ロケはほとんど洛外が多いですね。
洛中は人が多いからないなあ~と思いながら。。。テレビを見ていたら。。。
アッタ! 商店街が。。。
しかも映像は見事に違和感なく2~3ヶ所の商店街を一つに編集されていますね。見ているとアレレッ??と。。。
よく出てくるのが錦に新京極に寺町京極です。会社が近くだったのでOL時代はよく行きました。
数年前に久しぶりに行ったらあまりの様変わりにびっくりしました。
新京極

寺町京極

錦天満宮

錦天満宮は錦市場のどんつきにあります。錦市場は撮っていないのでいつか行ったときに撮ってここにアップしたいです。
↑の写真3枚は2006年に撮りました。この頃はデジカメで撮り始めたころで、人がいるところで撮るのが恥ずかしくって。。。ササッと撮ってはカメラを閉まっていましたね。今では懐かしい思い出ですね。

次によく出てくるのが一条商店街。今は夏になると妖怪ストリートとしてよくテレビで紹介されています。
一条商店街は昔、OL時代に先輩のおうちが近くにあって女子社員4人が招待されて。。。ってゆうかお鍋パーティーをするのに呼ばれて、材料の買出しに行ったことがあります。 あれからン十年たったけどそれ以来行ってないので、またいつか行ってみたいですね。 なので写真はないです。

伏見の大手筋もたまに出てきますね。



私が記憶している商店街はこれぐらいですが、まだまだあると思います。
街中を歩いて見かけたら写真を撮りたいですね。
洛中は人が多いからないなあ~と思いながら。。。テレビを見ていたら。。。
アッタ! 商店街が。。。
しかも映像は見事に違和感なく2~3ヶ所の商店街を一つに編集されていますね。見ているとアレレッ??と。。。
よく出てくるのが錦に新京極に寺町京極です。会社が近くだったのでOL時代はよく行きました。
数年前に久しぶりに行ったらあまりの様変わりにびっくりしました。
新京極

寺町京極

錦天満宮

錦天満宮は錦市場のどんつきにあります。錦市場は撮っていないのでいつか行ったときに撮ってここにアップしたいです。
↑の写真3枚は2006年に撮りました。この頃はデジカメで撮り始めたころで、人がいるところで撮るのが恥ずかしくって。。。ササッと撮ってはカメラを閉まっていましたね。今では懐かしい思い出ですね。

次によく出てくるのが一条商店街。今は夏になると妖怪ストリートとしてよくテレビで紹介されています。
一条商店街は昔、OL時代に先輩のおうちが近くにあって女子社員4人が招待されて。。。ってゆうかお鍋パーティーをするのに呼ばれて、材料の買出しに行ったことがあります。 あれからン十年たったけどそれ以来行ってないので、またいつか行ってみたいですね。 なので写真はないです。

伏見の大手筋もたまに出てきますね。


(大手筋は2011年撮影です。)

私が記憶している商店街はこれぐらいですが、まだまだあると思います。
街中を歩いて見かけたら写真を撮りたいですね。