米沢の里

景色良し お米、水 が美味しい所

御柱の曳行を待つ梃子棒

2010-03-31 22:55:36 | Weblog
 
 明日から4月に入ると言うのに暖かい春の様な日が中々来ない
 
 庭のカタクリの花も暖かい春の様な日が当ると開花するのに中か開けないで居る。
 
 梃子棒も上社で御祈祷して貰い綺麗に飾って出番を待っている。
 木落しする前で木やり衆やラッパ衆や梃子衆の揃ってのセレモ二ーが行われるのでしょうか?
 此の様子は望遠のカメラでなければ写せないかな。御柱曳行中は良い天気で有る事を願っています。

花冷え

2010-03-26 22:39:37 | 
 
 昨夜から今朝にかけて冬に逆戻り
 
 家から見える田畑は真っ白 八ヶ岳には重苦しい雲が 太陽は出たり隠れたりの寒い1日
 
 花の上に雪
 
 本当に雪割り草です。
 
 良く見ると雨氷が
 
 米桜の花に
 
 思わず何枚も写しました。

曳行を待つ御柱

2010-03-24 23:29:50 | Weblog
 
 御柱が所定の御柱置き場(綱置き場)に置かれた。
 
 此の幟旗の辺から
 
 本宮一の柱を先頭に
 
 各柱40m~50m間隔に本宮一 前宮一 本宮二 前宮二 本宮三 前宮三 本宮四 前宮四の順に八ヶ岳農場の下まで並んでいる。
 
 此の柱は我が地区が曳行の御柱です。
 近くに行って見るとどの柱も甲乙付け難い良い柱です。
 2~3日後には築くりが行われめどが付く事でしょう。

諏訪大社御柱祭の準備 梃子棒に焼印を押す

2010-03-20 23:14:36 | Weblog

 暖かい穏やかな3月20日我が地区の梃子棒に焼印を押して貰う日でした。
 
 各から持ち寄られた梃子棒に焼印が押された。
 
 焼き印を押された梃子棒 米沢村と押されています。歴史を感じます。
 梃子棒もによって上の皮をむいただけのもの綺麗に磨いてある物と違う。

  此の暖かさに誘われ家の庭に咲いた雪割草 朝の内の花

昨年は1個花を付けただけでしたが今年は2個花が増えてうれしいです。
毎年増えてくれればと願っています。
 
 上から写す クロッカスの花
 
 
 
 タンポポも咲き蝶も舞っていました。

諏訪大社御柱祭の準備  綱打ち

2010-03-14 21:12:01 | Weblog

 小春日和の今日我が地区の御柱の綱打ちが村中総出で行われた。
 私も此の地に嫁いで初めて見る綱打ち 昔から男性だけで行われて居る。昔は女性が綱をまたぐ事もいけなと言われていたが今は女性も綱を引くし昔ほどの事は言わなくなった。女性 子供や年よりは周りで見物 「御力一致でお願いだー」
 
 玉縄31個から藁縄が伸ばされる。
 高齢の経験者から若者にとやり方が伝承されていく。
 
 31本の縄が並べられた。31本と半端な数と思って経験者に尋ねると神様の事は奇数だそうです。
 
 31本の縄が絡まない様にしている。
 
 絡まない様にしてきた31本の縄を所処縛る。此の様にして3本の綱を作った。
 
 山から採ってき根藤3本 3本の玉縄を縛った物を根藤を外側にし玉縄を守る様にし所処縛っていく。
 
 3本の綱を1本太い綱に作っていく。真にワイヤーを入れながら良い道具で作っていく。
 
 太い綱が出来ていくが元の方では綱を固定する人もいる。
 
 50m弱出来た所で神結びが行われていた。
 
 我が地区は元綱の雄綱の担当で雄綱の先を作っている所で21回縄を回し縛った所
 
 雄綱先の出来上がった所
 
 出来あがった雄綱は公民館に運ばれ飾られた。老若の協力で良い綱が出来上がりました。

諏訪大社御柱祭の準備 梃子作り (てこ作り)

2010-03-08 21:59:08 | Weblog

 御柱祭を行うまでには色々な行事や、係りがあり各係りで密な計画で祭は行われます。
 今はお勤めの人が多いので、行事や係りの仕事は週末に行われる。
 わが家の息子も梃子の係りになった。(てこの係りはてこ棒を持って御柱が動かない時やカーブの在る所等で御柱の向きを変える等梃子棒を使って御柱を動かす係り)梃子の棒は昔から係りが村の山に行って探して来る事に成っている。(他の地区はどうかは分からない)
 梃子棒の規格は長さ・・・5尺8寸(1,76m)末口・・・1寸8分~2寸(5・5cm~6・1cm)と決められている。
 梃子にする木は昔から鼠刺し の木が粘りが有って軽いので良いとされている。今は昔の様に山の事に詳しい人は居なくなったり高齢になりで鼠刺しの木の有る所が分からず困ったようですが、彼方此方の人の話を聞きながら地区の梃子衆で雪の中梃子棒を伐って来たようです。
 
 鼠刺しの木を規格の長さに伐り皮をむいた物 磨いて少し乾かす。
 3月20日の日には焼印を押して貰い登録する。祭に何かあると凶器になるので登録する。
 
 昨日の雪で裏山は真っ白 冬に逆戻りです。
 
 ねこやなぎも寒そう
 
 福寿草も太陽は顔を出したのに気温が上がらないのか花が開かない
 
 近所で何時も石垣の下で早く花を付ける小さい水仙寒そう。花ビラが凍りそう

家の周りの草花

2010-03-05 22:56:25 | 

 日中は初夏の様な暑さ ハウスの中で仕事をして居ると汗ばむ
 
 クリスマスローズの花は雪のある頃から地面で花を付けていたが此の暑さで茎を伸ばしてきた。上から写す
 
 花を横から写す
 
 スノードロップも雪の下で花を付けていました。暖かさで葉も茎も伸びて大きくなる。
 
 石崖の下には繁殖力の強い姫踊り子草が花を付けていた。
 
 石崖の陽だまりに黄梅の花も咲いている。
 

お節句

2010-03-03 22:53:00 | 料理

 今日は女の子のお節句 穏やかな春の陽気
 
 小さい木目込みの雛人形を飾った。
 
 お雛様に花寿司を作って上げた。新聞に載っていたのを切り抜いて参考にし作りました。ばらの花です。

 
 春の様な陽気今日も家の周りの土手で見つけたノビルです。柔らかで少し辛味のある春の味を頂きました。

春の味 (フキトオ クレソン)

2010-03-02 22:54:24 | 料理

 今日の昼頃は4月の陽気
 車に乗っていても窓を開けたくなる暖かさ 彼方此方で散歩をして居る人が多い
 此の暖かい陽気に刺激されたのか、2,3日前はまだ蕗の薹は出てきていないと言っていた主人が今日は沢山とって着てくれた。
 
 沢山の蕗の薹 てんぷらにしたりフキ味噌にした。
 
 私も家の周りを歩いて見た。池尻の畝にクレソンが伸びだして来ていたので摘んでくる。
 サラダで食べたりてんぷらにし春を味わった。
先日ノビル(ねんびろ)を見つけた話を友人がしていたので見つけてみよう。