
何日も曇って居たり大雨が降ったり桜が満開になっても満開の桜を写す機会がなかった。今写さないと、村の中の桜を写す。本当は晴天で青空と写したかったが雲の多い日でしたが空いている日は今日しかないので、今年は此れで我慢する。

家の裏の桜

のお花見場所のお山 裸電球が一週間位照らしいている
女性部でもお花見ウオ-キングでお山に行く、途中雨が降ってきて公民館で料理を作り花見の宴会でした。

お寺の桜 桜の花が暗い、夕日が当たると桜が白くなるのに雲が多く日が差さない


吉田の御稲荷さんのある大桜稲荷
テングス病になり枝を切ったが残りの枝が綺麗に花を付けた。

市内の高校の桜

道端の風景

庭のチュウリップ

水仙も彼方此方に咲いて色んな種類の水仙がある。
この様に天気が良くないと農作物にも影響があり野菜など値上がりがしている様子
家でハウスで作っているカーネーションも暑かったり寒かったり気温の変化が大きく花の茎が曲がる様な害が出てきた様子 曲がった芽を摘んで脇芽を伸ばして居る様です。