ら族の歳時記

「道が分かれていても人は幸せになる道を選ぶ能力がある。」
能力を信じ、心の安らぎの場を求めて、一歩一歩。

親の健康診断

2014-04-06 21:10:43 | Weblog
高齢者の手術は何歳まで可能なんだろうか?

最近、高齢者の場合、がんが見つかっても
手術しないで放置した方が長生きできて
生活の質を落とさないで済む的記事を良く見かける。

高齢者でなく50歳代でもそのような記事がある。




母は今年は人間ドッグをうけないという。

確かにガンが見つかって手術して、
その後の体力回復したことに再発となると
ずっと生活の質を落としたままということになり、
悔いが残る。

また、手術は成功してもそのまま体調を崩し
寝たきりになっても悔いが残る。

だったらなにも知らないで天寿を全うした方がいいのか。
老衰的な最後の方がいいのか。



娘として微妙。

長生きしてもらいたい気持ちと
検査によって早く対応すればなんとかなったのではと
あとで後悔する気持ちと
検査によってわかりその後入退院を繰り返し
生活の質を落とす生活への後悔とか。。

いろいろなことを考える。



親、祖父母の健康診断って何歳まで受けました?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする