滋賀会館を撮ってから、武徳殿も閉館になったことを思いだして撮りに行きました。
武徳殿は上の息子が小学校2年から剣道を習いに行っていました。
礼に始まり礼で終わる日本武道。気がつけば息子はテレビを見るのに正座をしてみていましたね。
道場の半分は畳を敷いて柔道が。。。半分は剣道が練習に使っていました。
道場の天井はつり天井で。。。通い始めて2年ぐらいしてからでしょうか。。。
天井を吊っている一箇所が外れかかっているのが見つかって。。。地震なんかがきて天井が落ちたら危ないとゆうことで、修理が終わるまで練習場所があちこちに変わりました。県立体育館や中央小学校の体育館や中央公民館などなど。。。
いつかは武徳殿に戻れると信じて子供たちもがんばっていました。
修理が終わって、道場にかえってきたけれど、長くは使えなかったように記憶しています。いずれ練習場所が県立武道館に変わると聞いていたので息子は小学校卒業とともに剣道をやめました。
新聞で閉館になったことを知っていつかもう一度訪れてみたいと思っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d1/267f095316a7300488a9ae2e807f6fe0.jpg)
フェンスで囲ってあって中には入れませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d9/4f5f5d776e8cd7483351d5588a505f6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ca/15734c8231af772ce30ec17acc029e63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cf/c3c0f6d238f99040245a50bcd87455ec.jpg)
↑の写真の右、木の下辺りに自転車を止めて。。。
今にも子供たちの喧騒が聴こえてきそうです。
写真を撮っていたら当時のことが走馬灯のように次から次へと思い出してきました。
この建物だけはいつまでも保存してほしいと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/98/0629075e4b4a488a430011a64976a01e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c2/18160c178835ae3b741042b99381db3f.png)
追記: 2018.3.26の朝刊から。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f2/74d01bbaa217ccd47f502b8a9c456934.png)
武徳殿は上の息子が小学校2年から剣道を習いに行っていました。
礼に始まり礼で終わる日本武道。気がつけば息子はテレビを見るのに正座をしてみていましたね。
道場の半分は畳を敷いて柔道が。。。半分は剣道が練習に使っていました。
道場の天井はつり天井で。。。通い始めて2年ぐらいしてからでしょうか。。。
天井を吊っている一箇所が外れかかっているのが見つかって。。。地震なんかがきて天井が落ちたら危ないとゆうことで、修理が終わるまで練習場所があちこちに変わりました。県立体育館や中央小学校の体育館や中央公民館などなど。。。
いつかは武徳殿に戻れると信じて子供たちもがんばっていました。
修理が終わって、道場にかえってきたけれど、長くは使えなかったように記憶しています。いずれ練習場所が県立武道館に変わると聞いていたので息子は小学校卒業とともに剣道をやめました。
新聞で閉館になったことを知っていつかもう一度訪れてみたいと思っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d1/267f095316a7300488a9ae2e807f6fe0.jpg)
フェンスで囲ってあって中には入れませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d9/4f5f5d776e8cd7483351d5588a505f6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ca/15734c8231af772ce30ec17acc029e63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cf/c3c0f6d238f99040245a50bcd87455ec.jpg)
↑の写真の右、木の下辺りに自転車を止めて。。。
今にも子供たちの喧騒が聴こえてきそうです。
写真を撮っていたら当時のことが走馬灯のように次から次へと思い出してきました。
この建物だけはいつまでも保存してほしいと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/98/0629075e4b4a488a430011a64976a01e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c2/18160c178835ae3b741042b99381db3f.png)
追記: 2018.3.26の朝刊から。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f2/74d01bbaa217ccd47f502b8a9c456934.png)