こんばんは。プーです。
嫁のNobi女史の記事にもあるように、ここ数日ポメラニアンのぽん太さんが元気無いのです。
ほとんど食わない・水も飲まない・しょっちゅう吐く・ぐったりしている。
今日は一日ケージの中で休ませてたからか、プー帰宅後少し元気になっていました。
でもなんだか心配なので、病院に連れてってみました。
血液検査・膵炎の検査・レントゲン検査の結果、
・脱水気味
・場所は不明だが、体内で炎症を起こしている。
との事。
脱水は、調子悪くなってエサ&水をほとんど摂らなくなったからかもしれないけど、
炎症の方がちょっと心配みたいです。
CRPという、体内で炎症や組織破壊がどの程度起きているかを表す数値が「重度」レベルなのです。
「数日間入院」を勧められましたが「ペットホテルに預けると、殆ど食わず、排便排尿もしません。」と小心っぷりをお伝えすると、
先生「うーん…」。
とりあえず今日は
・脱水対策の点滴
・抗生物質注射
の処置をしてもらい、さらに明日から3日間通院、点滴と抗生物質を続けて再検査、ということになりました。
今日だけで23000円の請求。うひー。まぁ彼の健康には変えられないのです。
帰宅後はジャブジャブ水を飲み、エサも少し食べてくれたので、少しだけ安心。
早く元気になって、バカっぽい顔でクルクル走り回ってくれよぉ。
嫁のNobi女史の記事にもあるように、ここ数日ポメラニアンのぽん太さんが元気無いのです。
ほとんど食わない・水も飲まない・しょっちゅう吐く・ぐったりしている。
今日は一日ケージの中で休ませてたからか、プー帰宅後少し元気になっていました。
でもなんだか心配なので、病院に連れてってみました。
血液検査・膵炎の検査・レントゲン検査の結果、
・脱水気味
・場所は不明だが、体内で炎症を起こしている。
との事。
脱水は、調子悪くなってエサ&水をほとんど摂らなくなったからかもしれないけど、
炎症の方がちょっと心配みたいです。
CRPという、体内で炎症や組織破壊がどの程度起きているかを表す数値が「重度」レベルなのです。
「数日間入院」を勧められましたが「ペットホテルに預けると、殆ど食わず、排便排尿もしません。」と小心っぷりをお伝えすると、
先生「うーん…」。
とりあえず今日は
・脱水対策の点滴
・抗生物質注射
の処置をしてもらい、さらに明日から3日間通院、点滴と抗生物質を続けて再検査、ということになりました。
今日だけで23000円の請求。うひー。まぁ彼の健康には変えられないのです。
帰宅後はジャブジャブ水を飲み、エサも少し食べてくれたので、少しだけ安心。
早く元気になって、バカっぽい顔でクルクル走り回ってくれよぉ。