本日、ミニアートの情景アクセサリー3点が入荷いたしました。
今回入荷したのは次の3点です。
・1/35 肉製品と市場カート
・1/35 ファームカート/w村のアクセサリー
・1/35 ドイツの市民 1930-40年代 5体入り 頭部レジン製
一味違った情景のお供に如何でしょうか?
本日、ミニアートの情景アクセサリー3点が入荷いたしました。
今回入荷したのは次の3点です。
・1/35 肉製品と市場カート
・1/35 ファームカート/w村のアクセサリー
・1/35 ドイツの市民 1930-40年代 5体入り 頭部レジン製
一味違った情景のお供に如何でしょうか?
本日、次の新商品が入荷いたしました。
●プラッツの「1/144 アメリカ海軍 F/A-18E スーパーホーネット VFA-27 ロイヤルメイセス 岩国航空基地 2機セット」が入荷いたしました。
F/A-18EスーパーホーネットのVFA-27ロイヤルエイセス機が再現されたプラキットです。
単座型のF/A-18Eがモデル化されており、パーツはドラゴン製でシャープな仕上がりとなっております。
マーキングはアメリカ海軍戦闘攻撃飛行隊VFA-27ロイヤルメイセスの所属機から2種が収録されております。
尾翼のマーキングを始め機体各部のマーキングなどをイタリアのカルトグラフ社製デカールで再現されております。
キットには2機分のパーツがセットされ、ミサイルなどの兵装類も付属しております。
●プラッツの「1/144 アメリカ海軍 仮想敵機 F-16N ファイティングファルコン "トップガン"」が入荷いたしました。
現役の傑作戦闘機として活躍しているF-16ファイティングファルコンを1/144スケールで再現したプラキットです。
アメリカ海軍で仮想敵機役を演じるアグレッサー部隊が使用するF-16N型がモデル化されており、パーツは組み立てやすいエフトイズ製で2機分がセットされております。
ボディは上下分割で特徴あるブレンデッドウイングボディ形状なども正確に再現されており、脚などのディテールも繊細に再現されております。
デカールは「トップガン」として知られるアメリカ海軍戦闘機兵器学校所属機のマーキング3種が収録されております。
●プラッツの「1/144 ドイツ空軍 ユーロファイター タイフーン ラピッド・パシフィック2022 特別塗装機」が入荷いたしました。
イギリスをはじめNATO4カ国で配備、運用されているユーロファイター・タイフーンを1/144スケールで再現したプラキットです。
シングルシートの単座型がモデル化されており、キットは組み立てやすいエフトイズ製となっております。
カナードを装備した特徴あるスタイルがリアルに再現されており、パーツ点数も抑えられた構成で手軽に組み立てを楽しめるようになっております。
マーキングは、2022年9月に来日し航空自衛隊との共同訓練に臨んだ際、ドイツ空軍トップのゲアハルツ総監が自ら操縦した特別塗装が施された機体のマーキングが再現されております。
●「アーマーモデリング4月号」が入荷いたしました。
巻頭特集は「戦車は鉄である」です。
「プラスチックを本物の鉄のように見せる」というのは、モデラーにとってはさけて通れない道ですね。
そこで、本特集では「鉄って?」、「サビって?」を二人の専門家に解説してもらいつつ、それらの知見をどのようにしてプラモに落とし込んでいくのかという内容です。
本誌ならではの詳しい解説を作例と共に楽しんで学んでください。
新商品ではなく再販ですが、ウェーブの「1/20 ノイスポッター」も入荷しております。
パッケージが40周年記念となり、ファン待望の再販です。
この機会をお見逃しのないようにお気をつけください。
本日、次の新商品が発売です。
●バンダイの「Figure-rise Standard Ampified 青眼の白龍」が発売です。
「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」でも屈指の人気モンスター「ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴン」がプラキット化されました。
片翼だけで約265mmにもなる巨大な両翼には関節軸が搭載されており、翼膜には軟質素材がっ採用されております。また、グラデーション印刷が施され、角度・ポージング等によりさまざまな色調変化を楽しむことができるようになっております。
腕部、脚部の各関節は可動し、ドラゴンの独特なアウトラインを再現しつつ広い可動範囲が確保されております。
首と尾は、節に合わせたパーツ分割とリード線の内蔵により、しなやかな動きが再現されます。
頭部は顎と舌が可動し、ポージング時の表情付けができるようになっております。口内は成形色で色分けされております。
ポージングの幅を広げる2種(腹接続と背接続)のディスプレイ用ジョイントパーツが付属しております。
●バンダイの「HG 1/72 ブレイディフォックス(TYPE G)」が発売です。
「境界戦機」アニメ第二部で登場し、主人公達を追い詰めた「ブレイディフォックス」の強化機体「TYPE G」が登場いたしました。
ゴーストの力を試験運用した強化機体のダークなカラーリングが再現されております。
レーザー砲が付属し、専用のハンドパーツにより両手持ちで構えることができます。
大型シールドは手持ちで装備可能で、中央に可動箇所が設けられております。
頭部バイザー部分はパーツ差替えにより、有人機と無人機を再現できるようになっております。
●バンダイの「HG 1/72 境界戦機ウェポンセット3」が発売です。
「境界戦機」シリーズの武装を集約したウェポンセットの第3弾です。
ウインチユニット装備、レーザー砲、ソードなど北米同盟軍の武装をまとめたセット内容となっております。
さまざまな機体と組み合わせてプラモデルオリジナルのアレンジを楽しも良し、他シリーズと組み合わせても良しの内容となっております。
●バンダイの「カスタマイズマテリアル(チェーンパーツ/マルチジョイント)」が発売です。
好評のカスタイズマテリアルシリーズに「チェーンパーツ/マルチジョイント」が登場いたしました。
金属製とプラスチック製の2種のチェーンパーツが付属しております。
同梱のチェーン接続用パーツとジョイントパーツと組み合わせれることで、簡単に本体の装飾や武器のカスタマイズができるようになっております。
3mmジョイント、Cタイプジョイント、ディテールカバーパーツ等、カスタマイズに欠かせないマルチジョイントも付属しております。
3mm穴を塞ぐ3種類(丸型・六角形型・ロールバー型)のディテールカバーパーツも各4個ずつ付属しております。
本日、FTF社の新商品が2点入荷いたしました。
●FTF社の「1/72 仏・ルノーR39軽戦車・37mmSA38搭載型」が入荷いたしました。
第一次大戦のルノーFT軽戦車の近代化として開発された軽戦車です。
最大40mmの装甲を持っていましたが速度は20kmで主砲には対戦車能力は無く、また乗員2名では有効な操作が困難など多くの問題を持っていましたが、各国では有効な装備として見られていました。
1940年から近代化計画で主砲を長砲身のSA38に換装する事が決まり、配備中の車両にも随時換装されて行きました。
SA38搭載型はR-39とも呼ばれる事もありました。
ポーランド戦の小冊子(ポーランド語)が付属しております。
●FTF社の「1/72 仏・ルノーAMR35 ZT1a偵察戦車」が入荷いたしました。
1930年代にフランス騎兵部隊用の偵察装甲車両AMRをルノー社が開発し、1933年にAMR33として採用されました。
その後ルノー社は発展拡大型としてAMR35を開発し採用されました。AMR35は60kmの最高速度を持ちサスペンションには水平ラバースプリングを採用し機動性が高い設計でした。
武装はZT1が7.5mm機銃か13.2mm機銃を1丁搭載する砲塔型でZT2が鋳造製の大型砲塔に25mm対戦車砲を搭載したタイプ、ZT3が25mm対戦車砲を車体に直接搭載した突撃砲タイプでした。
生産はZT1が130両、ZT2及びZT3が計70両生産され騎兵部隊や自動車化歩兵師団に配備されました。
このキットはZT1の7.5mm機銃搭載型をモデル化したもです。
こちらにも、ポーランド戦の小冊子(ポーランド語)が付属しております。
本日、ハセガワの「1/72 川西 E7K1 九四式一号水上偵察機 “神川丸搭載機” w/カタパルト」が入荷いたしました。
特設水上機母艦「神川丸」に搭載された九四式一号水上偵察機を再現したものです。
ボーナスパーツとして呉式二号カタパルト部品が付属しております。
デカール(マーキング)は次の2種類が用意されております。
・日本海軍 特設水上機母艦 神川丸 搭載機 「6 62」(中国:1938~39年)
・日本海軍 特設水上機母艦 神川丸 搭載機 「6 53」(中国:1938~39年)