エルト(あほ坊)のとんとん日記

あほ坊ことエルトです。母のフランと娘のオルジュ・孫のルコを空の上から応援しています。

”えご”・・・こんなです。

2010-08-09 15:14:57 | 家での様子
ポテ母です。
雨の予報が出ているにも関わらず、降りません。
昨日は実家の方がドシャブリの雨だったとか・・・・。
なぜ、ここだけ降らない。

と、愚痴っていても仕方ないです。
せっせと畑に水をやらなきゃ・・・。

さて、昨日、ブログに”えご練り”を載せた所、何?えごって?と嵐友さんからメールが来ました。
ブログのコメにも入れていただきましたよ。
口で説明するのはなかなか難しく、画像を載せますね。



海草のえご草です。
これを水と一緒に煮て溶かし、固めたものがえご練りです。
そうそう、おきゅうと・・とも言います。
おきゅうと・・・と言った方が分かりやすいですかね。



冷やして固めて、これを酢味噌や辛子醤油で食べるんです。
カロリーは無いと思います。
超ヘルシー料理ですよ。

そうそう、この地方では四角い容器に入れて、固めて、棒状に切って食べますが、妹が嫁いだ新潟市(黒崎)では、ドロドロの液体をお玉ですくい、それを平らなところで薄く延ばし(厚さ2~3ミリ)、固まったらそれをクルクルと丸めて(ロールケーキ状)、それを端から5ミリくらいの幅で切って食べるようです。
例えると、えごのうどん状と言ったらいいでしょうか・・・。

北陸地方ではよく食べられるようですよ。
何も味がしないので子供の頃は好きではなかったですが、大人になって大好きになりました。



ポテもまだ味わったことがないので、興味津々。
でも、これはポテには無理なので、他の物で我慢してもらいましょう。