まっさんの模型屋blog

楽しんでいますか?

2022.7.13入荷新商品のお知らせ。GSIクレオス「30MINUITES MISSIONS ウェポン&フレーム用マーカーセット」入荷。

2022年07月13日 14時46分44秒 | 商品紹介

本日、GSIクレオスの「30MINUITES MISSIONS ウェポン&フレーム用マーカーセット」が入荷いたしました。

好評のバンダイ 30MMシリーズ用のマーカーセットが遂に登場いたしました。

第一弾は武器やフレーム部、機体のワンポイントに使える汎用性の高いセットとなっております。

次の6色がセットになっております。

TM01:30MMフレームグレー(平芯)

TM02:30MMゴールド(細芯)

TM03:30MMシルバー(細芯)

TM04:30MMガンメタ(平芯)

TM05:30MMメタグリーン(平芯)

TM06:30MMグラック(平芯)


2022.7.12入荷新商品のお知らせ。プラッツ「1/144 アメリカ空軍 爆撃機 B-1B ランサー グアム・アンダーセンAB」入荷。

2022年07月12日 14時02分18秒 | 商品紹介

本日、プラッツの「1/144 アメリカ空軍 爆撃機 B-1B ランサー グアム・アンダーセンAB」が入荷いたしました。

本機はアメリカ空軍が運用する戦略爆撃機です。

ドラゴンならではの表現で流れるような機体形状をリアルに再現されたキットを、日本語説明書、 日本語オリジナルパッケージでセットしたものです。

パーツは機体色に合わせたダークグレイの成型色で、塗装なしでもデカールを貼るだけでリアルな仕上がりを楽しんでいただけるようになっております。

パネルラインもしっかりと再現され、B-1Bランサーの特徴である可変翼は完成後も左右連動して動かせます。

また、開閉を選択して組み立てられる爆弾倉にはGBU-31JDAM爆弾も再現されており、脚やエンジンポッド、さらに、コクピットへのクルーの昇降用ラダーパーツなど、細部に至るまで繊細に仕上げられております。

マーキングはグアム・アンダーセン基地駐留機など4種類が付属いたします。


2022.7.9発売商品のお知らせ。バンダイ「HG 1/72 ブレイディファントム」発売!

2022年07月09日 11時00分00秒 | 商品紹介

本日、バンダイの「HG 1/72 ブレイディファントム」が発売です。

大団円を迎えた「境界戦機」より、第二部ラストに登場するブラッド大尉が登場するAMAIMブレイディファントムが立体化されました。

北米同盟軍初の自立思考型AIを搭載した実験機です。

武装には専用の”マルチガントレット”と”ソード”2本が付属し、”マルチガントレット”は”ヒートブレード”の格納・展開ギミックやガントレットの回転機構が搭載されております。

背部スラスターと肩部スタビライザーは可動式となっております。

ハンドパーツは2種類付属し、武器持ち手は手甲パーツをスライドするナックルモードを再現できます。


2022.7.8入荷新商品のお知らせ。

2022年07月08日 16時29分23秒 | 商品紹介

本日、次の新商品が入荷いたしました。

●タミヤの「1/35 アメリカ歩兵偵察セット」が入荷いたしました。

第二次大戦中のアメリカ軍歩兵を再現したフィギュアのセットです。

M1943フィールドジャケットを着用した、1944年後半以降の姿をリアルにモデル化されております。

M1カービンを手に前方を見据える指揮官、M1ガーランドとBARを携行した立ち姿の兵士2名、M1ガーランドを持ち片膝をつく小銃手、ハンディトーキーで通信する兵士の計5体が収録されております。

小火器類や装備品もシャープな仕上がりとなっており、階級章などのデカールが付属いたします。

●ハセガワの「1/72 F-15EX イーグル II」が入荷いたしました。

F-15Eの最新アップグレード機である「イーグルⅡ」のキットです。

制空迷彩塗装が施され、空対空任務重視のアメリカ空軍最新の戦闘機です。

この機体は新型電子戦装置とデジタル飛行制御システムのフライ・バイ・ワイヤを搭載しています。

キットでは、左右主翼下面に装備されるAIM-9サイドワインダー短距離空対空ミサイル×2、AIM-120アムラーム中距離空対空ミサイル×2が付属しております。

次の2種類のデカールが付属しております。

・アメリカ空軍 第96試験航空団 第40飛行試験飛行隊 所属機「ET001:40FTS」(2021年)

・アメリカ空軍 第53航空団 第53試験評価航空群 第85試験評価飛行隊 所属機「OT002:53WG」(2021年)

●シモムラアレックの「職人堅気 フィンガーパレット」が入荷いたしました。

指に取り付けて使用する塗装用のパレットです。

直径38ミリのベースに塗料を入れる4つの円形の小さなくぼみが作らています。

指への差し込み部はサイズフリーとなっております。

細かな作業の近くに塗料を配置できるので、作業がよりスムーズになります。特に細い筆による細部の筆塗り塗装で作業がはかどります。

指から外しても自立するので、少しの間机に置くこともできます。

パレットはステンレス製ですので、使用後は丸洗いできます。


2022.7.5入荷新商品のお知らせ。ハセガワ「1/72 VF-1A アーマード バルキリー “ブルズアイ作戦 Part1”」他入荷。

2022年07月05日 14時53分35秒 | 商品紹介

本日、次の新商品が入荷いたしました。

●ハセガワの「1/72 VF-1A アーマード バルキリー “ブルズアイ作戦 Part1”」が入荷いたしました。

大人気のハセガワ「1/72 アーマードバルキリー」に胸部ミサイルハッチ(右胸)部品を新たに追加した、マスターファイル「VF-1 バルキリー 宇宙の翼」のブルズアイ作戦に参加した”ライナス・フィランダー准尉”搭乗のA型が登場です。

本キットは限定品となっております。お買い逃がしのない様にお気を付けください。

右胸のミサイルハッチパーツ(円形スリットが無いタイプ)が新規に追加され、頭部はA型のみが収録されております。

各部のミサイルハッチはパーツの差し替えにより開/閉状態が再現でき、円形スリット有りの胸部ミサイルハッチや、丸指部品もオマケとして付属しております。

パッケージイラストはマクロスビジュアルアーティスト 天神英貴 氏が担当されております。

マーキングは次の3種類が付属いたします。

・統合軍 SVF-22 「408」 ライナス・フィランダー准尉 搭乗機 (ダーツ4)
・オマケ:統合軍 SVF-37 「710」 カール・レーガー准尉 搭乗機 (ダーツ3)
・オマケ:統合軍 第2教育訓練航空団 SVF-59 所属機

●ウェーブの「ハンドレッドエッジ アルマ」が入荷いたしました。

人型と獣型を両立させたデザインが魅力の、「ハンドレッドエッジ」の強化形態となる「ハンドレッドエッジアルマ」が登場いたしました。

デザインは引き続き「倉持キョーリュー」氏が担当されております。

人型形態から獣型形態へ差し替えなしの完全変形はそのままに、全身の追加装甲や複数の武器を加えて強化形態が再現されております。

本体パーツの一部はカラーを変更し、よりヒロイックな雰囲気となっております。

初回限定版には標準パーツのスモークグレーランナーに加えて、無色クリアのランナー(計3枚)が付属しており、お好みのクリアカラーで塗装することでカスタマイズができます。

また、「ハンドレッドエッジ」のランナーを全て封入しているため、「ハンドレッドエッジ(アナザーカラー)」として組み立てる事もできます。

成型色は7色を使用し、巧みなパーツ分割により塗装せずに組み立てるだけでも、キャラクターイメージに近い仕上がりとなります。

●ウェーブの「ハンドレッドエッジ用オプションパーツセット」が入荷いたしました。

「ハンドレッドエッジ」の強化形態となる「ハンドレッドエッジアルマ」の追加武装パーツが単体でも登場いたしました。

発売中の「ハンドレッドエッジ」(別売)と組み合わせる事で「ハンドレッドエッジアルマ(プロヴィジナル形態)」が再現できます。

全身に纏う追加装甲や、2本の太刀とロングライフルによって武装を強化できます。

成型色は3色を使用し、塗装せずに組み立てるだけでもキャラクターイメージに近い仕上がりとなるようになっています。

なお、”ハンドレッドエッジ”へ本パーツを組み付けても”ハンドレッドエッジ アルマ”と同じ色にはなりませんのでお気を付けください。

●ウェーブの「イクスクレア・スラッシュコート」が入荷いたしました。

様々なバリエーションを展開する”イクスクレア”に近距離戦闘用の武装をした「イクスクレア・スラッシュコート」が登場したしました。

様々な状況、敵に対応する事できるように装備された形状の異なる剣や、近距離戦闘を想定し強化した前面装甲などが新規に造形されております。

追加ランナーはなんと10枚の大ボリュームとなっております。

また、肩や脚の関節も新規造形となっており、前作に比べより遊びやすくなっております。

ポーズ付けができるように各関節を可動させることができ、成型色を4色使用して、塗装しなくてもイメージに近い仕上がりになるようなパーツ構成としました。

なお、クリアーパーツはブラックライトで光るようになっております。

●イタレリの「1/35 S.L.C マイアーレ (クルー人形付き)」が入荷いたしました。

1935年にイタリア海軍が開発し、イギリス海軍の戦艦や多数の大型商船を撃破するなど大きな戦果を挙げた低速走行魚雷「マイアーレ」が1/35スケールで登場です。

大型魚雷の上に操縦装置を設けた独特のスタイルがリアルに再現されております。

魚雷弾頭部の部品は2種類の長さが選択できるようになっております。

スクリューやスクリューガードなどはエッチングパーツが用意されております。

着座して海中を進むクルー人形2体が付属いたします。