米沢の里

景色良し お米、水 が美味しい所

手作り 袖なし ねこ

2013-01-23 21:59:15 | 手芸

 諏訪湖では御神渡りが確認されたと報道されている。天気は曇ったり雪が舞ったり雨になったりと変わりやすく吹く風も冷たいこの頃です。
 家の中で古着を利用し手つくりをしている。
 今回は左側にある袖なし、6,7年前友人から頂いた。着心地が良く少し寒くなると毎年愛用していた。何年も着ているうちに首周りはすれて、切れてきたり汚れが落ちなくなったので着心地の良い袖なしを型に右の袖なしを作ってみた。

 
 材料は キルティングの布と着物をほどいた布で作りました。
 ベスト等作るときの縫い方等分からず、近所の方や友人聞いたりし、本に載っているのを参考にして作りました。
 1、肩をはぐ 2、袖ぐりを縫う 3、襟ぐりから前裾を少し縫う 4、袖ぐりを引き抜き表に返す。5、脇を縫う 6、裾裏側になる方を控えめにし、スッテチをかけた

 簡単に作る方法が有ったら何方でも教えてください。
 
 袖なしを作っている時岐阜県の知人から宅配で岐阜では「ねこ」と言うのが送られて来た。
 ねこの前で
   
 ねこの後ろ
 
 ねこを着た姿
 ねこも地方によっていくらかずつ作り方が違う様です。

 長野県の木曽や伊那の方面ではねこを作ってきていたり、道の駅などで売っていたりする様です。買ってきた話も聞く、長野県のねこの方が綿が少なく前の所も紐くらいの細さで作ってあった。
 送られて来たねこは綿もしっかり入り前も幅が広く来た姿は本当にねこの様ですが温かいです。
 古布の端切れで作られ温かみのあるねこです。ありがとうございます。
 県は違っても物の無い時代に育った人達は着物や端切れを大事にしリメークして形に成って送って上げたり配ったりして喜んでもらえれば満足 満足誰も同じ・・・

大寒の頃の樹氷や雪模様

2013-01-20 23:01:25 | Weblog

 暦では大寒 暦どうりにここの所毎朝氷点下10度以下の朝が続く
 朝仕事に行く時に気になる木がある。
 
 樹氷の付いたブルーべりーの木 
 仕事が休みでしたので午前8時前写しに出かける。

 
 我がには冬でも15度を下がらない大清水がある。大清水の水が川を流れ、外気との差が大きいので水蒸気が川から上っている。川の近くの木々は樹氷が付いて絵になる。
 寒いが雪を踏みしめ解けない内に写して見る。

 
 葦の草

 
 萱の樹氷

 
 草に付いたえびのしっぽ 目立たないので手袋を置いて見る

 

 

 
 同じ木の樹氷

 
 水を止める時に使う物だと思うが鉄に付いた霜が面白い

 

 

 

 

 
 吹雪いた日 雪の模様が色々と出来面白い模様を作っている。
 ネコの足跡も綺麗に付いて凍っている。
 

今年初の大雪

2013-01-14 21:37:30 | Weblog

 朝からさんさんと午後3時頃までも雪が降っていた。
 積雪26cmの重い雪が降った。

 
 雪かきをしても積もっている。

 
 毎年14日は子供達が「祝っとくれー」と言って神勧請が行われた。
 「神様をお連れしました。どうぞお迎えください」子供たち
 「ありがたくお迎えさせていただきます」家人
 子供たちが笹だけを持ち家庭の庭先で声を出す

 
 裏の林

 
 庭先で

 
 夕方家の近くの家のイルミネーションが雪に吸い込まれる様に綺麗でした。

茅野市蓼科冬の大滝

2013-01-11 22:21:25 | Weblog
初めて連れて行って貰った大滝
王滝と大滝が同じ滝だと思っていた私・・・
私達若い頃はプール平と言い蓼科で一番賑やかだった頃の面影は無い
其処に車を置き細い道を少し下った所にあった。
 



 大滝を正面と横から
 
 
 大滝の横にいろんなツララ 


面白いツララだが少しぼけている

 

 

 
 色んな形をしたツララ
 


茅野市横谷峡の氷漠

2013-01-08 22:42:40 | Weblog

 今日はyakkoさんに誘われ横谷峡の冬の景色を写しに行く
 秋には何度か来た事があったが冬は道路が怖くて来る事がなかったので冬の横谷峡の姿を写すのが楽しみで来たが写して見ると難しい

 
 横谷峡で大きい氷漠

 

 

 
 氷と川の流れ

 
 霧降の滝

 
 人工的に作った氷漠

 
 鉄分の出た水と氷
 

初仕事 (小物作り)

2013-01-05 00:29:27 | 手芸

 朝は放射冷却で冷えていた。
 快晴で雪山が青空にくっきり見える。
 
 八ヶ岳が標高1300メートル位から上が線を引いた様に雪

 
 蓼科山もくっきり見える
 寒くて外の仕事は出来ないので家の中で手仕事の仕事始め

 

 

 

 家の近所で3人が請っている端切れで作るカエル
 カエルの外になる布も大きな柄はカエルには合わないし、綿の硬い布もしっとりしないのでお互いが持っている布を分け合って作った。

 
 型紙を作って貰ったので型紙に合わせて縫いお腹の中にペレット ラベンダーを入れ閉じて目を付けて仕上がり

 カエルは旅に出たら無事かえって来る様に 病院に入院している人には早く帰って来る様に お金も出るばかりでなく帰って来る様にとバックに忍ばせて置けばと言うカエルのお守りです。 形も色々 柄も色々
 

明けましておめでとう御座います

2013-01-01 23:42:20 | Weblog

 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
 

 昨年も私のブログを見て頂いてありがとうございました。
 今年もボケ防止にと思い時々載せますので暇があったら覗いて見てください。

 家からの初日の出は雲が八ヶ岳に掛かって見えませんでした。この初日の出は息子と孫で茅野市のエコーライン泉野辺で写した写真です。
 

 正月飾りも毎年家で作っていましたが、歳と共に紙の切り方や作り方など忘れがちに成ってきたと言う、写真に収めておく事にする。
 玄関に飾る正月飾り

 

 神棚に飾る正月飾り

 

 輪締めと言う正月飾り お蔵の前や水の出るところ今は水道の所等

 

 輪締めは中庭の石仏や家の裏の成田神社等に飾る

 

 若い人達の玄関には輪締めの変改の様なのが飾られたいました。
 どれも主人作ですが何時まで作れるか、若者に伝承していきたいことですね。
 お正月も今は色々と忙しく子供達の皆集まれる日は元旦くらいしかない。
 今日は元旦でしたが、皆集まった。
 孫たちにとっては楽しみのお年だまが貰える一年で一番良い日です。

 


 


 


 我が家なりの簡単なおせち料理で新年を迎えた

 

 私の今年目標の一つにダイエットの為に時間を見つけてウォーキングをする。
 この景色を見ながら1キロ歩きました。無理せず続けよう。