米沢の里

景色良し お米、水 が美味しい所

包み石

2006-04-28 23:56:16 | Weblog
家の裏には大きな石があります。その石の形が風呂敷で物を包んだ時の形をして居ることから包み石と言います。(角の無い石)もう20何年も前に道の拡幅工事をする時に石を動かそうとしましたが、動かず道を曲げて作りました。石の重さは150屯位あります。

まがった道 クリック

桜の花見  

2006-04-28 23:11:22 | 
高遠のお花見は35年位前行ったきり、行ってないので友達7人と行きました。    高遠の桜のお花見は混雑が予想されますので、早朝に出かけました。朝は    の霙混じりの天気でした。 杖突峠に来ると周りの木々は雪がつき花が咲いた様で綺麗でした。雪の杖突峠クりック 高遠城址に着くと天気は  晴れて、桜も満開で素晴らしかったです。花より団子 と言いますが団子も頂き、露天の店では7人の小母さんパワーで値切り買い物も楽しんで来ました。
 花見に雪見とラッキーでした。 

おたまじゃくし

2006-04-25 19:49:19 | Weblog
田んぼの苗間の横の温めに、蛙の卵がいっぱい産み付けてあった。
4歳になる孫に見せる。「ゼーりーの様な中に黒いのがある。これが蛙の卵だよ、おたまじゃくしになるんだよ。」 孫「フーン蛙の歌唄うからね。 おたまじゃくし,おたまじゃくし、手が出て、足が出て,尾が取れて、かえるのあかちゃん、ぴょんぴょんぴょん」私達の頃の歌は 「おたまじゃくしは、蛙の子なまずの孫では無いわいな、それが何より証拠には、やがて手が出る足が出る」でしたよね。昔風と現代流かな。これで保育園で手遊びするのかな?

タンポポ

お米作り 3、4、5、6、7、8,9,10

2006-04-11 22:48:56 | お米作り
3--種籾を塩水選(水選) 未塾な籾を取り除く
4--種籾の消毒 60.Cのお湯で10分浸水(以前は農薬を使用していま   が環境優しい米作りをしています。)
5ーー採芽の促進 毎日水を変えて種籾が鳩胸になるまでする。
6--箱に土を入れる
7--土の入った箱に水を撒く
8--鳩胸まで膨らんだ種籾を水を撒いた箱に蒔く
9--種籾を蒔いた箱に70日間効く肥料の入った土をかける
10-種籾をまいた箱を発芽機にいれる。

桜前線まだまだ

2006-04-02 10:41:13 | 
小学校の同級会が東京の多摩(ウェルサンピア多摩)でありました。 諏訪方面から9名が行きました。同級生の運転でマイクロバスでいきました。 集合が午後4時なので、富士見を朝9時に出発し、国道を行く、途中山梨県内で桜の花見をする。甲州市塩山の恵林時桜を見ていきました。恵林寺は武田信玄が菩提寺と定めた臨済宗妙心寺派の古利である。 庭園も見事でした。国道を奥秩父へと入り青梅街道を走り多摩へと向かいましたが、都会はその場所に行くのに苦労しましたね。東京は桜は満開でした。(これから咲く桜もある。)夜は同級生と懐かしい話に夜中花を咲かせました。次の朝高尾山の薬王院でこれからも健康で又皆さんとお会い出来る事をお願いして、皆さんと別れ、マイクロバスで帰途に向かいました。楽しい2日間でした。