ダメ人間アワー

別れた恋人同士でお送りしておりましたが、色々あって結婚しちゃいました。
おバカブログは続きます。

池西うどん

2007-04-17 20:47:55 | プー 食べもの
プーです。

体重が80キロを超えている。明らかな運動不足。普段の運動といえば、会社の階段の上り下りぐらい。近くのコンビニに行くにも車やバイクに乗ってしまう。

夜中にバイクでコンビニに行くついでに、ガラガラの道をプラプラ走り回るのは気持ち良い。SRに乗っていた頃は、タバコを買いに夜中に相模湖まで行った事がある。高速に乗って。

軽い目的の為に無闇に遠くまで行くのは非常に楽しいのだが、他人、特に女性に理解してもらいにくい。動物園の象を見たくて世田谷から小田原まで歩いてみたり。午後3時に出発して小田原到着が朝6時。寒さと眠さで動物園の開園を待たずに電車で帰った。本末転倒である。

バイクで四国までうどんを食いに行き、ついでに四国を一周した事がある。あくまでも四国ツーリングはついでだ。さすが本場讃岐のうどんは美味い。しかも安い。うどん屋を見かけたら突入して、コシのあるうどんをモグモグ。幸せであった。

だがしかし、四国までバイクで走ったのは無駄だったのではないか、と思わせるうどんを都内で食えるのだ。

池西うどん。勝手にそう呼んでるだけなのだが、池袋西武屋上のうどん屋がやたらに美味い。下手すると香川より美味い。



正しくは「かるかや」という。池袋西武屋上の軽食コーナーにあり、ただの軽食コーナーのうどん屋にしか見えないのだが、少し観察するとおかしな事に気付く。焼きそばやらラーメンやらフライドポテトの店もあるが、誰も買わない。可哀相なほど売れない。そして、かるかやだけ行列。デパートの屋上にしてはやたらに大人が多く、ほぼ全員がうどんを食べている。すごい。

今日は池西うどんを食いたくて、池袋に営業に行ってきた。かまあげうどんの冷たいやつ、350円。やっぱり美味かった。


チーズ地獄

2007-01-07 15:15:26 | プー 食べもの
プーです。

うちのおかんは「チーズは完全食だ」」という口癖があるのだが、最近「チーズおにぎり」というものを発明した。おにぎりの具としてチーズが入っているのだ。チーズ星人であるプーには美味く感じるのだが、職場ではなんとなく隠しながら食ってしまう。だって普通の人には理解できないでしょ?ちなみに、カマンベールの6Pチーズ入りが一番グッテイスト。

東京都下には美味いピザ屋が多い。朝食にピザ1枚食べるようなプーにとっては幸せな環境である。

Nobiの知り合いから「ここは行っとけ」と薦められた羽村のバンビーノに行ってきた。下調べにより「チーズの量が多い」とはわかっていたのだが。

「ピザは余計なトッピング無しの方が良い」というプーの信念に基づき、プレーンピザを注文。すげー家庭的なスパゲティや美味いソーセージを食いながら待っていると、ピザ登場。



写真では伝わりきらないと思うが、チーズの量が尋常じゃない。チーズの量がおかしい。まず、小皿に移すのが大変。とろけたチーズがダラーンってなってしまう。小皿に移したピザははみ出したチーズで扇形ではなく長方形になる。

チーズが生地の倍以上の厚みがあるんじゃないだろうか。ピザ食ってるというよりもチーズを食ってる感じがする。口の中がチーズで埋め尽くされ、餅を食っているようだ。あごが疲れる。トッピング無しは失敗かもしれない。あまりにもチーズが多すぎてチーズの味しかしない。

「もー、しばらくチーズ見たくない」と思ったんだけど、1日経ってみるとまた食いたくなってるんだよねー。他の料理とあわせて食えば本当に幸せになれるはず。

デリバリーのピザがバカらしく思えてしまうチーズ祭であった。

ニコラもそうだが、横田基地の近辺は大食いにはたまらない店が多いね。やっぱアメリカさん向きなんだろう。あんなもん食ってたら、そりゃーでかくなるよ。

BLUE SEAL

2006-11-28 01:05:35 | プー 食べもの
プーです。

Nobiのご両親は沖縄県人である。沖縄の人って言うと「明るい、酒好き、歌好き」ってイメージがあったんだけど、逢ってみたら全くそのまんまなので驚いてしまった。やっぱり暖かい所の人はいいよね。うちの両親は長野県人なので、いまいち地味な感じがする。じっと冬の寒さに耐えなければならないのでしょうがない。美味しいものが、野沢菜とお焼きとリンゴだけってのも地味。

沖縄の食べものといえば、沖縄そば、豚の各部、泡盛なんだが、ブルーシールのアイスもはずせない。A&Wもはずせないと思うが、沖縄県にしかないので全く食う機会がない。1回しか食った事がない。県外に進出しないのはわざとなのか?モスもフレッシュネスバーガーも飽き飽きな本土の人には受けると思うんだけど。

横田基地の前にオープンしたブルーシールに行ってきた。沖縄で食って以来なので6年ぶり。スタ丼を食ってお腹押すと米が出てきそうな状態なので、6個入りのお持ち帰りにした。



ドライアイスをヤカンに入れて添えてみた。涼しげでよろしい。つーか寒い。

ピザ祭

2006-11-20 04:21:52 | プー 食べもの
プーです。

ピザと餃子は神の食べものである。なぜなら美味いから。もー死ぬまでピザと餃子だけで暮らしてもいい。イクラ丼を加えてもいい。焼肉もはずせないかもしれない。コシのある本物の讃岐うどんも必要だ。でもキリがないのでピザと餃子だけにしておく。

この2週間で3回ピザを食べに行った。
マンマパスタ
オールドヒッコリー
ニコラ

どの店も当たりだった。美味かった。

マンマパスタはチェーン店の割にオサレで女の子を連れて行っても問題ないのがグー。ピザよりも「チーズの器でポルチーニリゾット」の方がインパクトがあって美味い。チーズ好きは垂涎なのだ。うちのおかんは「チーズは完全食だ」という口癖があるが、チーズ料理をあまり作らないのが謎である。

オールドヒッコリーは湘南にサーフィンしに行くときに非常に気になったまま半年以上も素通りしてた店。だってさ、1人でピザ屋って入りにくいんだもん。湘南でサーフィンする時は駐車場が高いのでどうしても安い食事になってしまう。マックチキンよく食べたさー。だって100円なんだもん。マックチキン5個とお茶とか。社会人様とは思えない。

ニコラは看板にもでかでかと写真が出てるニコラおじさんが気になるんだけど、実際には店にいないのね。上記2店と違いアメリカンピザなんだけど、生地をサクサクに焼いてあってグー。塩味の強いチーズが美味い。

生まれ変わったらイタリア人になって、ピザ食ったり女性を口説いたりして一生を終えるのだ。あー腹減った。ピザ食いたい。餃子でもいい。

吉野家行った

2006-09-19 01:45:27 | プー 食べもの
プーです

今日だけ復活の吉野家の牛丼を食ってきた。

駐車場のある国道沿いの吉野家に行ったんだけど、販売開始の30分前の10時半にもかかわらず駐車場は満車。路肩に寄せて駐車場空くのを待つ間にもどんどん行列は増えていく。こんなにも吉野家ファンは多かったのか。女性や子供も多かった。昔は牛丼屋なんて、おっさんしかいなかったのにね。牛丼好きの俺っちも嬉しいよ。牛丼復活なんて知らずに、普通に昼飯に来たおっさんが行列を見て帰っていったりしてた。なんだか申し訳ない。雨の中並んでた皆さん、お疲れ様でした。

1時間以上待って食えたんだけど、やっぱり美味いね。牛丼販売停止直前は、各社値引き合戦により300円とか290円になっていた。あの頃はよかったなぁ。ひたすら牛丼食ってた。マックの65円バーガーなんて目じゃなかった。日本人は米を食わなきゃいかん。

ちゃんとてぬぐいももらってきたよ。車の中に置いてきちゃったので写真アップは無いんだけど。なんだか使うのもったいない。

吉野家の牛丼再開の発表を受け、すき家の社長だか会長が「安全性が確立されたわけでもないのに・・」というコメントを出していたけど、それって間違ってない?まぁ、ライバル会社としてそういうコメントを出さざるを得ないのはわかるけど。食うか食わないかは客が選ぶことであり、今日の吉野家の行列で答えは出たよね。いろんなアンケートでは、アメリカ産牛肉輸入再開を「不安」と答える人が過半数を占めてたりするけど、牛丼好きの人にとっては大賛成だよな。牛丼屋に牛丼が無いのは寂しいもん。寿司屋に寿司が無いのと同じだ。

次回の限定復活は来月の1日みたい。今度は何くれるのかな。何もくれなくてもまた行っちゃいそうだな。