ささやき・つぶやき・備忘録

木漏れ日の下で~安らぎをもとめて~
花風景館 ~自然を求めて~
SNOW&み~♪の備忘録です。

金環日食~♪ まぶしい~~!!

2012-05-21 | 気まぐれ雑記帳(yahoo blog)
今朝、7時20分過ぎに表にでたら。。。ご近所の2組のご夫婦が日食眼鏡を持って太陽を見てはりました。
「見える?」 と私。
「見えるよ。まだ三日月だけど」
そう聞いてカメラを構えたら、別のご夫婦が
「フイルターをかけなあかんで」
「フイルター、持ってへんねん」と。。。太陽をじかに見たらアカンと思いながら見たら。。。
う~~まぶしい~~ 普通の太陽ジャン!
それでティッシュをかけたら見えるかと思ったけど。。。何にも見えへん!
別のご夫婦が黒のゴミ袋やったら見えるかも。と。。。
ン~~黒のゴミ袋は持ってへんし。。。とゆうと。。。
奥さんが日食眼鏡を貸してくれやはった。 日食めがねで見ると太陽が赤く綺麗に見えたのでカメラの先にあててもらったら。。。ピントがあわなくってシャッターが下りなかった(^^;
そのうち雲がかかってきて。。。うっすらと肉眼でも見えたのでパシャ!と。。。
まだリングにはなってないけど。。。これだけでも感動もんです。


7時32分



7時33分








このころになると急に寒くなって。。。風も冷たくなりました。 
なんか不思議な感覚でした。


雲の中へ・・・ 7時34分






このあと雲の中に入ったので、家に帰ってテレビから。。。



ピークまで0秒になったら雲がかかってしまって。。。シャッターをきったら真っ暗に。。。
レベル補正したらうっすらと写っていました。



東京上空。ヘリコプターから。。。







リングになるころには雲の中だったけど。。。それでも感動しました。 
次、京滋で見られるのは2041年10月25日だそうです。 29年後。見られるかなあ~ 


じかに太陽を見たらアカンとゆわれていたけど。。。雲がかかっていたら大丈夫かな。と。。。でも目が痛くなったので最後までは見届けなかったのがちょっと心残りです。