ささやき・つぶやき・備忘録

木漏れ日の下で~安らぎをもとめて~
花風景館 ~自然を求めて~
SNOW&み~♪の備忘録です。

過ぎた日々。。。

2006-02-09 | ささやき(OCNブログ人)

最近ネットの友達のとこにお邪魔をすると。。。なんか懐かしい。タイムスリップしような出来事に出くわした。

一つは高校時代のペンフレンド。文通してたのは覚えてたんだけど。。住所なんてすっかり忘れてたのに。。。それがトップの写真の題を見たとたん思い出した。 修学旅行で京都に来るっていうので始めた文通。市内の観光名所は面白くないというので選んだところが宇治の平等院。そう10円玉。京阪を乗り継いでやってきたのに拝観時間が過ぎてて、見られなかった。悪いことしたなあ~と思ったのに、相手は電車に乗れたからいいって、言ってくれた。 無理して言ってくれたんでは。。。なんて今ごろ思ってしまう。

卒業してからも続いていたんだけど。。。私の会社の先輩のイケズで途切れてしまった。ほんとに悪いことをしてしまった。と思ったけど、もう後の祭りだった。それから出せなくなって。。。というか来なくなってしまったの。 できる事なら会って謝りたいけど。。。あれからもう30年たってしまった。

もう一つは桃山御陵。 子供の頃の遊び場所だった。 よく桃山城のタダ券を貰っては遊びに行ってた。 桃山城の横には浄水場があって夏には朝早くいって源氏取りをしてそれからお城に入ってプールで遊んだ。冬にはそのプールが釣堀に変わって魚釣りをしてたなあ~。

帰りには来た道の反対に出て階段のあるところで遊んだ。階段の上には獣道のような人一人通れる道があってそこを通ると急に目の前が開けて誰かの御陵があった。なんか神秘的で好きな場所だった。もうすっかり忘れてしまっていたんだけど。。。お友達のサイトの日記で思い出した。

今はもう懐かしい思い出です。暖かくなったら行ってみたいです。


映画館。。。

2006-01-30 | ささやき(OCNブログ人)

昨日京都宝塚劇場、京都スカラ座、京極東宝の3つの映画館が閉館した。

独身の時によく通った映画館です。どれも懐かしい映画館です。もう京都に行っても見られないと思うとなんや寂しいです。とくに京極東宝が入ってるビルは洋裁を習いに通っていたし。。。結構馴染みの映画館だった。 

そうスカラ座も。。。30年前かな?スターウォーズを見に行って混んでるって聞いてたので指定席にしたらわたしらだけだった。その日はガラガラでかえって目立って恥ずかしかった。もうほとんど寝てたような。。。

それにジョーズもこの映画館じゃなかったかしら。。。あれっ?松竹座だったかな? う~~ん。。。もうおもいっきし悲鳴をあげて(でも本人は自覚がないのよ。悲鳴をあげたという。)なぜか注目を浴びてしまって、以後一緒に行った友達からは誘われなくなった。ふふ。。。ふと思い出してしまった。 今はもう懐かしい思い出です。


吹雪と停電。。。

2005-12-22 | ささやき(OCNブログ人)
今日は朝から吹雪きです。 
見てる間に積もってきて、ごみ出しが。。。 寒いし。。。いやだなあ~なんて思ってたら今度は9時まえに停電です。 
ストーブもテレビもスーと消えてなんか不気味です。すぐに点くのかと思ってたらこれがなかなかです。電話もダメ。ファンヒーターもダメ。トイレの便座も冷たい!!  その他の電化製品はまるでダメです。 オール電化のおうちはどうなるんだろう?電気って溜めておいとけないし。。。と、ちょっと心配!! 
文明の利器も停電にあっちゃまるで役立たずだわ。
それで急遽石油ストーブと黒のダイヤル式電話を出してきた。 ダイヤル式の電話は災害時に強いって聞いてたから、残しておいたの。いまじゃあ~部屋のオブジェになってるけど。。。
9時19分(テレビがついた時の時間です)に電気が点いた。よかった~。でもね。タイマー設定がぜんぶ消えてた。



ボージョレヌーボー。。。

2005-11-17 | ささやき(OCNブログ人)
今日は11月の第3木曜日。ボージョレヌーボーの解禁日です。 
今から9年前の9月に駅前にデパートが出来て、10月頃からボージョレヌーボーの予約があった。
私もご多分に漏れずに申し込みに行った。 行ってビックリ。 産地がいろいろあって種類もいろいろ。ボージョレって一種類だと思ってたから、お店で思いっきり迷ってしまった。 店の人に聞いても解からないみたいで、まあ適当に一つを選んで申し込んだ。
 
9年前の今日。ワクワクしながら引き取りにいって夜、みんなで飲んだ。。。。ん??。。。期待が大きかったのか。。。ワインの出来そこないだ~!! まずい!!。。。これのどこがおいしいんだろう! 選んだ銘柄が悪かったのか。もう2度と飲みたいとは思わなかったし。 事実それ以後は飲んでいないです。。。
 
あれから9年。今朝テレビで今年のはおいしいそうです。と言いながらアナウンサーが飲んでた。ワインとは別の作り方だそうです。 それでも飲みたいとは思わないし。。。おかげで初めて飲んだときのことを思い出した。


スキー。。。

2005-11-12 | ささやき(OCNブログ人)
お友達の掲示板でスキーのことを聞かれた。  
スキー・・・二十歳まで縁がなかった。 小学校のときは1コ上の学年まではスキー教室があったんだけど、私らのときは近くにスケート場ができたのでスケートに変わった。中学も同じ。そのあとはツアーとかに申し込むでしょ。すると間際で定員不足でキャンセルになるの。なぜか。。。きっとスキーに嫌われたんだわ。

二十歳のときに初めて連れて行ってもらったのが滋賀県の函館山。夜中に出発して一時間ぐらいで着いたのかな? それからロープウェイに始発の順番待ち。何時間待ったかな?結構長く待ったような。。。まだ日が開けてなかったからガラガラで私らの練習にはもってこいだった。ちょっと基本を教えてもらってリフトが動き出したらそれに乗って上に行くって言うんだけど。。。もちろん全部初めてに経験です。リフトに乗るのも。スキーの板をつけて乗ったのも。。。はじめはコワゴワで乗ってしっかりとロープにしがみついてたような。。。
上に着いて降りたとたん。そこはアイスバーン。止まることなく上から下まで一直線に悲鳴を上げながらすべり降りた。
上からはこけろっていう声は聞こえるんだけど、どないしてこけるのよ。ってもう叫びながら。。。今でもはっきりと覚えてる。
あの時そばにいた人は皆避けた。だれも止めてくれなかった。 加速はつくはで。。。もう怖かった!!
やっと止まったときは回りに人がいなくて上にあがっていくのに一苦労した。 もうスキーなんて二度とやだ!!
この後ロッジで一寝入りして外にでてビックリ。人・人・人で雪はどこ??  スキーはそれっきりしてないです。

数年後子供が小さいときはソリに乗って遊んでた。