昨日は強い低気圧が日本全国春の嵐を運び週末の土曜日家の中で過ごす様な日でした。
今日は昨日とはうって変り穏やかな日になりました。お洗濯にお掃除に布団干しにと、動きたくなる1日でした。先日は車に乗せて貰い節分草や福寿草等写しに行っていましたが、庭先を見ると池の周りの石崖の間に植えたヒマラヤユキノシタの花が咲いていた。
ヒマラヤユキノシタの花を撮ったのはお昼頃 直射日光が照っていた。葉で影を作り露出を少しアンダーにして撮って見る。
先日先生がデジカメは少し露出をアンダーにした方が綺麗だと言っていた事を思い出した。露出など変えた事のない私1つずつ挑戦
露地植えのプリムラが咲いていました。
花の丈が短いので上から撮りたくなるが平面的に成るので少し横から
露出を変えてみる。
今日3月3日は女の子のお節句 にあるお寺でやしょうま作りが行われた。
やしょうまはお釈迦さまが亡くなった2月15日に作ってお供えするのですがお節句と兼ねて作りました。
米の粉をお湯で練り大きくちぎり熱湯で茹でた物に赤青緑黄等の色粉を入れそれぞれこね真に色を花や色んな物を創造して色よく配色し白などの伸ばした物で巻き細く伸ばしていく金太郎飴を作る様な感じで作る。
長く伸ばした物をきる。包丁できっても上手くいかない先輩のお姉さん方は昔やった事を思い出し糸を口でくわえて棒状になったもちを金太郎飴を切るように上手く切っていた。私も真似てやってみた。
色とりどりの綺麗なやしょうまが出来た。
お釈迦様が衰弱して食べ物も喉を通らなかったときこのように色の着いた団子を持ってきて口にして「うまかった」と言って息を引きとったと言われているそうです。