ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
自由に五七五
季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。
児をあやす目線の先きに団子花
2022年01月16日
|
写真俳句
子守の日でした。
だが出掛けるのはオミクロンもあり遠慮。
近くの子育て支援センターならそれほど混まないと行ってみた。
ぱぱさんがゼロ歳児をあやしている。それと1,2歳が数人。
1時間ほどで引き上げた。
#写真俳句
#俳句
#野の花
#二本松
#智恵子の町から
#繭玉
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (6)
«
寒復習蕎麦打ち用の粉求め
|
トップ
|
寒卵総会一つ終へにけり
»
このブログの人気記事
隠し味楽しむ盃と大根漬け
冬耕や寄り来る鳥もなかりけり
筋蒔きの手つきに迷ふ太き指
児をあやす目線の先きに団子花
ウグイスにすれば余計なお世話かな
啓蟄や公開展に夢戻る
カラオケで偶には歌を冬林檎
七日ほどで蜂の子取りとなりにけり
寒卵総会一つ終へにけり
予定なし早起き鳥に促され
最新の画像
[
もっと見る
]
隠し味楽しむ盃と大根漬け
23時間前
隠し味楽しむ盃と大根漬け
23時間前
隠し味楽しむ盃と大根漬け
23時間前
冬耕や寄り来る鳥もなかりけり
2日前
短日や少しずつ読みすぐ終わる
3日前
短日や少しずつ読みすぐ終わる
3日前
短日や少しずつ読みすぐ終わる
3日前
雪催いこれが限度と掃き清め
4日前
雪催いこれが限度と掃き清め
4日前
予報から北窓塞ぐこともして
5日前
6 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
鮎太
)
2022-01-16 10:46:15
ああ、そちらでは団子花というんですか。
返信する
Unknown
(
安のり
)
2022-01-16 13:35:19
鮎太さん
一般的には団子刺しです。
一般家庭ではホトンド見られません。
大きな農家ならやっているようです。
返信する
Unknown
(
秩父武甲
)
2022-01-16 14:10:05
こんにちは
この風景懐かしく拝見しました。
昔は農家の縁側に米粉の繭玉を作り飾っていました。
子供達はそれを盗んで食べました。
農家は見て見ぬ振りをして、養蚕の繁栄を祈る儀式となっていましたが、今はこの団子花も見る事はなくなりました。
返信する
Unknown
(
たんと
)
2022-01-16 15:47:55
小正月に飾る繭玉ですね。
由緒あります♪
返信する
Unknown
(
安のり
)
2022-01-16 19:20:31
秩父武甲さん
育つ頃はどの家でもうややっておりました。
ところが今や大農家などに残る風習になってしまいました。この餅を外し煎って食べるのも
当時はたのしみでした。
返信する
Unknown
(
安のり
)
2022-01-16 19:22:03
たんとさん
水木に飾りますが
柔らかい木ですね。
肥後守でも、木彫にも使った木かと
思います。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
写真俳句
」カテゴリの最新記事
隠し味楽しむ盃と大根漬け
冬耕や寄り来る鳥もなかりけり
短日や少しずつ読みすぐ終わる
雪催いこれが限度と掃き清め
予報から北窓塞ぐこともして
重石をのせて白菜漬けにけり
急逝の残念無念十二月
それなりの自作の品をお歳暮と
大根引こんな夫婦も引き当たる
触れるまで寄って初めて枇杷の花
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
寒復習蕎麦打ち用の粉求め
寒卵総会一つ終へにけり
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「ズボラ飯」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
自分で撮った写真に俳句を載せて毎日公開中。
一年間の記録を本にしたくて古いブログを蘇らせます。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「ズボラ飯」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2024年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
隠し味楽しむ盃と大根漬け
冬耕や寄り来る鳥もなかりけり
短日や少しずつ読みすぐ終わる
雪催いこれが限度と掃き清め
予報から北窓塞ぐこともして
重石をのせて白菜漬けにけり
急逝の残念無念十二月
それなりの自作の品をお歳暮と
大根引こんな夫婦も引き当たる
触れるまで寄って初めて枇杷の花
>> もっと見る
カテゴリー
写真俳句
(2077)
雪
(5)
海
(16)
山
(14)
菜園
(3)
花
(4)
行事
(32)
居間
(1)
しつけ
(2)
日記
(3)
景色
(171)
散歩
(156)
天気
(250)
健康
(121)
インポート
(74)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
たんと/
隠し味楽しむ盃と大根漬け
安のり/
隠し味楽しむ盃と大根漬け
kitaura/
隠し味楽しむ盃と大根漬け
安のり/
冬耕や寄り来る鳥もなかりけり
たんと/
冬耕や寄り来る鳥もなかりけり
安のり/
冬耕や寄り来る鳥もなかりけり
kitaura/
冬耕や寄り来る鳥もなかりけり
安のり/
短日や少しずつ読みすぐ終わる
たんと/
短日や少しずつ読みすぐ終わる
安のり/
短日や少しずつ読みすぐ終わる
バックナンバー
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2018年04月
2018年01月
2017年12月
2017年09月
2017年06月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年08月
2016年03月
2016年02月
2015年12月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年03月
2015年01月
2014年12月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2012年08月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年08月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
一般的には団子刺しです。
一般家庭ではホトンド見られません。
大きな農家ならやっているようです。
この風景懐かしく拝見しました。
昔は農家の縁側に米粉の繭玉を作り飾っていました。
子供達はそれを盗んで食べました。
農家は見て見ぬ振りをして、養蚕の繁栄を祈る儀式となっていましたが、今はこの団子花も見る事はなくなりました。
由緒あります♪
育つ頃はどの家でもうややっておりました。
ところが今や大農家などに残る風習になってしまいました。この餅を外し煎って食べるのも
当時はたのしみでした。
水木に飾りますが
柔らかい木ですね。
肥後守でも、木彫にも使った木かと
思います。