巷ではバレンタインデーでしたねぇ。(= '艸')ムププ♡
この日の為にそして当日も頑張った日が懐かしい・・・ヾ(´ε`*)ゝ エヘ♪、(# ̄З ̄)??ナニカ???
この日の為にそして当日も頑張った日が懐かしい・・・ヾ(´ε`*)ゝ エヘ♪、(# ̄З ̄)??ナニカ???
今の私は父にお煎餅をあげました♪♪( ̄m ̄) ウプ
お煎餅大好物♪の父は大喜び!!母に渡さず自分の部屋に仕舞い込んでしまいました。Σ( ̄ロ ̄lll)エ゙!!
食べ物はリビング又は台所に・・・という軽い掟はあっさりムシ!!
( -ノェ-)コッソリ 父曰くあのお煎餅はママに取られないように大事に食べるんだぁだそうです。
まだ開けてないらしい。
イヤしかし、美味しいものは夫婦で分けて頂きたいという気持ちもあるが大人なのだから任せよう。
お煎餅大好物♪の父は大喜び!!母に渡さず自分の部屋に仕舞い込んでしまいました。Σ( ̄ロ ̄lll)エ゙!!
食べ物はリビング又は台所に・・・という軽い掟はあっさりムシ!!
( -ノェ-)コッソリ 父曰くあのお煎餅はママに取られないように大事に食べるんだぁだそうです。
まだ開けてないらしい。
イヤしかし、美味しいものは夫婦で分けて頂きたいという気持ちもあるが大人なのだから任せよう。
そして父が大好物名モノ。それは「ネギ味噌!!」
長ネギを母にドッサリ!!切ってもらいドンブリでお味噌とお砂糖であえている時の満面の笑みな父を子供の頃から見ていた。
「美味いんだぞぉ~」と得意そうにネギミソをテーブルであえる父を今でも思い出す。
長ネギを母にドッサリ!!切ってもらいドンブリでお味噌とお砂糖であえている時の満面の笑みな父を子供の頃から見ていた。
「美味いんだぞぉ~」と得意そうにネギミソをテーブルであえる父を今でも思い出す。
そしてそして父が大好物ダケド高価過ぎて??なかなか買えない(←父曰く)お煎餅があるらしい。
それは『5枚入り400円弱のねぎみそ煎餅』 父の大好きなネギミソである。
しかし1万2千円以上の囲碁のセットはあっさり買う父、金銭感覚が私には全く謎┐( ̄ヘ ̄)┌

このねぎみそ煎餅。
美味しすぎて高すぎて?たまにしか食べないらしい・・・。(* '艸'*)ウフ
それは『5枚入り400円弱のねぎみそ煎餅』 父の大好きなネギミソである。
しかし1万2千円以上の囲碁のセットはあっさり買う父、金銭感覚が私には全く謎┐( ̄ヘ ̄)┌

このねぎみそ煎餅。
美味しすぎて高すぎて?たまにしか食べないらしい・・・。(* '艸'*)ウフ
その大事な実家に一袋しかなかったお煎餅を
父→『コレお前にやる!!』(←清水の舞台から降りるような発言 (゚□。屮)屮 ドシタ??
raku→「いいよ~、お父さん大好きなんでしょぉ」
父→『いいよ、ヤル!!』
raku→「じゃ、2枚もらう」
父→『いいよ、ヤル!! パパからのバレンタインだ!!!!!!』
う、うれしいじゃなかぁ~。(≧〇≦)
raku→「えぇ、じゃもらうよぉ~」
・・・ワンコインで買えるお煎餅だが実家に1つしかない大好きなものをくれた父の気持ちが有難かった。
゜゜(´□`。)°゜。
・・・ちなみに私も大事に食べたいのでまだ食べていません(笑
父→『コレお前にやる!!』(←清水の舞台から降りるような発言 (゚□。屮)屮 ドシタ??
raku→「いいよ~、お父さん大好きなんでしょぉ」
父→『いいよ、ヤル!!』
raku→「じゃ、2枚もらう」
父→『いいよ、ヤル!! パパからのバレンタインだ!!!!!!』
う、うれしいじゃなかぁ~。(≧〇≦)
raku→「えぇ、じゃもらうよぉ~」
・・・ワンコインで買えるお煎餅だが実家に1つしかない大好きなものをくれた父の気持ちが有難かった。
゜゜(´□`。)°゜。
・・・ちなみに私も大事に食べたいのでまだ食べていません(笑
しあわせレシピ:自分の大切なものを分ける親の気持ちに感謝
*****************
ちなみにそのお煎餅はコチラ↓↓↓
ねぎみそ・第2回さいたま推奨土産品
http://shop.kataokasyokuhin.com/i-shop/top.pasp?to=tp
*****************
ちなみにそのお煎餅はコチラ↓↓↓
ねぎみそ・第2回さいたま推奨土産品
http://shop.kataokasyokuhin.com/i-shop/top.pasp?to=tp
*****************
raku父の時のおさるのイラストは「あいたん作成」です。http://blogs.yahoo.co.jp/aitantan1112