ダメ人間アワー

別れた恋人同士でお送りしておりましたが、色々あって結婚しちゃいました。
おバカブログは続きます。

子牛ちゅっちゅ

2010-04-13 23:46:25 | プー 日記
空気が抜けるんですよ。プーです。

先日、実家からカヌー持ってきたんですが、空気が漏れるんです。空気で膨らませるカヌーなんですけどね。しゅーしゅーと抜けますよ。



グモテックスのヘリオスという、とっくに輸入停止になっちゃったカヌーです。あまり剛性無いけどとってもいい艇なんですよ。新しいの買うほど余裕もないので、ベランダで膨らませて修理修理。空気の漏れている、バルブと本体の間に接着剤を流し込んで、そのまま放置プレー中です。


午後、八王子にある小さな牧場に行ってきました。

磯沼ミルクファームという、住宅地の中にいきなりある、小さな牧場なのです。最寄駅の周りでコインパーキングを探すも見つからず、道路わきへ車を停めると目の前にウシ!




駅の近くの普通の道路わきですよここ。




フェンスに近寄ると、牛達も集まってきます。なかなか可愛い。地元の方々は慣れているのか、牛を完全無視で通過していくのです。

ここからは入れないので、ぐるっとまわって牧場へ到着。小さいとはいえ、すぐ隣は普通に住宅地です。すごい。コーヒーやココアの殻を牧舎に撒いているそうで、匂いはほとんど無いのです。




敷地に入ると、最初の牧舎に子牛達。やべー可愛い。おでこにハートマーク。




奥へ進むと、大人牛の牧舎。右の彼、カメラ目線くれてますね。




間近で見る食事シーンはなかなかの迫力。




せっかく牧場なので、アイス食べてきた。人気の牛乳は売り切れてました。




入口の子牛に挨拶して帰ります。プーの指をちゅっちゅ吸っております。やべー可愛い。


多摩境のいこいの湯でボンヤリして、近くのコストコ寄って帰ってきました。リジット(プラスチックの)カヌーが安くて、欲しい欲しいビームを放射してみたんだけど、Nobi女史に冷静に反対されて諦めました。まー持ち運びも大変だし置く場所無いしな。




カヌーの代わりに巨大ピザ購入。あいかわらずでかい。惚れ惚れするほどでかい。




9枚に切り分けて、冷凍庫へゴー。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぶーぶー)
2010-04-13 23:55:14
男は一回で食べないと!!

あのくらい、たったの1万キロカロリー
返信する
Unknown (プー)
2010-04-15 01:34:05
ピザの大食いは得意分野ですが

あれ1度で完食は無理無理無理無理。
返信する
はじめまして・・・ (いなこ)
2010-04-15 02:12:33
足あとから来ました。
ここの牧場、私の友人の牧場です。
思わず書き込みしちゃいました。
なんだかありがとうです。

いこいの湯もコストコも東京に居た頃は、毎週通っていました~
懐かしいですね
返信する
牧場へようこそ (cowboymasa)
2010-04-15 10:20:02
ご訪問、ありがとうございます!

磯沼牧場の牧場長です。

ハートマークのジャージー牛は生まれて3週間ほどの男の子です(女の子でなかったので残念)

家畜福祉の考え方を取り入れ、牛と人のいい関係を作り、生命力のある牛乳、乳製品を作りたいと考えています。

カヌーを見て嬉しくなりました!自分も以前組み立て式のカヌーを持っていました、沖縄に行く友人に譲ってしまいましたが、カヌーを見ると心ときめきます!

こちらに牧場の書き込みがあるといなこさんから教えてもらいコメントさせていただきました!

機会がありましたらまたお尋ねください!
返信する
Unknown (プー)
2010-04-17 00:42:37
●いなこ様

書き込みありがとうございます。
こんな事ってあるんですねぇ!びっくりです。
ネットの最大の長所ですよね、こういう偶然。

いこいの湯はいいお風呂ですね。うちからは少し遠いんですけど・・。


●牧場長様

と思ったら、今度は牧場長さんまで!ありがとうございます。

先日はお邪魔いたしました。
牧場と近隣の住宅の距離に驚き、街と共生している事に感心してしまいました。

「自由に見てってください」という雰囲気も良かったです。
じっくりと牛達を眺めてきました。
ハートマークの彼、可愛いかったです!思わず写真も2枚掲載です。

みるくの黄金律をゲットしに、またお邪魔させていただきます!
返信する

コメントを投稿