
バリ島には・・・
多くの祭事がありますが・・・
明日から・・・
210日ごとに迎える・・・
大きな祭事がやって来ます・・・
その祭事は・・・
日本でいうなれば“お盆”で・・・
現地語での正式名は・・・
GalunganとKuningan. ( ガルンガンとクニンガン)と言われます・・・
ガルンガンは・・・
1000年以上も前の11世紀には・・・
すでに東ジャワで祝われていたそうです・・・
そして・・・
ガルンガンの日には・・・
日本のお盆のように先祖の霊が・・・
現世に戻ってくると信じられており・・・
10日間続く・・・
お祭りの最終日にあたる日・・・
つまりクニンガンと呼ばれるの日には・・・
先祖の霊を見送る日となっているのです・・・
従って・・・
この祭事を迎えるにあたり・・・
各家庭や町内会では色々な支度をします・・・
お供え物や料理、装飾物を作って準備して・・・
このガルンガンとクニンガンを迎えることになります・・・
ですから・・・
バリ島内の・・・
ヒンドゥー教徒の方々は超忙しい・・・
野球コーチ・技術 ブログランキングへ
(野球も出来ないです・・・泣)
そんな・・・
周囲が多忙の・・・
中にいる自分ですが・・・
忙しい世間の・・・
流れに漂いながらも・・・
この祭事の・・・
中から生命の再確認を・・・
しっかりと行うことが必要ですね・・・
ご先祖様たちが・・・
それおれの苦境を乗り越えて・・・
生命を継承して来た現代に至る訳で・・・
代々・・・承されて来た・・・
生命のバトンを大切に守って・・・
次世代に繋げて行くことが・・・
現世代の我々にとって大切な使命だと思います・・・
210日ごとに・・・
迎えるこの祭事の期間には・・・
生命の重みというものを・・・
強く感じ・・・思いたいものです・・・
にほんブログ村
この祭事の時は、豚肉の消費も25%アップするそうです