ハラボジの履歴書

祖父が日本に渡って来なければならなかった物語を記憶に基づき
在日100年が過ぎようとしているいま書き留めておく。

株式会社 中山建築設計とし再出発

2007年09月08日 | Weblog
 阪神大震災にて、神戸市須磨区常盤町にあった事務所が全焼。
この間須磨区内を転々とし、3年前には33年続けた事務所を閉鎖することとなったが、今月9月1日、ここ長田区鷹取東地区の再開発ビルの一角に事務所を開くこととなり、先日1日に事務所開設を行った。

ここ鷹取東地区は少年期をすごした、私の古里でもあり知り合いも多く、何かしら落ち着くところであり、震災前とはがらっと変わった町ではあるが、人情はかわらなく厚いものが今でも残るところ、同時に山古志復興御堂建立委員会神戸事務所も併設している。

神戸市長田区若松町11丁目1-5グレイス若松1階
電話078-737-0151  FAX078-737-0152

株式会社 中山建築設計とし再出発

2007年09月08日 | Weblog
 阪神大震災にて、神戸市須磨区常盤町にあった事務所が全焼。
この間須磨区内を転々とし、3年前には33年続けた事務所を閉鎖することとなったが、今月9月1日、ここ長田区鷹取東地区の再開発ビルの一角に事務所を開くこととなり、先日1日に事務所開設を行った。

ここ鷹取東地区は少年期をすごした、私の古里でもあり知り合いも多く、何かしら落ち着くところであり、震災前とはがらっと変わった町ではあるが、人情はかわらなく厚いものが今でも残るところ、同時に山古志復興御堂建立委員会神戸事務所も併設している。

神戸市長田区若松町11丁目1-5グレイス若松1階
電話078-737-0151  FAX078-737-0152

9月17日1000年の山古志記録映画資金応援荷向け

2007年09月08日 | Weblog
 記録映画1000年の山古志の制作資金を応援するために、神戸長田に於いてこの映画の制作にあたる橋本信一監督を招き、講演会を行う。
高知からも防災活動を行うNPO我が家を見直す会代表の西田氏も来神。

又、落語家で阪神大震災の被災を受けた、露の団六さんも参加。
この応援には、神戸市議の浜崎ためし氏、鷹取東地区の石井弘利氏が推進し、目標の500口500万円の後援をめざす。

来年の上映実現に向け支援したい。