●毎日新聞が岡山理科大獣医学部の一般入試に1000人以上が応募したことをツイッターで「これでいいのか」と表現した。そもそも、これでいいのかというのはどういう意味なんだ、応募したのが悪いとでもいうようなツィッターに批判が殺到。当然だろう。それに対して「誤解を受ける表現」だったと謝罪して削除した。
そもそも、この「誤解を受ける表現」とはどういう意味だ。少なくても新聞なんだから、どういう誤解を受けたのか、真意はなんなのかを説明すべきではないのか。この、お詫びの仕方はよく見かけるが全然意味が解らない。あいまいなままでごまかしたとしか言えない。本来、書いた記者が説明すべきだろう。それを隠しておいてあいまいな説明をする。毎日新聞の隠蔽体質が明らかになったということじゃないの?
そもそも、この「誤解を受ける表現」とはどういう意味だ。少なくても新聞なんだから、どういう誤解を受けたのか、真意はなんなのかを説明すべきではないのか。この、お詫びの仕方はよく見かけるが全然意味が解らない。あいまいなままでごまかしたとしか言えない。本来、書いた記者が説明すべきだろう。それを隠しておいてあいまいな説明をする。毎日新聞の隠蔽体質が明らかになったということじゃないの?