ささやき・つぶやき・備忘録

木漏れ日の下で~安らぎをもとめて~
花風景館 ~自然を求めて~
SNOW&み~♪の備忘録です。

阪急宝塚線に乗って。。。車窓から(10月19日)

2012-10-21 | 両親の介護記録(yahoo blog)
19日は前日とはうってかわって良いお天気でした。

阪急は高架なので景色がいいですね。 
それでカメラを出して車窓からの景色を撮ろうとかまえたんだけど。。。
タイムラグとゆうか頭と手があわなくって。。。(^^;
ちょっと撮りたかった景色とは違うけど。。。一応記録写真とゆうことで。。。








そうそう飛行機が低空飛行で飛んでてだんだん降下していくのが見えました。
あ~~と思っているうちに。。。飛行機が見えなくなってしまって。。。シャッターを押すのを忘れていました。 残念!



帰りし5時過ぎでしょうか。
阪急梅田からJR大阪駅へいく陸橋の上から綺麗な夕日を見ました。
ビルにはさまれて工事のクレーンの下にでっかい夕日が。。。
わあ~きれ~~と見とれてから、あわててバックからカメラカメラと。。。
電源を入れて顔を上げたら。。。夕日はもういなかったです(T_T)
カメラをだすのにほんの数秒手間取っただけなのに。。。でもまぶたには焼き付いているから今度行った時にはぜひ撮ってみたいですね。



20日に父が無事に次の老健に引っ越しました。
一年は大丈夫ですよ。ってゆうてくれやはったから、気分的にもメッチャ楽になりましたよ。 今は父が一日も早く慣れてくれることを祈るばかりです。

これからは紅葉の季節。 
ちょっとは写真が撮りに行けるかなあ~と。。。撮れたらアップしていきますね。 
のんびりとドンガメですが。。。これからもよろしくお願いしますね♪

JR大阪駅へ。。。(10月18日)

2012-10-21 | SNOWの旅日記(yahoo blog~)
18・19日と二日続けて、早朝からJRで大阪へ行ってきました。

18日は雨が降ったりやんだりしていました。
今回は中央改札口に出ました。 
中央改札口も長い間工事をしていたからどんな風にかわったのか楽しみでした。


上下にエスカレーターが出来ていました。
十数年前までは手前に噴水がありました。 待ち合わせにしたり、ちょっと休憩にもってこいでした。 
それがいつしか噴水がなくなり。。。数年前からは工事で目隠しをしていました。



↓の写真は上の写真の右へ曲がって。。。
地下鉄御堂筋線や阪急の梅田へ行く通路です。 綺麗になりました。
以前は左手奥のほうにコインロッカーの列があったんだけど。。。どこへいったのでしょう?




↓の写真の真ん中あたりに地下鉄御堂筋線へいく地下道の入り口です。
その横に阪急梅田へいく階段がありました。
今は手前のエスカレーターで阪急梅田に行きます。 便利になりました。



※ きっと数年後には以前の大阪駅がどんなんだったか忘れてしまうとおもうので、今の内に覚えていることだけでも記録として残しておこうと思いました。