米沢の里

景色良し お米、水 が美味しい所

家の周りの花ばなと虫たち

2012-06-30 22:31:14 | 

 梅雨の合間の晴間で家の前のしだれ栗の花が咲き独特の栗の花の臭いを出している。
 木の近くに行って見るといっぱいの虫
 カーネイションに害を与えては大変 小金虫だから大丈夫だと言う
 
 

 
 小金虫の中のハナムグリ
 
 蜂は遠慮がちに1匹見ただけ
 
 カラスアゲハもお疲れか羽も彼方此方欠けて
 
 元気な蝶
 
おおキンケイ菊

 
  
 すかしゆり
 花も色んなのが咲いてきますが、虫も害虫も益虫も多くなってきます。

手が入っていないので形は良くないが亡義父が大切にしていたさつき花がさきました。

夏至の頃

2012-06-21 22:36:38 | 

 台風4号が日本列島に上陸し長野県にも影響ありとの事でした。
 台風の速度は速く夜中に通過し朝台風の影響が無く良かった。台風一過の後は真夏の様な暑さになる。
 
 6月生まれの私にJAの米沢年金友の会からアジサイ(ハイドランジア)が届けられた。
 
 久しぶりの夕焼けでした。
 夏の様な日になったので色いろの花が咲き出した。
 
 色鮮やかなバラの花
 
 
 4月に東京の神代寺植物園で見てきたバラに剪定を参考に剪定して見たらこんなに花が付きました。
 
 神代寺植物園の剪定が終わったバラの木
 
 
 ご近所で咲いていたバラの花 花が大きくて目に付く 一枝頂いて差木して見よう。
 がくアジサイyakkoさんの家の
 
 yakkoさんから頂いた枝を差木して植えたガクアジサイ土地が変われば花の色も変わるんですね。
 
 睡蓮の花も咲きました。この後雨になり花もつぼみました。
 

出荷用カーネーションが開花し始める

2012-06-16 22:45:33 | 農事

 一日中雨の薄ら寒い天気でした。
 
 この天気坪庭の皐月も咲き始めました。
 
 咲き始めたカーネーション出荷するには本数が無いので家で飾るようにと持ってきた。
 
 スプレカーネのアモーレと言う品種
 今年に入った1月10日頃苗を植えたカーネーション
 
 咲くのを待つハウス
 
 今日主人がカーネーション出荷査定会に行ってきて、今年は下の花位の蕾での出荷する様にと言われ、昨年はもっと蕾が膨らんだカーネーションを出荷 年によって基準が変わるようです。
 

今年も花を付けた花ばな

2012-06-13 23:06:42 | 

 の様な天気のこの頃
 昨年行った中野一本木バラ公園
 
 そこから私にしては高価なバラの苗を購入した。
 上手に育て様と地に放してみた。地に放したが心配で
 又鉢に植え替え育てて見ました。要約2輪花を付けました。わが子が大きくなった様「咲いたーよ」良かった。
 
 
 
大山蓮華も咲きました。峰の葉も寒さで少し霜にあい花を付けるか心配でしたが咲きました。
 
ポピーの花も赤が強いのか赤色が多い
   
  の道路脇に植えられているアヤメ
 
 この季節我が家(標高900)から300m登る蓼科湖半のホテルに女性部の皆さんと行って来ました。 リゾートホテル蓼科
 ホテルと隣接している蓼科高原芸術の森彫刻公園を散策しました。
 近くを通る事が有っても入ったことは無く綺麗に刈り込んだ芝の上に60の上もの彫刻が在るのに驚きました。の人もここの手入れに来ていた人も居たそうです。
 
 親子像 北村西望作
 
 将軍の孫 北村西望作
 
 
 
 可愛いのばかり写してみました。
 

富士見町の井戸尻遺跡の植物

2012-06-10 23:17:53 | 

 日中夏の様な天気
 富士見の実家で父の33回忌の墓参りがあった。以前テレビで井戸尻遺跡にアヤメが咲き出した映像が放映された。近くに来たので行って見た。
 
 アヤメの株と釜無山

 カキツバタ
 
 黄カキツバタ
 
 コウホネ
 
 赤い花のコウホネ
 
 黄色ショウブの花
 
 白連
カキツバタや花ショウブアヤメの見方は花びらの基で分けられる。カキツバタは白い
 花ショウブは黄色い アヤメは網目で分ける。

水蓮の花も咲いて居る。1ヶ月もするとハスの花も咲く事でしょう。

鎌倉の旅

2012-06-01 22:47:03 | 

 5月29日梅花流詠讃歌の創立60周年記念奉賛大会があり、その前日鎌倉観光をする。
 
 鎌倉の大仏様 皆小学校の修学旅行で来たので何十年ぶりかと言う人が多かった。
 私は子供が春休みの時に連れて来たので35年ぶり位になる。
 
 大仏様に髭が有るって知ってましたか。
 
 大仏さんの胎内巡りをする。
 鎌倉時代の中頃に造られ(今から750年前)胎内に入ると高度な技術を駆使した造像技法が分かります。像が大きいので30回に分けて鋳造したそうです。
 
 鶴岡八幡宮参拝
 
 八幡宮の字をアップにしてみると八の字が鳩にになっている。鳩サブレイはここから来たのかと納得 お土産に鳩サブレイを買う人でお店はいっぱい

ガイドさんお薦めの小鳩落雁がお土産の中で家では好評でした。
 
 樹齢1000年を数える大銀杏が平成22年3月の強風で倒れた。
 
 その後根元からヒコバエを確認
 
 舞殿(下拝殿)結婚式が行われていた。
 
 臨済宗建長寺派大本山建長寺
 
 757年もの間に大きく育った柏槙の木 菌により劣化していくので劣化対策事業して保っているそうです。
 
 鐘楼の建物も茅葺屋根で風情が有って良いですね。
 
 釈迦苦行像 お釈迦様の極限の苦行禁欲(断食)を行っている姿を現した物
 愛知万博の建立 その後パキスタンイスラム共和国より奉納された。
 
 大覚禅師の作庭で日本最古の禅庭園