米沢の里

景色良し お米、水 が美味しい所

秋の訪れ

2010-08-31 23:28:48 | 

 日中の暑さはまだまだ続きますが、草花や虫の声に秋を感じるこの頃です。
 
 空には赤とんぼが舞い、以前より蝶の舞う種類も多くなりました。
 
 すすきが穂を出し
 
 前日の夕立で濡れたネコじゃらし
 
 夕立で濡れた花海棠の花に蜂が蜜を求めて寄ってきている。
 
巻き付く所を探して吊り下がってきた朝顔のヘンリーブルー
 
 ヘンリーブルーの朝顔がガラスに映り面白い模様どうして? ペアーガラスです。

庭のケイトオの花が倒れんばかりに伸び花を付けています。
 
 蕎麦の花も伸びながら花を咲かせています。
 
 朝やけがしていたので毎年蕎麦の花と八ヶ岳を写すスポットに行った。
 
 明るく成って来ると朝焼けも薄くなる。
 
 太陽が出始める
 
 太陽が顔出した。 ハーフフィルターを始めて使用してみたが蕎麦の畑が暗い。黒い部分をもう少し上にすれば良いのかな?
 今年の蕎麦は少しむらが有りこの前の夕立の風で傾いたりして平らに出来て居ないのが残念です。

夏休み

2010-08-21 22:02:18 | Weblog
 
 毎日毎日 厳しい残暑が続いています。親戚でご不幸がありブログを休んでしまいました。
 この諏訪地方では8月17日か18日に夏休みも終わり登校しています。何時もの年も夏休み5日間位親の留守の間孫の面倒を見るのが慣例です。1年経つとそれぞれに孫達も部活があったり習い事が有ったりと忙しくなり今年は2人の孫の面倒をみました。
 
 夏休みに何時も背比べをしているゆりの花 孫たちは大きく成長しているのにゆりの花は何年も同じ場所のせいか花が小さい

昨年の夏休みのゆりの花との背比べ
 
 市内のある保育園に行った時に古い桶に水性のペイキで色を付け植木鉢にしていたので家でも孫と作って見る事にしました。家のお蔵に有った桶
 
 お蔵の中には大中小の桶があり出してきました。好きな樽を選んで塗りました。
思ったより孫たちも流れたり手足に付いたりで大変でした。昔はこの桶を何に使ったのか今は知る人はいませんがお蚕を飼うのに使用したのかと想像しています。
 
 草花を植えました。樽も世に出て良かったね。
 
 夏休み頃には飛んでくる孔雀蝶が花の作業小屋に舞ってきた。雄の蝶
 
 毎年景観作物で作るヒマワリが咲きました。
 
 日中の暑い太陽の日を浴びて暑そう

暑い夏に少し涼しさをネックレス・・・?蜘蛛の巣 


遷座祭 (御舟祭)

2010-08-05 00:23:51 | Weblog

 遷座祭(御舟祭)は毎年8月1日に行われる。春宮に鎮座していた御霊代が秋宮に遷座されるお祭 
 諏訪大社下社は春宮と秋宮がある。春(2月~7月)御霊代が遷座している事から春宮  秋(8月~1月)御霊代が遷座している事から秋宮と言われている。
 神霊遷座の行列後に青紫で飾られた船形に翁と媼の面を付けた藁人形が付けられ舟を曳く
 諏訪郡内を割り振られた当番地区(御頭郷)の氏子が曳行する。
 今回は我が地区(米沢 湖東 北山)が御頭郷でした。
 今年は御柱年で御柱で活躍した3地区の若者の会の三友会の皆さんが主に成り氏子の皆さんとで曳行が行われた。今年の御舟は秋宮の周りが改修工事の為秋宮の周りを3周回るのに困難為何時もの船より舟が小さく作られた様です。
 
 下諏訪駅で下車し通行止めになっている国道に出と豊納の太皷にあう
 
 太皷も移動に楽な大型のトラックの上
 
 お神輿に
 
 長持ちに  長持ちもそれぞれ特徴のある長持ちが何竿の出ていました。
 
 お舟の来るのを待つ春宮の鳥居
 
 神霊遷座の行列
 

 

 
 姫の女の子
 
 稚児行列
 
 お払いを済ませ出番を待つお舟





桜吹雪のハッピをいっせいに脱ぎ水色に染まる。