腹が減ったなぁと思って時計を眺めると
お昼が近いことに気付いて
勝手にソワソワした今日の昼前。
信号待ちでデレ~としてると
道路脇の田ん中では
コウベの垂れ始めた稲を鳥から守らんと
キランキランしたテープを張り巡らす
仕事人の姿を発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/94/e0207151914166154208dcb43df1c8c4_s.jpg)
この期に及んで鳥に横取りされるのは
イヤですもんね。
百姓の皆様(実家の両親も)、ご苦労様です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
で、信号を抜けたら
やはりメシのことが頭から離れないもんだから
取り急ぎランチをとることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/9d/a8ac0517e3e3bb52aba2e69ebca6a675_s.jpg)
鳥栖警察署の向かいくらいのとこにある
うどんのかつみ屋![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
ここで、栖鳥かま玉と揚げ稲荷のセットものをいただく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/55/f0de1d810a065962076e6ed07372c7c5_s.jpg)
鳥栖の二文字を入れ替えて栖鳥(スドリ)。
甘酢っぽい味付けの鳥皮が乗っかって出てきます。
稲荷の皮は極めてサクサク。
このセット、食べたりなさを感じる旨さ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
なかなかハズレの無いうどん屋ですな。
お昼が近いことに気付いて
勝手にソワソワした今日の昼前。
信号待ちでデレ~としてると
道路脇の田ん中では
コウベの垂れ始めた稲を鳥から守らんと
キランキランしたテープを張り巡らす
仕事人の姿を発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/94/e0207151914166154208dcb43df1c8c4_s.jpg)
この期に及んで鳥に横取りされるのは
イヤですもんね。
百姓の皆様(実家の両親も)、ご苦労様です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
で、信号を抜けたら
やはりメシのことが頭から離れないもんだから
取り急ぎランチをとることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/9d/a8ac0517e3e3bb52aba2e69ebca6a675_s.jpg)
鳥栖警察署の向かいくらいのとこにある
うどんのかつみ屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
ここで、栖鳥かま玉と揚げ稲荷のセットものをいただく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/55/f0de1d810a065962076e6ed07372c7c5_s.jpg)
鳥栖の二文字を入れ替えて栖鳥(スドリ)。
甘酢っぽい味付けの鳥皮が乗っかって出てきます。
稲荷の皮は極めてサクサク。
このセット、食べたりなさを感じる旨さ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
なかなかハズレの無いうどん屋ですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/d4/f6a43eee5555cd47e6b628dda88ebe42_s.jpg)
幼稚園に通う次男と次女が
爺さんと婆さんにコースターを用意してるのを
ちょっと嬉しく見ていたものの
外は台風16号の影響で荒れた天候ですね。
赤松小学校の西側歩道の街路樹がポックリ折れてたのを
出勤時に見たけど、しばらく用心しといたほうがいいね。
さて、敬老の日にちなんで総務省が
統計からみた我が国の高齢者(65歳以上)
と題して、わが国の高齢者の姿を公表してます。
所謂、団塊の世代がこの領域に入ってきて
65歳以上の人口比率がメキメキとアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
不動産マーケットにおいても
介護福祉系の事業者の存在が確立しつつあるような
そんな気もしてます。
ところで「敬老の日」ですが
かつては9月15日と法定されてたわけだけど
国民の祝日に関する法律が改正されて
9月の第3月曜日と変わって
9年ほど経過したんでしょうか。
「敬老の日」の趣旨はってーと
多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う
と記されてます。
父の日や母の日ってのもあるわけですが、
一番身近なところでいえば
今も現在進行形で何かと助けてくれる
家内とわたしの両方の父と母に
あらためて最大級の敬意を表し、
感謝の気持ちを伝えたいと思います。
自宅近所にある校区の公民館で
主に小学生を対象に、
月に3回行われている習字の教室。
前々から長男坊が習字をやってみたいと言ってたため
午前中に教室の様子をちょっくら見学![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
十数人の小規模な教室。
指導する方はおひとり。
真面目に取り組む生徒もいれば、
半紙に向かう素振りもなく、
なにしに来たのか分らん生徒も![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0141.gif)
わたし自身、子どものときから現在まで
熟といえば習字しか経験がなく、
こんなもんだったっけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
って感じで見学してたけど、
んん~、やっぱし違ったような![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
高校で書写ではなく、
書道を選択して受けていたときは
さすが“道”だけに
技や芸を習得してもらうからな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
的なオーラを感じてたけど、
子どもの頃通ってたのが習字とはいえ
指導者と生徒との関係の中に
生徒として“敬い”を抱いていたもんです。
見学の後、長男坊がTryしてみたいというので
ダメ
という理由もないし
Tryする様子を淡々と観察してみたい
と思った次第です。
主に小学生を対象に、
月に3回行われている習字の教室。
前々から長男坊が習字をやってみたいと言ってたため
午前中に教室の様子をちょっくら見学
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
十数人の小規模な教室。
指導する方はおひとり。
真面目に取り組む生徒もいれば、
半紙に向かう素振りもなく、
なにしに来たのか分らん生徒も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0141.gif)
わたし自身、子どものときから現在まで
熟といえば習字しか経験がなく、
こんなもんだったっけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
って感じで見学してたけど、
んん~、やっぱし違ったような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
高校で書写ではなく、
書道を選択して受けていたときは
さすが“道”だけに
技や芸を習得してもらうからな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
的なオーラを感じてたけど、
子どもの頃通ってたのが習字とはいえ
指導者と生徒との関係の中に
生徒として“敬い”を抱いていたもんです。
見学の後、長男坊がTryしてみたいというので
ダメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
Tryする様子を淡々と観察してみたい
と思った次第です。
やっぱ彼岸までは暑さが残るザンショかね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
まだ入道雲がでけてますやん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/73/8ab604455deef5e6b55a120fa9c296ea_s.jpg)
明け方22℃台だったと思うけど
日中は31℃くらいまで上がってたなぁ。
温度差アレルギーなのか若干鼻が詰まり気味![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
体調には気ィつけまひょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
さて、佐賀新聞であの現場の内容の一部を知ったけど
あの通りが徐々に賑やかになってきた印象ですな。
(おっ、某リース会社の名前が・・・)
一般的な話だけど、この手の出店では事業用借地がよく活用されてますな。
地代もさまざまで中には十分飲み込めないまま
調印されてるケースもあるように耳にするし
事後的にご相談を受けるケースもあるわけです。
話を戻しまして、北茂安のあの通りは
はっきし言って、閑散としてて
走る分にはよろしいかなと思ってたけど
こう店舗が増えてくると今後どうなるんでしょね。
片側一車線だもんなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
まだ入道雲がでけてますやん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/73/8ab604455deef5e6b55a120fa9c296ea_s.jpg)
明け方22℃台だったと思うけど
日中は31℃くらいまで上がってたなぁ。
温度差アレルギーなのか若干鼻が詰まり気味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
体調には気ィつけまひょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
さて、佐賀新聞であの現場の内容の一部を知ったけど
あの通りが徐々に賑やかになってきた印象ですな。
(おっ、某リース会社の名前が・・・)
一般的な話だけど、この手の出店では事業用借地がよく活用されてますな。
地代もさまざまで中には十分飲み込めないまま
調印されてるケースもあるように耳にするし
事後的にご相談を受けるケースもあるわけです。
話を戻しまして、北茂安のあの通りは
はっきし言って、閑散としてて
走る分にはよろしいかなと思ってたけど
こう店舗が増えてくると今後どうなるんでしょね。
片側一車線だもんなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)