タコなタヌキの鉄道 そして お出かけ

『鉄道』と『お出かけ』の写真や動画…
列車の写真や駅訪問、国道・県道(酷道・険道)の旅のスポット紹介、ダム訪問など

いの町から大川村へ県道17号の旅3 少し珍しい道路 旧大川村役場

2021-12-17 20:01:00 | 国道・県道の旅
国道194号 高知県吾川郡いの町葛原から大川村役場へ 県道17号の旅3

『小金滝橋近くの交差点』と
今回の写真ではありませんが、普段はダム湖に沈んでいる『旧大川村役場』



あとで思い出して、この交差点の写真を撮りに行ったのです

橋を渡り迂回路の県道265号へと西へ少し進むと、UターンというよりVターンする場所があります
その場所が少し有名な場所です
///ためして。せんえん。らむね(what3words アプリ)
(地図 国土地理院より)


県道265号 いの町方向


この交差点は4叉路なのですが、西側は1本、東側はなんと上・中・下方向に伸びている
ちょっと変わった交差点です


下は迂回路から小金滝橋を渡り県道17号への道
中は迂回路となっている県道265号を使い大川村への道
上は山の上へと続き行き止まりの道です

ストリートビューと比べると、行き止まりの看板が増えてます
迷い込む方が多かったのでしょうか?

コレが、運気・人生なら上の道を選びたいものです

迂回路として使うと、ここでUターンというか、Vターンをしないといけません
県道265号は、行き違いは広い場所でないと出来ません
ご注意ください

県道17号の土砂崩れの場所です
工事は進んでいますが、まだまだ時間がかかりそうですね


吉野川の北側の山頂付近は、切り立った崖が多い気がしますね


早明浦ダムが渇水時に現れる『旧大川村役場』
(撮影 2008年9月




吉野川水系、早明浦ダムの恩恵を受けている方は、たまにはダムのせいで生活が変わった方もいる事を想って欲しいですね
まあ、全国のダムだけでなく、道路などでも便利になる一方で生活が変わる方もいる事も、たまには思いだしてほしいです

よく、渇水時期に早明浦ダムの貯水率が言われますが、高知県にダムはありますが飲み水として利用しているのはどこでしょう、調べてみると面白いですよ
高知県の利水配分は4%で高知分水で高知市の水がめである鏡ダムへ利用されていますが、高知市の上水道は仁淀川水系の大渡ダムからの水に大きく頼っていますのでお間違えなきように

完成当時の溝渕知事が『四国はひとつ』ではなく『四国のいのち』と碑に刻んだエピソードが物語ってますよね

と、書いたところで 今回の旅は終了です

いの町から大川村へ県道17号の旅2 小金滝(四国最大級の滝)

2021-12-15 20:01:00 | 国道・県道の旅
国道194号 高知県吾川郡いの町葛原から大川村役場へ 県道17号の旅2
『小金滝(本瀑)』まで です



いの町から大川村へ県道17号を進むと、右側に吉野川の流れがみえてます
くれぐれもわき見運転にならないように
仁淀川や四万十川だけでなく、吉野川もキレイなんですよね
大きい岩がゴロゴロしてますね










写真に写っている橋が目的地です



じつは、このブログを書いているときには、県道17号は土砂崩れのために、この橋『小金滝橋』から次の橋『三ッ石橋』までは、対岸の県道265号に迂回になります

迂回の看板が立っていますが、この少し先のトイレまでは行けますので行きましょう




道路は封鎖されていますね
左にトイレがあり 奥には小さな滝があります


トイレのそばの看板です
四国最大級の滝『小金滝(こがねたき)』とあります
コレだけ見ても、滝がどこに在るのかはピントきません

看板のそばに小さな滝が見えてます、コレ? 上側が木が茂ってるのかな?
水はキレイだな、なんて思ってしまいますよね
///ねんどまつ。きまわし。ねりがし(what3words アプリ)


この滝なのかなぁって思いますよね
ネットでも、この滝だと思ってコメントを書かれている方がいますね
この滝ではありません
実は私もこの滝かな? と、思ったんですよね

『小金滝』は近くでは見えません
吉野川のそばの看板のある所まで移動しましょう

大川村の案内看板の横に小金滝の説明板があります
///きざみ。ほうれんそう。あんだ(what3words アプリ)



案内板の矢印が斜め上を向いてますよ
ストリートビューで見ると、前は横向きの矢印でした

私も、なんで斜め上? そういえば、カラーの滝の説明板はなんか山の上の谷間だった気がすると思い、見上げてみました 


道路が標高340メートル位、滝が標高650メートル位ですから、かなり上を見なければなりません
滝は二段で106メートルの落差があり、早明浦ダムと同じだそうです

山と山の谷間に、かすかに滝が見えてます
気をつけなければ、まずわかりません


ズームしてみましょう




迂回を兼ねて橋を渡りました
///あらわす。しゅぎ。へだてる(what3words アプリ)


ココからの方が良いですね





雨が振り切りが出ていた別の日の写真です
さすがに、霧がかかりますよね


えっ、2回も行ったの? と、いう声が聞こえてきそうです
そうです、撮り忘れた写真がありまして
一度目は小雨のある少し寒い日、二度目は傘が必要な雨の日でした

長くなりそうなので、今回はここまでにしますね

いの町から大川村へ県道17号の旅1 大橋ダム 奥吉野渓谷(甌穴)

2021-12-10 20:01:00 | 国道・県道の旅
国道194号 高知県吾川郡いの町葛原から大川村役場へ 県道17号の旅です

『大橋ダム』『高薮発電所 本流取水堰』『奥吉野渓谷(甌穴)』が出てきます



国道194号 いの町から西条方向
本川トンネルを抜け、橋を渡った先の交差点を右に『大川』『本山』方向 県道17号を進みます
///ふくれる。みずけ。みずたま(what3words アプリ)






少し進むと『大橋ダム』が右手に見えます
///おりば。しつぎ。いいなおす(what3words アプリ)


さらに進んで行くと


さらに進んでいくと、『高薮発電所 本流取水堰』が右手に見えます
///もぐら。てんき。かくしん(what3words アプリ)


橋の手前に、お地蔵様があります
そばに水が出てます、そうです某国家放送の番組で前園さんが飲んだ場所ですね


橋から東側を眺めると、今は使われていない道路が自然に帰りつつあります


上の地点から、県道17号は吉野川を渡り川の南側(右岸)になります
川の北側(左岸)に戻る橋から、『奥吉野渓谷(甌穴)』が上流側にみえます
///おせじ。こんまけ。ももんが(what3words アプリ)





もう少し望遠にしてみました
岩に丸い窪みがいくつもみえます




望遠レンズを持ってないと、難しいかもしれませんね
川岸を下りることは難しそうです

甌穴を見るには、水量の少ない時期がおすすめです
あまり水量があると水の中に沈んでしまいますね

長くなるので今回は、ここまでです


*******
私のブログでは、3メール四方で場所が指定出来るので、what3wordsを利用しています

例えば、高知駅南口は
目的地の正確な位置を示す3ワードアドレスは以下のとおりです。3ワードアドレスは3つのランダムな単語の組み合わせでできており、世界中の3メートル四方に割り当てられています。

///ぐるっと。けいさつ。かつどん
https://w3w.co/%E3%81%90%E3%82%8B%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%80%82%E3%81%91%E3%81%84%E3%81%95%E3%81%A4%E3%80%82%E3%81%8B%E3%81%A4%E3%81%A9%E3%82%93?alias=ぐるっと。けいさつ。かつどん

33.566933, 133.543721
33°34'0.9588"N, 133°32'37.3956"E
と、出来るのですが さすがに長くなるので

『///ぐるっと。けいさつ。かつどん (what3words アプリ)』と、しています





DMV 線路と道路を走る夢の乗り物 お披露目

2021-12-07 21:01:00 | 鉄道
阿佐海岸鉄道が、12月25日より世界初 本格営業運行開始する DMVのお披露目会があり出かけてきました
DMV(ディアル・モード・ビークル)バスモードと鉄道モードがあります
鉄道モードでは、前輪を浮かして後ろのゴムタイヤが駆動輪となってレールを走ります

高知駅前に姿を見せたのは、3台(3両)のひとつ DMV933「阿佐海岸維新」でした
あと2台は ブルーの車体の DMV931「未来への波乗り」 ミドリの DMV932「すだちの風」だそうです

テレビ各局や新聞社など、報道の方がかなりいらっしゃいました
私は、邪魔にならないよう 映らないように撮影をしてました
会場に居た2人のお子さんがモデルとして、引っばりだこでしたね
新聞にも出てました、良い事だ  鉄オタの誕生でしょうかね







本来はモードインーチェンジでレールの上で車輪が出てきますが、お披露目会場では車輪が出てくる場所に鉄板を敷いてました


前側から車輪が出てきて、前のタイヤを押し上げて行きます




前の車輪が出終わった頃に、後ろの車輪が出て来ます


後ろのタイヤは鉄道モードでも駆動輪としてレールの上に乗りますので、浮き上がりません


前側は結構上がっているようですがね車内に入ると傾斜は感じられませんでした










ベースの車両は、トヨタコースターで乗車用座席は18席しかありません
最初の内は、予約でないと乗れないと思います
発車オーライネットで予約出来るようです
落ち着いた頃に、乗りに行きたいと思っています

運転席を撮らしていただきました(運転士さんには了解をもらってます)
運転席には車の装備と、バス用の設備、モード切り替え装置、鉄道用設備?、運賃システムなど所狭しと設置されてました


座席は1+2の座席です


モードチェンジの動画もよろしければご覧ください


まぁ 報道の方は仕方ないとして、素人の方は平気でフレームインして来るは、前を横切るはで、動画はカットのカットで繋いでますからお見苦しいかもしれません
その場で、怒ってもボヤいても仕方ないので、アングルを変えるしかありませんね
動画を撮っていて注意したら、言っている自分の声が入るから嫌なんですよね
自分だけの撮影会じゃ無いんですから、ある程度は諦めましょうよ と、思ってしまいますね
後で見返して虚しくならないのかな? ならないから言っているのか

なんて、ここでボヤいてみました

極力、映り込みは処理しましたが、ある程度は仕方ないと割り切って公開してます






三樽権現の滝〔高知県土佐町〕

2021-12-03 20:01:00 | 旅行
今回は、『平石の乳いちょう』の近くの『湖畔りんご園』の方に教えて頂いた『三樽権現の滝』へ行ってみましょう



行き方は、『大豊町』から『いの町』への国道439号を、土佐町地蔵寺『相生橋』で曲がり『平石川』沿いに進みます
///しょうか。あらぬ。もみのき(what3words アプリ)



ここで、右へ入って行きます『能地』方向へ行くと『翠ヶ滝 裏見の滝[滝の裏側から見える滝](高知県土佐町)』へ行けます

今回はまっすぐに行きます、カーブを曲がったら『毘沙門堂の四本杉』、『平石の乳いちょう』『湖畔りんご園』があります
///かんがえた。ゆうのう。じわり(what3words アプリ)


道なりに進んで行きます
この交差点で、右に橋を渡り進んで行きます
『権現の滝』の看板を見逃さないように
///ようご。せいしゅん。しぶる(what3words アプリ)




さらに道なりに進んで行くと、集落があります
その集落を通り過ぎると、右側に鳥居、左側には滝への案内板と小道があります
この鳥居の横のスペースに駐車します
///あいよう。いしつ。げいじゅつ(what3words アプリ)


道路より200メートルです
道は狭いですが、なだらかに下って行く感じです






大きな滝ではありません
水はきれいですね





天気が良くて、時間が合えばもっと綺麗な気がします

駐車した場所で紅葉してましたので、撮ってみました




******
私のブログでは、3メール四方で場所が指定出来るので、what3wordsを利用しています

例えば、高知駅南口は
目的地の正確な位置を示す3ワードアドレスは以下のとおりです。3ワードアドレスは3つのランダムな単語の組み合わせでできており、世界中の3メートル四方に割り当てられています。

///ぐるっと。けいさつ。かつどん
https://w3w.co/%E3%81%90%E3%82%8B%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%80%82%E3%81%91%E3%81%84%E3%81%95%E3%81%A4%E3%80%82%E3%81%8B%E3%81%A4%E3%81%A9%E3%82%93?alias=ぐるっと。けいさつ。かつどん

33.566933, 133.543721
33°34'0.9588"N, 133°32'37.3956"E
と、出来るのですが さすがに長くなるので

『///ぐるっと。けいさつ。かつどん (what3words アプリ)』と、しています