ささやき・つぶやき・備忘録

木漏れ日の下で~安らぎをもとめて~
花風景館 ~自然を求めて~
SNOW&み~♪の備忘録です。

守山・なぎさ公園の菜の花と比良山系のコラボ

2012-02-06 | 滋賀風景写真(yahoo blog)
今年も撮りに行ってきました~♪
菜の花と雪山のコラボを。。。
初めてのデジ一で。。。さすがデジタル一眼レフです。
コンデジではなかなか思うように撮れなかったのに、デジ一ではすんなりと面白いように撮れていっぱい撮ってきました~♪

菜の花が満開でした~♪



















菜の花はピークを過ぎていましたが、綺麗どころを探して。。。








※ 早咲きの「カンザキハナナ」とゆう品種の菜の花が、約4000平方メートルの休耕田や畑におよそ12000本です。

立春がすぎて。。。

2012-02-05 | 花のアルバム(花風景館)
昨日は立春。
立春がすぎて。。。
例年なら春の足音が聴こえてきそうなんだけど。。。
今年は日本海側に記録的な豪雪が。。。
被災地の仮設住宅も人手不足で雪かきが追いつかないとか。
皆さんのところは大丈夫でしょうか。
これ以上雪が降らないことを祈るばかりです。

立春に園芸店に行ったら。。。
ランの花がいっぱい咲いていました。
カメラを忘れたので携帯で撮ったんだけど。。。ほとんどがピンボケ(^^;
携帯ってデジ一より難しいって思ったのは私だけでしょうか。。。

まともなのが2枚しかなくって。。。(^^;
この次はカメラで撮ってきますね。








節分に柊とイワシ

2012-02-05 | 日常(yahoo blog)
2月3日は節分でした。

節分に食べるイワシを買いにスーパーに行ったら、『ご自由にお取りください』と柊が置いてあったので、いちばんよさそうなのをもらってきました~♪

イワシを焼くとすごい煙と匂いで邪気をはらうと言われています。

3日の夜にイワシを食べたら、イワシの頭を柊にさして玄関に飾ります。



写真は4日の朝に撮りました。


それから、太巻き寿司を北北西に向かってかぶりつきます。
でも今年は用事があって巻き寿司を作っている時間がなかったので、手巻き寿司にしました

鶏の竜田揚げ定食

2012-02-04 | ランチ(teacup)
2月3日
菜の花を撮りに行った帰りに、草津市の道の駅へ寄ってお昼を食べました。



鳥の竜田揚げ定食です。
コーヒーがついて700円。
ボリュームがあっておいしかったです。

鳥の竜田揚げ
タケノコの炊いたん
昆布としいたけの炊いたん (さっぱりと炊いてありました)
お漬物(シバ漬けとおこうこ)
お味噌汁(具は忘れました。 蓋をあけて撮ればよかったなあ~とちょっと後悔)




守山市の第一なぎさ公園にて
 比良山系の残雪と菜の花のコラボです。

雪の日のミニ水仙

2012-02-03 | 花の写真(yahoo blog)
毎日、寒いですね。
昨日は3時ごろからチラホラと雪が降って。。。
買い物に行こうと思って外に出たら庭がほんのりと雪景色に。。。
急いでカメラを取りに戻ってパシャ!と。。。
















昨日は日本海側が記録的な豪雪になって。。。
各地では悲惨な事故がおこって。。。
雪かきも追いつかないそうです。
皆さんのところは大丈夫でしょうか。
くれぐれも気をつけてくださいね。