5月13日、母の日に信楽に行く前に大津市にある叶匠壽庵(かのうしょうじゅあん)の寿長生の郷(すないのさと)へ旦那はんとドライブに行ってきました~♪
話にはよく聞いていたから一度は行ってみたかったです。。。なので、ちょっぴり期待をして。。。
瀬田から近いと思っていたのに約一時間も車に乗って山の中へ。。。
寿長生の郷は自然の景観そのままで、リフレッシュしてきました~。
自然のままなので、案内板がなく山の中は人もすくなくって迷子になりそうでした。
下山するときは滑りそうで、今度来るときは折りたたみの杖を持ってこよう。とマジで思いました。
駐車場から降りて。。。テクテクと山のほうへ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/53/911ace2fb272810bdcca32c1d8e50062.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/06/2a6b22751f4780a327a0a43d5183df6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c4/8a373ad1d56ca52d09a3cfb100d848ac.jpg)
池の映り込みが綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b2/0e1cf7b956b8aa577f7f00e0a9e43079.jpg)
梅林
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a2/38939dfc4df02f0896c8d708b87e94d2.jpg)
牡丹園へ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/49/5d2e25871ab9555383933f0fb01a2d6e.jpg)
牡丹の花が満開で綺麗でしたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ce/2eae02020f222bce3bbcaa8476328a64.jpg)
※ 寿長生の郷に咲いていた牡丹やそのほかの花たちは↓にアップしています。
https://blog.goo.ne.jp/rabenda_sasayaki/e/4b164bf4fcadee5729cdf5c63091b8cf
話にはよく聞いていたから一度は行ってみたかったです。。。なので、ちょっぴり期待をして。。。
瀬田から近いと思っていたのに約一時間も車に乗って山の中へ。。。
寿長生の郷は自然の景観そのままで、リフレッシュしてきました~。
自然のままなので、案内板がなく山の中は人もすくなくって迷子になりそうでした。
下山するときは滑りそうで、今度来るときは折りたたみの杖を持ってこよう。とマジで思いました。
駐車場から降りて。。。テクテクと山のほうへ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/53/911ace2fb272810bdcca32c1d8e50062.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/06/2a6b22751f4780a327a0a43d5183df6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c4/8a373ad1d56ca52d09a3cfb100d848ac.jpg)
池の映り込みが綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b2/0e1cf7b956b8aa577f7f00e0a9e43079.jpg)
梅林
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a2/38939dfc4df02f0896c8d708b87e94d2.jpg)
牡丹園へ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/49/5d2e25871ab9555383933f0fb01a2d6e.jpg)
牡丹の花が満開で綺麗でしたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ce/2eae02020f222bce3bbcaa8476328a64.jpg)
※ 寿長生の郷に咲いていた牡丹やそのほかの花たちは↓にアップしています。
https://blog.goo.ne.jp/rabenda_sasayaki/e/4b164bf4fcadee5729cdf5c63091b8cf
今年は逆さ富士を狙ってみます。
ポチ☆
[ しゅう ]2012/5/16(水) 午前 5:26
おはよ~♪
森林浴ができましたね、若葉の緑がとっても美しいです
牡丹も今が見ごろでよかったですね。ポチ!
2012/5/16(水) 午前 5:40
おはよう(^^)/
新緑の季節ですね~~~良い感じ♪
去年から、今年にかけて雪が多かった恐怖が、まだ抜けずに
春が来たと思ったら、もう5月も半ば、田植えが終わって、運動会が終わって、夏が来て暑いと言っている内に、ねぷたが始まりお盆が来て、また雪が降るんだよね~~~って、思考回路は、
とってもネガティブになっていますよ・・・主婦の皆さんのお話
でした。私は今、この時を感じて居たいな~(*^^)v
2012/5/16(水) 午前 9:16
哲学の道にある叶匠壽庵は行ったことがあります。
やはり緑の中、水辺のせせらぎを感じ、鳥の声を聞きながらとても心地よくお食事しました。
自然の中でリフレッシュするのってほんとうにいいですね
ポチ
2012/5/16(水) 午後 10:05
こんばんは~♪ しゅうさん
お返事が遅くなってごめんなさいね。
映り込みを撮るのは難しいですね。でもハマってしまいます。
しゅうさんの逆さ富士を楽しみにしていますね♪
ポチもありがとう♪
2012/5/18(金) 午後 11:30
こんばんは~♪ ゾウガメさん
お返事が遅くなってごめんなさいね。
新緑の中を歩くのは気持ちいいですね。
マイナスイオンをいっぱいあびてきましたよ~♪
牡丹も綺麗で。。。牡丹園まではちょっと遠かったけど。。。花を見たら元気になりましたよ。
ぽちもありがとう♪
2012/5/18(金) 午後 11:33
こんばんは~♪ emuさん
お返事が遅くなってごめんなさいね。
新緑は気持ちよかったですぅ~~
まあ~~もう。。。なんていえばいいのか。。。
でももうじき6月。2012年も残り半分だねえ~
そう今の季節を感じましょう!
2012/5/18(金) 午後 11:37
こんばんは~♪ 胡蝶蘭さん
お返事が遅くなってごめんなさいね。
哲学の道にある叶匠壽庵は高かったような。。。入ったことはないけど、自然を大事にするお店だからきっと心地いいでしょうね。
そうですね。いっぱいマイナスイオンを浴びてリフレッシュしてきました~♪ 新緑が気持ちよかったですぅ~
ぽちもありがとう♪
2012/5/18(金) 午後 11:41