gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

浜っ子のお気に入りのカフェ『Bubby’s』 大好きな美味しいモノ74

2011-06-29 07:39:28 | 大好きな美味しいもの
自称浜っ子の私のお気に入りの浜カフェ。
 
2011年6月に2周年を迎える「バビーズ横浜 Bubby’s YOKOHAMA」。
JR桜木町の高架下で駅隣接、買い物前にも後にもどちらでもOK。
今回は帰りがけにお持ち帰りで利用。
 
 
バビーズ Bubby’sはニューヨーク・トライベッカで大人気。
食事のできるダイナーとパイやマフィンを楽しむカフェの 2つが一緒になった、雰囲気の良く心地よいお店。
メニューはNYのおばあちゃん手作りの味がメイン。
 
本場NYではブラピやロバートデニーロもこのお店を愛しているらしい。
( -ノェ-) 私もブラピと同様このお店を愛すわ!! (食の趣味が同じね、ブラピと…むふふ)( ̄m ̄) ウフ
イメージ 1
 
 
で、私のお気に入りは、
チェリーパイとアップルパイ。
チェリーがパイになっているなんて、まず珍しい。日本ではなかなかないよねぇ。
日本ではあまりない 酸甘いチェリーパイを口に頬張る感じがたまらないです。
 
アップルパイは1ホールに15~17個にリンゴがIN。1カットには2個以上のリンゴだそう…。
シナモンの効いたとろけるリンゴがいい。
 
 
 
今回はお持ち帰りにしたけれど、お店でボンヤリ日本丸を見ながら食べるのも好き。
 
*******************
バビーズ 横浜
横浜市中区桜木町1-1-1
JR桜木町駅高架下
Tel. 045-263-8139

営業時間
カフェ   8:00~22:00
レストラン 11:00~23:00
 
********************
食べ物記事ばかりの最近、そして訪問がかなり遅れていてゴメンナサイ。
そろそろ皆様の所に駆けつけます!!

神戸クロワッサンシュークリーム

2011-06-28 07:30:05 | 大好きな美味しいもの
ブログのタイトルに『神戸クロワッサンシュークリーム』とし、記事を書くと、
『クロワッサンシュークリームが3個頂ける!』という神戸のお菓子屋さん のスゴイ企画。
 
この情報をブログで知り合ったチワウさん から教えて頂き、早速TRY~!!
結構、BIGなカスタード入りクロワッサンを頂きました、3つ!!
 
 
神戸ってお菓子が美味しいよねぇ~。
そんな神戸のカスタード入りクロワッサンってどんな?? (= '')ムプ
と「食」という欲望にまみれる私。
 
ジャン!!
イメージ 1
 
プレゼント!!なのに、バニラビーンズが入ったたっぷりズッシリのカスタードが1個1個にしっかりIN♪
そのカスタードは万人に愛されるクロワッサンに包まれておりました。
 
 
私は生クリームよりカスタード派に所属(←相変わらず謎の派閥)。
その私も大満足のカスタード。
バニラビーンズ心地よく、そしてクリームも甘すぎず、甘さ控えめでもなく程よいバランス。
 
 
そして、ボリュームあり、プレゼントなのにケチ臭さが全くなし!
頂いて嬉しくなっちゃう「神戸クロワッサンシュークリーム」でした。
 
これが180円なんてかなりお得な気がします。
だって、ちょっとしたケーキで最近500円しちゃうもん。
 
 
 
しあわせレシピ:気になる事は即実行!!

タメしました、クリーム煮込み

2011-06-23 07:57:02 | モラタメ
久し振りの『もらってためす』モラタメ
 
ハインツ ビストロママシリーズ 4種 計8個セット
実売価格 1,848円(税込)を送料関係費 840円でタメしました。
 
こういう時短で美味しいお料理が出来るシリーズ考案者に私は『ノーベル平和賞』を差し上げたい。
美味しいって幸せ。 (= '')ムフ  
もっとも身近に感じられる美味しいという平和。
 
ジャン!!
イメージ 1
←こちらは、なめらかコク仕立て、
鶏肉のクリーム煮込みソース

香りよい白ワインを使用、チーズや生クリームでコク深くなめらかなソース。
鶏肉とお好みのきのこを入れるだけで、本格的な鶏肉のクリーム煮込み とのこと。
 
クリームソースはどうしても自分では上手く本格的に出来ない私。  ▄█▀█●アァ
 
けど、さすがハインツ!
謎めいた美味しさ、
なめらかな舌触りとコク!!
 
 
 
・本格的なハインツ!!の & どこのご家庭にもある材料 のコラボ。
・フライパン一つで楽ちん & 美味
・見栄えもなかなかGOODで洋食屋風
 
こんな良いとこどりのお料理があっ!!という間に出来ます。
 
 
美味しいって幸せね( ̄m ̄) ウフ
 
しあわせレシピ:苦手を得意に。きっかけがあるかも。

超簡単、卵サンド!!

2011-06-18 09:29:08 | お気楽料理 ♫ ♫
突然ですが、卵サンドって、時々無性に食べたくなりませんか? ?(_)?(_)?
 
ちなみに私は結構な頻度で卵サンド禁断症候群になります。…どんな症候群じゃ?(ーー )
・でも、卵サンドの卵作るのって かなり面倒。 (ゆで卵作って、綺麗に殻剥いて・・・・)
・かといって、卵サンド買いに出かけるのも かなり面倒。
・面倒がって何もしないのは時間の無駄・・・。
うーん、どうにかならないの?? (〃 ̄ωウーム
 
って事で、食べ物に関しては結構マメマメしい私。
調べました、簡単に卵サンドが出来る方法。
 
いやぁ今便利ねぇ…。
・・・・・今結構な頻度でお世話になっている「クックパッド」 。
これは長いお付き合いのブロ仲間GINさん に教えてもらったのが最初。
クックパッドなしでは居られない今の私の料理生活。
 
…と前置きが長くなりましたが、
 ***************************************
簡単卵サンド!!
イメージ 1①、耐熱容器に卵を割り入れる。
(写真左上)
 
②、割入れた卵に竹串で数か所穴を開ける。
 (黄身を念入りに、白身もやっておくとbetter)
 (同じく写真左上)
 
③、電子レンジで様子を見ながらチン!!
 (2個の場合だいたい2分位、BUT!! 電子レンジのパワーによって異なるので各自で要調整)
(爆発を避ける為ラップ&見張りを)
(写真右上)
 
④、加熱後、マヨネーズ、胡椒などを入れまぜまぜ。
お好みでパセリや玉ねぎラッキョウのみじん切りでも
(写真下)
 
 
⑤、あとはお好きにサンドして下さい。
 
 
あっ・・・これ一食分ではありませんので、ご了承を。
卵二つでこれ位出来る、って目安です…大食漢をごまかしている訳ではないYO。(´ε*) エヘ
 
 
 
そして、本家のレシピはクックパッドのコチラ
楽チン♪レンジで1分サンドイッチ用ゆで卵
 
 *************************************
 
これで好きな時に卵サンドが食べられるわ~。
 
しあわせレシピ:好奇心を増やそう!楽しい事が待っている

らっきょう祭り(= '艸')♫

2011-06-14 08:59:01 | お気楽料理 ♫ ♫
実は今年、らっきょうを合計3kg強買いました。
先週の1キロ280円のらっきょう  (←クリックしてみちゃう?) は3回目。
 
らっきょう漬けは今で中国産のお得ならっきょうをスーパーで買ってた。
けど、○船があまりに安いから、らっきょうは自分で漬けてみる事にした今日この頃。
 
 
でも、らっきょうを漬ける下準備が結構面倒…。
『泥らっきょうを洗って、
しなびたり汚れた部分の薄皮を剥き取り、
上下を切って、
ザルに広げ水気を良く切る…。』
この薄皮を剥き取る所が、面倒くさいのそうじゃないのって…(←面倒くさいです、確実に)。
手だって確実にクサくなる。
 
 
そして、今年初のらっきょうの塩漬け初挑戦!!
これまた下準備後、10%の塩水に漬けるだけ、と、つけ汁準備は簡単。
けどこれがまた、臭いの臭くないのって!!
(↑↑臭いっすよ、確実に。我が家らっきょう屋敷 かと思ったYO←そんな屋敷あんのかYO)
 ( -ノェ-)コッソリ らっきょうが美味しくなる為に発酵してるの、発酵に臭くないモノってないよね、そういえば。
 
で、我が家のらっきょう達…冷蔵庫から出してみました♪
イメージ 1
 
うしし…。
これでしばらく、カレーのお供は安心だわ~。
(= '')ムプ
 と3キロ漬けにご満悦
 
けど・・・
なんとブロ友のHIROちゃん10キロ漬けていた!!
クー負けた!!(*ω)
野球ならコールド負け寸前。
 
また○船に激安らっきょうがあったら買うぜ!!
| ̄^ ̄* |ウッシ!!
 
 
 
ちなみに、下処理でらっきょうの上下を切り落とすけど、この切り落とした上下、私は捨てません…。
別に漬けて、みじん切りにしてサラダにかけたりします。
いいアクセントになって、かなり美味しいよ~。 (右下小瓶参照)
 
緑蓋⇒塩漬けの塩抜き中 (塩水10%後、浄水器の水で2回取り替え)
茶色液⇒黒糖甘酢漬け (黒糖:お水:お酢=1:1:1、塩大匙2、赤唐辛子)
透明液⇒ノーマル    (上白糖:お水:お酢=1:1:1、塩大匙2、赤唐辛子)
 
 
チワウさんから、らっきょうの味ポン漬けが美味しいであるよぉ!と情報が!
皆様、なにからっきょうの美味しい漬け方知ってます??もちろん美味しい食べ方でもOKっす。
 
しあわせレシピ:自分の元に来たものと大事に楽しく、ご縁ですから。