県道の旅「大瀧の滝展望台」高知県道40号の3〔高知県いの町〕石鎚公園線 2023-09-03 20:01:00 | 国道・県道の旅 今回は「太瀧の滝展望台(おおたびのたきてんぼうだい)」です「大瀧の滝(おおたびのたき)」高知県道40号 石鎚公園線の旅3〔高知県いの町〕地名が「大瀧(おおたび)」つまり大きい滝、そこの滝だから「大瀧の滝」なんだろうなと、思いつつ(撮影:2023年5月)「大瀧の滝展望台」からズームしてみました県道脇に水飲み場ここから上流に民家は無いからキレイだと思います以前のブログです「長沢ダム」高知県道40号 石鎚公園線の旅1〔高知県いの町〕「行き止まりだけの道路標識」高知県道40号 石鎚公園線の旅2〔高知県いの町〕「大瀧の滝(おおたびのたき)」高知県道40号 石鎚公園線の旅3〔高知県いの町〕
県道の旅「白猪谷オートキャンプ場」高知県道40号の2〔高知県いの町〕石鎚公園線 2023-09-02 20:01:00 | 国道・県道の旅 「白猪谷オートキャンプ場(しらいだにオートキャンプじょう)」です 「よさこい峠」からは、かなり下った場所の険道沿いにあります (撮影:2023年5月)県道40号の下り方向 冬期通行止めのゲート上り方向冬期通行止めの看板上段の広場下段の道路脇に調理場下段の広場の奥に、ログハウス風のトイレ吉野川に架かる「名野川谷橋」から上流方向「名野川谷橋」から下流方向正面奥:吉野川 下流方向左手前:吉野川 上流方向右側:支流の名野川下流方向右側に白猪谷オートキャンプ場「名野川谷橋」の長沢方向に県道標識以前のブログです「長沢ダム」高知県道40号 石鎚公園線の旅1〔高知県いの町〕「行き止まりだけの道路標識」高知県道40号 石鎚公園線の旅2〔高知県いの町〕「大瀧の滝(おおたびのたき)」高知県道40号 石鎚公園線の旅3〔高知県いの町〕
県道の旅「よさこい峠」高知県道40号の1〔高知県いの町〕石鎚公園線 2023-09-01 20:01:00 | 国道・県道の旅 今回から、県道の旅 高知県道40号 石鎚公園線です高知県道40号は、UFOライン(いの町道梶ヶ森線)、寒風山隧道高知県側入り口から石鎚神社 土小屋遥拝殿への途中の「よさこい峠」から「長沢」の国道194号との交差点までです そういえば、冬期通行止めの頃に「長沢」から途中まで来てましたね今回は、逆順で、、、「長沢ダム」高知県道40号 石鎚公園線の旅1〔高知県いの町〕「行き止まりだけの道路標識」高知県道40号 石鎚公園線の旅2〔高知県いの町〕「大瀧の滝(おおたびのたき)」高知県道40号 石鎚公園線の旅3〔高知県いの町〕(撮影:2023年5月)「よさこい峠」寒風山隧道方向 パノラマ写真←寒風山隧道 ↑長沢 石鎚神社・土小屋遥拝殿→高知県道40号 石鎚公園線道路脇の建物の後ろにトイレがあります県道の起点・終点県道を少し進んだところのガードロープに小さい県道の表示板