米沢の里

景色良し お米、水 が美味しい所

稲の刈り取りの終った田圃

2009-09-28 22:57:03 | 農事

 彼方此方の田圃でコンバインでの刈り取りの終った田圃が見られる。
 
 藁を乾かして使うのでとやに立ててある。この辺では三角にして立て頭の所を縛る事をとやと言う。
 
 コンバインで刈る時に藁を田圃に戻す藁は細かく切り藁として後使うのはとやにする。その後が上から見ると幾何学模様に見える。

今年は晴れの日が続いたので田圃が乾いていて仕事がしやすい様です。
 稲の穂が出るのが遅かったので日にちをもう少し遅くしたかったようですが仕事がはかどり毎日何枚かの田圃が終っていく。
 明日には新米が食べれる事でしょう。

実りの秋

2009-09-26 21:40:32 | Weblog

 田圃の稲穂は頭を垂れ一面黄金色になっています。

家の二階から見た米沢北大塩の稲田彼方此方で稲刈りが行われていた。
 
 近所の田圃でははぜ掛けが行われていた。田圃が小さいので機械が入らないのではぜ掛けにするという。 
 
 花オクラの花も沢山の花が咲きました。
 
 花オクラの種が付くさやですか? 初めて作りましたので始めて見る形です。
 
 この地区できのこを採る名人が今年はきのこが採れないと言っている。 なのに今まで家の坪庭にはきのこができた事が無かったのに。 今年は皮むきのきのこが何個も出来ている。どうした事でしょう。1週間前主人が土手の草刈をしていたらやはり皮むきのきのこが帽子にいっぱい採れた。どうしてでしょう。

蕎麦の畑と朝日

2009-09-22 22:06:45 | 農事
 
朝目が覚めて外を見ると雲が朝焼けしていた。今日の日の出は期待できそう。カメラを持ち出かける。
 
 蕎麦の畑に付いた時の雲の朝焼け 良い色に染まるかと待つが雲が厚くなる。
 
雲の動きを見ながら日の出を待つ
 
 雲が山にかかり雲の合間から射光が何時も見ない景色
 
 雲の上からの日の出でした。

シュウカイドウ

2009-09-21 22:57:22 | 

 シュウカイドウの花は3年ばかり前知人から分けて頂いた。
 「此花は日陰でも良く増えるので良い花だよ」と言われ家の裏のイチイの木の下に植えました。小さな株も殖え賑やかく花を咲かせています。
 
 シュウカイドウのはなの雄花
 花の事は知らないのですが、先日家の光の雑誌を見ていたらシュカイドウの花には雄花と雌花があると書いてあり翌朝良くみて見ました。何時も何気無く見ていましたが見方が変りました。
 
 シュウカイドウの雌花です。
 べコニヤの類も雄花と雌花が有るそうです。今度気をつけて見て見よう。

秋の旅 Ⅲ〈水戸偕楽園)

2009-09-18 21:54:54 | 

 偕楽園は日本三大名園の一つ 梅を中心に孟宗竹 霧島ツツジ 宮城野萩などが飛び地になっている。
 これからの季節は萩の花を楽しむ事が出来る。
 
 宮城野萩の株と後ろの建物は好文亭
 
 九月初めの萩の花
 
 好文亭と萩の庭を望遠で今は萩の花も満開で萩の祭りが行われて居ることでしょう。
 
 偕楽園は徳川斉昭が自ら造園計画の構想をねり創設した物で特に公文亭については斉昭が建築意匠を定めたと言われている。
 好文亭の名前の由来は梅の公文木に由来している。
 二層三階に成っていて上からの眺めも素晴らしい。

三階から眺めた庭
 
 好文亭の中の壁
 
 こんな壁も 此処から四方の四季折々の景色を眺めていたのではないか。


 

秋の旅  Ⅱ 〈袋田の滝)

2009-09-15 20:52:36 | 

 日本三名獏の一つ 高さ120メートル幅73メートル四段に落下する事から別名四度の滝とも呼ばれている。四季それぞれにに織り成す滝の造形に多くの文人墨客が深い感名うけた。
 
 正面からの滝
 
滝壺
 
 エレベーターで新観曝台に行くことが出来る。51m高い位置での眺望も圧巻の美しさです。この写真は新観曝台から撮りました。
 秋の美観曝はライトアップされ11月1日~11月28日まで紅葉を見ることが出来るようです。

運動会

2009-09-14 21:25:36 | Weblog

 地区の小学校の運動会は12日に予定されていましたが、天気予報が強い雨の予報でしたので順延で13日に行われた。
 雨上がりの天気は強く焼きつくような暑さで子供たちは頑張っていた。応援をする家族も帽子や傘簡易テントなどで日を避け応援していました。
 
 運動会には何時の時代もある綱引き赤白色んな作戦での勝敗が決まる。赤勝て 白勝て・・・

「とびっくら」 1等賞 この辺ではかけっこの事をこう言う。子供や孫のビデオやカメラに残そうとゴール地点はカメラの列
 
 天気の良い秋の空でトンボの運動会1等賞 主人が写した自慢の1枚

初秋

2009-09-10 21:50:23 | Weblog

 朝夕は冷え込み夜は布団を1枚掛けなくては眠れなくなりました。
 こんな朝は空気が澄み家から甲斐駒ケ岳が良く見えます。
 
 家への前からトンボと甲斐駒ケ岳
 
 主人のお薦めのそば畑から甲斐駒ヶ岳です。本人が撮りました。
 
 秋の花コスモス ボケているのは甲斐駒ケ岳
 
 沢山実を付けた山帽子の実
 
 毎日何個もの実が落ちている。
 
 花すしの会でも今月は秋の赤とんぼ 見えますかトンボに羽が少し太りすぎ胴が太ければ蛾なってしまいます。作るときは心して作らなければいけないです。

夕焼けが綺麗でした。明日も良い天気でしょう。明後日も良い天気である事を願っています。わが地区の小学校の運動会です。

暦の上では白露

2009-09-07 22:46:48 | Weblog

 朝目が覚めると外は雲一つ無い快晴 久振りに良い朝日が出るのではとカメラを持って出かける。
 
 5時53分雲一つ無い空に太陽が顔を出す。白露と言うように周りの草花にいっぱいの露がついて綺麗でした。
 マクロで写して見ました。
 
 田圃の稲穂が実り頭を下げていました。
 
 稲の葉にもいっぱいの露が付いて綺麗
 
 縦の葉っぱにも露が
 
 糸トンボがお泊りしたのか?
 
 ネコじゃらしにいっぱいの露面白そう
 
 もい一つのネコじゃらし
 

秋の旅  Ⅰ (笠間稲荷神社)

2009-09-05 21:58:51 | 

 旅に出かける前日は関東は台風で大雨や強風で大変の様でした。台風の余波か少し曇っていましたが旅をするのには調度良い天候でした。
 
 笠間稲荷神社は日本三代稲荷 御神名は宇迦之御魂神(ウカノミタマノカミ)ウカは食物を意味する。五穀・食物を司る神、私達の大切な生命の根源を司る命の根の神様です。
 
 境内の両脇に稲荷神社なのできつね石造〈こんこ)さんが迎えてくれる。
 
 稲荷神社の仲見世にはこんな物が売っている。

これも売っていた。
 
 境内に珍しい枝垂れ桂が植っていた。
 
 普通の桂