【つくり方など】
鍋に冷ご飯と適量の水を入れぐつぐつ煮立てて、塩で味をつけ
ちりめんじゃこ、炒りゴマを入れ火を止めて出来上がりです。。
昆布ダシのツユを少し入れると、なお美味しいと思います。。
知り合いでご実家が漁師という方に無添加の天然ちりめんじゃこを
いただいたのでお粥にしてみました。。美味しかったです。。
二日酔いの朝によさそうです。。
三菱自動車のアイ・ミーブ(電気自動車)に遅ればせながら
試乗させていただきました。
以外に力強く、加速感などはなかなか頼もしいものでしたし、
なにせ音がしないので道をスライドするような感覚が新鮮でした。
三菱社は、もともとの軽4アイを開発するとき、スマート
という車を徹底解剖して独自のRRを作ったとうちのメカニック
から聞いたことがありましたが、当然当時から、このバッテリーで
走る車のレイアウトも視野に入れていたはずで、軽でありながら
この後部のすっきり感はなかなか実用的だと思います。
値段が高いので私などには手も足も出ないのですが、
ハイオクガソリンをばら撒きながら走る現愛車と比べ、
地球環境の維持向上に全く役に立っていない自分が
やや恥ずかしく思えるアイ・ミ-ブなのでした。
エコだなぁ。
でも個人的には、三菱車でしたら、ランエボが好きだなぁ。
あぁ時代に逆行してる。。。。
では。
鍋に冷ご飯と適量の水を入れぐつぐつ煮立てて、塩で味をつけ
ちりめんじゃこ、炒りゴマを入れ火を止めて出来上がりです。。
昆布ダシのツユを少し入れると、なお美味しいと思います。。
知り合いでご実家が漁師という方に無添加の天然ちりめんじゃこを
いただいたのでお粥にしてみました。。美味しかったです。。
二日酔いの朝によさそうです。。
三菱自動車のアイ・ミーブ(電気自動車)に遅ればせながら
試乗させていただきました。
以外に力強く、加速感などはなかなか頼もしいものでしたし、
なにせ音がしないので道をスライドするような感覚が新鮮でした。
三菱社は、もともとの軽4アイを開発するとき、スマート
という車を徹底解剖して独自のRRを作ったとうちのメカニック
から聞いたことがありましたが、当然当時から、このバッテリーで
走る車のレイアウトも視野に入れていたはずで、軽でありながら
この後部のすっきり感はなかなか実用的だと思います。
値段が高いので私などには手も足も出ないのですが、
ハイオクガソリンをばら撒きながら走る現愛車と比べ、
地球環境の維持向上に全く役に立っていない自分が
やや恥ずかしく思えるアイ・ミ-ブなのでした。
エコだなぁ。
でも個人的には、三菱車でしたら、ランエボが好きだなぁ。
あぁ時代に逆行してる。。。。
では。