●閉会中審査をちょこちょこ見て、その後の報道内容を見比べていると元愛媛県知事の加戸氏の発言に触れていないメディアが結構あった。それはいずれも安倍政権に反対のところばかりなのがはっきりしている。ひと昔前はこういう比較などはわからなかったが、いまはnetでどこのメディアが触れたか触れないかの一覧表が載っているので大変わかりやすい。“編集権の自由”のために、ほかのどうでもよい発言はのせて加戸氏を全面カットするのはどう見てもおかしい。
よほど、彼らにとって困ることがあるのでは……と疑いたくなってくる。
●蓮舫の戸籍開示に反対している人たちがいるが、この人たちのいつもの言動を見ていると共通点がありそう…。蓮舫は何度もごまかし答弁を続けたし、野党第一党の党首なのだから万が一、総理大臣になった場合に国籍が不明確ではおかしいだろう。中国籍だとしたら中国のスパイ?という疑いもかけられる。そもそも公人なのだ。蓮舫の開示に反対する人は自民党議員の開示にも反対すべきだったのではないか?あのとき、そんな話はなかったような気がする。自分たちが支持している人が開示というときだけ反対するのはダブルスタンダードだ。恥ずべき人たちだ。「ペンの力からなんてだめだ」と言ってたのが、いまコメンテーターとして復帰しているが、こういう恥知らずこそ、引退すべきだろう。
よほど、彼らにとって困ることがあるのでは……と疑いたくなってくる。
●蓮舫の戸籍開示に反対している人たちがいるが、この人たちのいつもの言動を見ていると共通点がありそう…。蓮舫は何度もごまかし答弁を続けたし、野党第一党の党首なのだから万が一、総理大臣になった場合に国籍が不明確ではおかしいだろう。中国籍だとしたら中国のスパイ?という疑いもかけられる。そもそも公人なのだ。蓮舫の開示に反対する人は自民党議員の開示にも反対すべきだったのではないか?あのとき、そんな話はなかったような気がする。自分たちが支持している人が開示というときだけ反対するのはダブルスタンダードだ。恥ずべき人たちだ。「ペンの力からなんてだめだ」と言ってたのが、いまコメンテーターとして復帰しているが、こういう恥知らずこそ、引退すべきだろう。