民主党が大敗した。良かった、良かった。消費税以前に、民主党のこれまでの活動すべてに愛想が尽きたということだと思う。こんなに無能な集団、口だけ政党とは思わなかったという言うところだろう。けじめのない傲慢不遜政党が牙をむく前に敗退して良かった。
強引このうえもない国会運営、答弁では何ヶ月たっても前政権の悪口を述べる、ハトヤマ元首相の超個性的な私服のセンスやいつまでも経っても資料を提出しない金権体質、普天間での国外県外発言、オザワ議員の金の問題、ナガツマ大臣の無能ぶりやチバ大臣の派手な服装…何一つとして良いところのない民主党だった。杉並区長にタナカ元都議会議長がついたのは残念だったけど。
とはいえ、自民党はこれで安心するようではだめだ。基本的な改革を進めて、自民党は変わったなと思われないと次の選挙では勝てないだろう。
先日、ある若い女性と話していたらテレビドラマの話を夢中でしていた。キムタク主演の「月の恋人」というドラマだそうだが、pochiはあまりテレビドラマを見ないので聞く一方だった。「レッドクリフ」に出ていた中国女優はきれいだったがそれしか興味なかった。
最近、自分で見たドラマというと「BOSS」「臨場」「鹿男あおによし」あとはタイトルは忘れたが深田恭子と上地雄介のコメディーっぽいドラマぐらいしか思いつかない。
強引このうえもない国会運営、答弁では何ヶ月たっても前政権の悪口を述べる、ハトヤマ元首相の超個性的な私服のセンスやいつまでも経っても資料を提出しない金権体質、普天間での国外県外発言、オザワ議員の金の問題、ナガツマ大臣の無能ぶりやチバ大臣の派手な服装…何一つとして良いところのない民主党だった。杉並区長にタナカ元都議会議長がついたのは残念だったけど。
とはいえ、自民党はこれで安心するようではだめだ。基本的な改革を進めて、自民党は変わったなと思われないと次の選挙では勝てないだろう。
先日、ある若い女性と話していたらテレビドラマの話を夢中でしていた。キムタク主演の「月の恋人」というドラマだそうだが、pochiはあまりテレビドラマを見ないので聞く一方だった。「レッドクリフ」に出ていた中国女優はきれいだったがそれしか興味なかった。
最近、自分で見たドラマというと「BOSS」「臨場」「鹿男あおによし」あとはタイトルは忘れたが深田恭子と上地雄介のコメディーっぽいドラマぐらいしか思いつかない。