零士の旅行記にようこそ。
3日目は通常は一緒に行動する約束だったのですが、タクシーの中にカメラを忘れてしまい、別の行動になりました。
まずはメインのお墓参りが終わった後に三年坂で八つ橋を食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ee/3f000a61457a0ad90807b7d6268bcd22.jpg)
河原町に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1f/68602caec038ebb471291ad2223c7759.jpg)
河原町からは、阪急京都線と地下鉄中央線で森ノ宮に出ました。阪急京都線は、快速特急、6300系京とれいんでした。河原町に着く前に乗ったタクシーの中でカメラを忘れてしまったため、IPadでの撮影でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8a/cdf004d89d311f91d2119b53dfd34780.jpg)
森ノ宮の駅からは大阪城を眺めることが出来ました。大阪環状線の新型、323系が到着。遠回りして楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d0/6fe2678ff271bf6f48f6e9495b743981.jpg)
窓からはタンク越しに大阪ドームを眺めることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7a/5cf3ee7c792c877a5193e2bbd6612d52.jpg)
大阪駅に着いてから梅田まで歩きました。2駅間は隣接していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ea/e5278eb9aa149de107780b1199213cb5.jpg)
梅田からは1000系の阪急宝塚線の急行に乗って蛍池に出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/99/6c8c6333071cd2258a278a71f417fc7e.jpg)
梅田スカイビルがひときわ目立っていました。
蛍池駅から大阪モノレールに一駅乗車し、大阪(伊丹)空港に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7d/7a0ce3fd53612da5598e0587fc91079d.jpg)
帰りは羽田空港までANAのB787-8で飛び、京急リムジンで帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d1/e3a5e6982ca3fdde207c715fc8e5062b.jpg)
大阪湾が眼下に広がりました。さんふらわあはそこから乗ったのを思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ce/4cb7fea9f370fb7c563016ea2542825e.jpg)
遅めのお昼ご飯は、大阪とんてき弁当をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/77/9d1bd87005122b663571a2efc04f8edb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fb/2a37e186087a02382e487d2edec7a722.jpg)
羽田からの京急リムジンは、家の近くまで行くバスとの乗り継ぎきっぷが売られており、1000円で帰れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a1/1e78e7bffa3b4d214ffdab3b49fc1492.jpg)
この日は湾岸線の混雑の迂回により、大幅に遅れての到着でしたが、早いうちに新セレガが来てくれたおかげで余裕がありましたし、新型だったので快適でした。
今回はきままなひとり旅の時間が多く、楽しい宿泊旅行でした。初めて一人で快適なフェリーの客室に泊まり、ひとり旅の楽しさ、気ままさを実感したいい機会でした。
友達や家族などとの旅も楽しいのはわかりますが、やはりひとり旅も魅力ですね・・・。これからの定期の日帰り旅もどうぞお付き合いくださいませ。
零士の旅行記、次回までごきげんよう。