この頃 梅雨だというのに、雨が少なく夏の様な日が続いています。
空いているハウスに早くかぼちゃが食べれるようにかぼちゃの苗を植えました。ハウスの中なので雨もかからず乾くので毎日のように水をくれかぼちゃの苗はぐんぐん大きくなりました。
木が大きくなる割にはかぼちゃが付いてません。雌花にかぼちゃがっ付いていても腐って落ちている物も見かけました。如何したのかな?
ハウスの中なので蜂が来ないのかな?
此の間テレビで放映していましたが、蜂が少ないのかな?
雌花(かぼちゃが付いている花)
雄花 かぼちゃがならない事にはかぼちゃが食べられない。そこで人工受粉しかないと思い雄しべを採って雌しべに受粉しました。人工授粉したので腐っていくのも無く収穫出来ることを願っています。
今度の旅は高齢者が多い団体の旅でしたのでコンパクトのカメラを持参でいきました。会津磐梯山の裏磐梯です。磐梯山の表側は雲がかかり撮れませんでした。
塔のへつり<国指定天然記念物> へつりとは方言で川に迫った断崖、とか急斜面の意味 奇岩は侵食や風化によって塔が立っている様に見える。
鳥の頭に見えますね。
大内宿は江戸時代にタイムスリップしたかのように宿場の面影を残している山間集落で国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。会津若松と日光街道を結ぶ重要な道だった。
茅葺き屋根の家々ではそば屋や土産物を売る店になっている。
此処のねぎそばが名物のようです。時間が無く食べる事が出来なくて、食べた人の話を聞いただけ。ねぎを箸にしてねぎは箸にしたり蕎麦と食べたりするらしい。 一度は食べて見るのも良いですね。話の種になります。