先週の土曜日、社大の精神保健福祉士課程の勉強会でした。
2時から6時まで、4時間、みっちりお勉強でした。
参加者は、60名。
PSW課程1期生から、14期生まで。
一番遠くは、鹿児島からも来ていました。
本来は、あくまでも課程卒業生の会なのですが。
現役の通信教育科の学生や、専門職大学院のOBも参加していました。
(@_@)
終盤の意見交換討議、あるグループで、こんなやりとりがありました。
「精神保健福祉、とかで検索していたら、龍龍さんのブログに辿り着いて…」
「あ~~あ♪」
そのグループにいた女性5人が、一斉に「あ~あ♪」と声を合わせたのです。
その場にちょうど居合わせた、僕の方が、ビックリしてしまいました。
(^_^;)
懇親会でも、何人もの人から「ブログ、拝見しています」と言われました。
「龍龍先生ですね?はじめまして」
「今日の集まりも、龍龍ブログで知りました」
「お気に入りに、登録していま~す」
「毎日、チェックしていま~す」
もう、ありがたいやら、うれしいやら、恥ずかしいやら、恐縮するやら。
(*^_^*)
僕が、デジカメで、画像を撮っていても
「あ、ブログ用ですね~?」
「これ、載るんですか~?」
「私の目の所、黒塗りして下さいね~」とか…。
あの~、決して、そういうことばかりではないんですけどね。
(^_^;)
「PSW研究室」は、一応、匿名ブログです。
バレバレだから、匿名にする必要はもう無いんですが。
なんか、僕の方が、みんなにモニターされているような気分になって来ます。
(-_-)
こうなると、うかつなこと、書けないな~、と防衛的になりそうですが。
でも、きっと、うかつなこと、これからも書いていきます(笑)
今さら、格好付けても、しょうがないので。
それに、硬いフォーマルなことしか書けないブログには、したくないので。
硬軟取り混ぜて「PSW研究室」なので。
(^-^)
そのうち「PSW研究室」のオフ会でもしましょうかね?
コメント寄せてくれてる人にも、呼びかけて。
ハンドルネームだけで、まだ顔も名前も知らない人、たくさんいますし。
「何月何日何時に、どこそこの居酒屋に集合~♪」って告知出して。
何人くらい、集まりますかね?
たいして、集まらないかな?
でも、なんか、ワクワクしますね。
(~o~)
今は、宿題が立て込んでいて、まるで直ぐは無理ですが。
そのうち、オフ会、本当に一度、やってみたいです。
その時は、デジカメ撮りまくるので、僕を避けないで下さい。
(^_-)