今日の女王サマ

映画、本、音楽、お出かけ、思ったことなどズラズラ書き連ねています。

先週は

2014年08月31日 | オフ
先週、実は麻布十番祭りに行ったんです。まあ、ちょこっと行っただけですが。





今年も勇気がなくてドンペリ1000円は手が出ませんでした。

blogram 参加してます。ポチッと押してください→。blogram投票ボタン

世界報道写真展2014

2014年08月31日 | オフ
毎年夏に恵比寿の東京都写真美術館まででかける『世界報道写真展』ですが、今年は失念していました。気付いた時は終わってすでに2週間も過ぎていたのです。

こういう写真展は地方開催もあるので、検索してみると越谷レイクタウンのイオンで8月24日から2週間展示されるということがわかって、本日行ってまいりました。


私の住んでいる王子神谷から東京メトロ南北線利用で行けます。途中から埼玉高速鉄道に名前が変わりますけど。
終点の浦和美園の一つ手前、東川口でJR武蔵野線に乗り換えて2つ目。
越谷レイクタウン駅に直結したイオンはまあ想像を絶する広さ。外国のショッピングモールみたいです。成田のイオンもたいがい広いけど、ここはその上を行く大きさでした。

会場が恵比寿と比べると狭いので作品はどうなのよ、と思いましたが、すべて展示されていました(写真集で確認)。

写真集は2800円。高いのでもちろん買いません(笑)。

公式サイト→ http://www.asahi.com/event/wpph/

blogram 参加してます。ポチッと押してください→。blogram投票ボタン

「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」に行ってきました

2013年05月04日 | オフ
何年かぶりに行ってきました。

2005年のベートーヴェンから始まったこのイベント、人気は年々高まっているようで、会場である東京国際フォーラムはものすごい人出です。


私は2006年のモーツァルトの時が最高に良かった。が、この年は父の納骨があって、会場の雰囲気を感じるだけで終わってしまいました。
その後しばらくはゴールデンウィーク中に仕事だったりして、なかなか出かけられませんでした。

今年のテーマは「パリ、至福の時」。無料で聴けるミニコンサート会場の周辺は人だかりがありますけど、見えないというほどではありません。
有料コンサートでも、ドビュッシー、ラヴェル、サティ、ロドリーゴなどが3000円で堪能できるんですから人気があるのも当然でしょう。私は今回もチケットを買うことができませんでしたが、ロドリーゴの「アランフェス協奏曲」をナマで聴いたら絶対に涙してしまうと思う。


<アランフェス協奏曲>


一緒にワインを飲んだり、食事したりしている人たちを見ると、少しわが身が寂しいな。1人でいると感じない孤独も人ごみのなかでは強く感じてしまいます。

blogram 参加してます。ポチッと押してください→。blogram投票ボタン


銀座はスゴかった!

2012年08月20日 | オフ
今日は休みをもらってました。休みを貰った時点では、銀座でオリンピック選手のパレードがあることは決まっていませんでした。だから銀座へ出かけたのはパレード目当てではありません。

もう、終わってるだろうな~と思いつつ、新橋駅から銀座方面へ歩いて行くと、パレードを見終わった人たち(群衆!)が押し寄せて・・・。博品館の前では完全に動きがストップ。反対側にある「天国(てんくに)」の方が全然マシ。時間通りにパレードは終わったようです。こういうのって出発時間が遅れたりするので意外でした。

道路には紙吹雪が散り、見上げたビルからは国旗がのぞいています。

この日のために用意したのかな。それとも元々、会社にあったのか。

11時40分ぐらいでも、まだ交通規制中で、中央通りは歩行者天国のようです。


四丁目交差点はこんな感じ。

私は三愛側にいましたけど、こちらも身動きとれません。鳩居堂も、お客さんの入りがスゴイ!お線香を見て行こうと思っていたけど断念。

ルミネ2にある紀伊国屋で、すいか塩麹ジュースを買いました。

甘いスイカに、ホロしょっぱさがマッチ。おいしかったです。

ルミネに入る直前、マリオンのからくり時計がちょうど12時に。

マリオンができて25年以上になると思うけど、このからくり時計(のショー?)を見たのは2~3回しかありません。正時にこの場所に居合わせる機会がなかったんですね~。待ち合わせはしたことあるけど、その時にほんの一部を聴いたことがあるかも。

用事を済ませて自宅に戻り、遅めのお昼は千疋屋で買ったフルーツサンドを食べました。
 
パッケージかわいいですね。中身のフルーツは完熟。デザートみたい・・って思う人、一度食べてみてください。

昨日は横田基地内を歩き回り(スマホの歩数計は17112歩、昨年は17628歩でした)、今日も新橋から有楽町まで6762歩。今日はふくらはぎと足裏に「休足時間」を貼って寝ましょう。

blogram 参加してます。ポチッと押してください→。blogram投票ボタン












横田基地日米友好祭2012

2012年08月19日 | オフ
今年で3回目。なんだか年々、人が多くなっているような気がします。今年は牛浜駅を出るだけで5分以上かかってしまった。駅が工事中らしいんです。

駅を出たら、あとはひたすら歩くだけ。入場ゲートでもIDチェックはなく、声をかけられた人だけがバッグの中を見せる・・・という感じでした。とにかく来場者が多すぎて、いちいちIDチェックなんかやってられないんでしょうね。


入ってすぐ水を確保したかったんだけど、どこもかしこも長蛇の列。こんな入口からか!と思うほど。朝食抜きで来たので、ポークリブのセットとコーラでササッと食事を済ませました。

毎年そうですが、展示してある飛行機の下はすべて日差しを避けた人たちでいっぱい。


翼の下より、この飛行機 ↓ の中は風が通って気持ちいいのに。
 

上の飛行機(輸送機)の中へ入ろうとしたとき、近くに止まっていた車から放水されました。

ほんの数十秒でしたが、結構ビショビショになるぐらい。いいカメラを持っている人たちは必死で守っていました(笑)。


放水したのは、この車です ↑ 。放水する直前にクラクションが鳴らされて一瞬驚きました。

輸送機を出たところは、やっぱり日陰なので、人がいっぱい溜まってます。


今日は、パラシュート降下をみることができました。
 



パラシュート降下後、戻ってきた飛行機。2機です。
 

おやつはアイス。なんともアメリカンな甘さでした。

売り子さんは12歳前後の子供。ボランティアか家業の手伝いか。注文を受ける時は「お次のお客様~」と流ちょうな日本語。オーダーを出す時はペラペラの英語。

サングラスは毎年持って行きますが、あまり普段は被らない帽子も今日はさすがに被って行きました。

このまま、地面に焼きついちゃいそうな暑さ。

相変わらず、トイレの設備はすばらしい。

洋式と和式があり、清潔です。去年はあった手洗い用の水のタンク車は今年なく、手指をこすって消毒するタイプの薬液が置かれていました。なんかスッキリしない。水で洗い流したいな~。数は少ないけど、手洗い場はちゃんとあります。でも、トイレのそばに欲しいよね、やっぱ。
こういう糞尿の始末はもちろん外注するんだろうけど、準備や後片付け、大変ですね。お世話になりました。

今年も花火はおろか、夕方、基地へ戻る自衛隊の飛行機さえ見られませんでした。帰りの混雑と疲労を考えると、どうもねぇ・・・。
夕方4時過ぎでも、入場するひとたちがこんなにいます。


毎年、写真を取る陸橋の上からも一枚。

奥へ向かって歩いているのが、これから行く人たちです。

今年のお土産はカップケーキ(9個入り)1000円、ポテトチップス(ミニサイズ24個入り)800円(夕方買ったので20%引きでした)、横田基地でしか買えないクッキー(2箱)1000円。

暑さでお砂糖が溶けちゃってます。

そして、お土産じゃないけど、ミネラルウォーター。水は必要不可欠。ゲータレードの大きいヤツは売り切れのところが多かったです。


帰りの電車。図書館へ寄り道して駒込で乗ったんですけど、西ヶ原で席が空いたので座ったら、隣の若い男性が同じポテチのセットを持っていました。あら、あなたも横田基地へ行ったんですね~。でも次の王子で降りちゃった。

blogram 参加してます。ポチッと押してください→。blogram投票ボタン




横田基地日米友好祭2011-フォトチャンネル

2011年08月21日 | オフ
横田基地の写真をフォトチャンネルにまとめました。

横田基地日米友好祭2011

昨日アップした写真と重複しているものもあります。


カップケーキはシナボン製。日本ではアクアシティお台場店だけになってしまいましたが、基地の中では買えるらしい。ケーキなのにシナモンロールと同じ味です。シナボンのシナモンロールを食べたことのある人なら想像しやすいかな?


ポークリブセットは夕食にしました。冷めてもおいしかったんだから、できたてはもっとおいしかっただろうなぁ。1000円。

横田基地へ行ったあと、帰りに図書館へ寄って、予約した本を4冊取ってこようと思っていたのです。1冊は20日が取り置き期限。
で、まっすぐ行きゃあ良かったのに、目前にして向かいのフレッシュネスバーガーに寄ってしまった。どうしてもモヒートジンジャーエールが飲みたくなっちゃって。喉が渇いていたんだな~。モヒートジンジャーエールはピリ辛でおいしいのです。


ちょっと休憩して、30歩ほど歩いて図書館に行ったら、閉まってた! 「そうだ! 今日は土曜日だった・・・」と思い出してもあとの祭り。あの15分の休憩さえしなければ間に合ったのに・・・。く、く、くやしい~。
なので、1冊は予約が流れてしまった。残り3冊は今日、研修が終わったあと、立ち寄って借りてきました。

そしたら、佐川急便の荷物を受け取り損ねてしまった。桃なのに! 傷みやすいのに!

あ~、「うまくいかない」の連鎖だ。

blogram 参加してます。ポチッと押してください→。blogram投票ボタン


横田基地日米友好祭2011

2011年08月20日 | オフ
曇り空で日差しがない分、過ごしやすい一日でした。歩くと汗が出るのは仕方がないけど。

今年も行ってきましたよ~。横田基地日米友好祭。ゲートのあたりが今年は工事中。ですが、特に入場に影響するということはありませんでした。

一応、免許証を手にしてはいましたが、見せて下さいと言われることもなく、バッグの中身を見せてスンナリ入場。

去年は暑くて行けなかった滑走路の端っこ。今年は元気なうちに行ってしまおうと売店のチェックをしつつ一番遠くまで歩きました。

こういう人たちがいっぱいいます。地面が焼けていないのでヒンヤリして気持ち良さそうです。

お昼はバーガーキングのシングルベーコンチーズとゲータレードの1QT(クオート=946ml)ボトル。
  ハンバーガーが300円で、ゲータレードは150円。

今年、私の初体験は飛行機の中に入ったこと。
 
この飛行機は大きいので並ばなくてもスイスイと進みます。

 出口。 降りて、下から撮ってみました。飛行機のお尻部分です。

基地の中にはこんなノボリも。
 横田基地で飛行機や軍人を見て、すぐに自衛官に応募するとは思わないけど、就職難のご時世「そうか!自衛官という道もあるか・・」と思う人がいるかもしれませんね。飛行機が展示してある場所で、流暢な英語で説明している人を見て基地の日系軍人かと思っていたら自衛隊の人でした。

基地の中はいろいろな売店があって食べたり飲んだりしながら歩いている人がとても多いのに、ゴミは落ちてないしゴミ箱もいつもキレイです。ゴミが溢れているということがまったくない。

緑のTシャツのスタッフが頻繁にゴミを集めて回っています。

夕方4時ぐらいにはパラシュート降下が見られました。滑走路の端っこでゴロ寝をしていた人たちは間近で見られたかもしれません。

blogram 参加してます。ポチッと押してください→。blogram投票ボタン

週末だ!

2011年08月05日 | オフ
1週間は早いな、もう金曜日だ。

ウイスキーでも飲むか。ただし缶のハイボールだけど。

お酒を飲み始めた20代の初めはウイスキーが飲めませんでした。甘いカクテル一辺倒。

それが、スナックやバーに行き始めると飲めるようになったんだから不思議。バブル時代は会員制のバーでアルバイトもしたし。やっぱりお客さんとの付き合いで飲むと、チビチビだけど一晩に5~6杯は飲むことになるので、少しずつ飲めるようになったんですね。

ウイスキーではバーボンが好きです。初めて飲んだ時は、あまりのマズさに閉口して悪酔いしたのに。

アーリータイムズ、I・W・ハーパー(これも冷蔵庫にストックあり)、ジム・ビーム、メーカーズ・マーク・・・ここら辺は一通り飲んでます。メーカーズ・マークは封の仕方が変わっているんですよ。

蝋で封をする「封蝋」という手法です。手作業なので、一つ一つの形が違うのも面白いですね。

最近は家飲みばかりです。以前は一緒に飲みに行ってくれる人もいたけどすっかり足が遠のいてしまいました。最近の友人はお酒が飲めない人ばかりです。

blogram 参加してます。ポチッと押してください→。blogram投票ボタン

世界報道写真展2011に行きました

2011年07月08日 | オフ

恵比寿の東京都写真美術館で開催中の「世界報道写真展2011」に行ってきました。チラシに載っているこの写真には、アフガニスタン人のビビ・アイシャは、暴力をふるう夫の元から実家に逃げ戻ったが、反政府武装勢力タリバーンによって、「逃亡の罪」で刑を宣告された。命令により夫によって耳と鼻を削ぎ落されたビビは、その後保護され、アメリカに渡ってカウンセリングと再生手術を受けた。という説明があります。会場内には、彼女は18歳という説明もありました。この写真を撮るため、敢えてありのままの姿で臨んだそうです。恐ろしいですね~。女はヒトではないかのような扱いですね。

似たような話に『生きながら火に焼かれて』という実話本もありました。こちらは結婚前に妊娠した女性が、家族の名誉を汚した罰として義理の兄から火あぶりにされるというもの。

さらに話を拡大させると、アフリカの多数の国で女子割礼がまだ行われているということ。麻酔なしで押さえつけ、不衛生な環境で、医師でない女性たちが行う。大量出血で死亡する例もあるそうです。あ~、自分や娘が日本生まれで良かったとつくづく思います。思うだけでなく、この感情を憤りに変え、彼女たちを救うところまで持って行かなくちゃいけないんだけど、そこまでできない自分が歯がゆくなります。

報道写真というのは、今まで知らずにいたそういうことを教えてくれる。
今回は3.11関連のスライドショーもありました。朝日新聞記者の写真が多かったけど、AFP、AP、ロイターの写真も一部あり。スライドショーは10分程度です。

「世界報道写真展2011」は8月7日までです。一般700円で、それほど高くないのでお出かけの機会があったら行ってみてはどうでしょう。

 
今日も蒸し暑かったです。写真だけ見ると恵比寿は涼しげだな~。右の写真で丸く見える提灯みたいなものはすべて風車です。風を受けて激しく回っていました。

blogram 参加してます。ポチッと押してください→。blogram投票ボタン

東京都写真美術館へ行った(3)

2011年06月24日 | オフ
恵比寿駅から徒歩7分とホームページには書いてあります。動く歩道があるから、それほど遠く感じませんけどね。


今日、風が強かったですか? 駅を出てからすごい風に煽られて・・・。ビル風かなぁ。


『こどもの情景-戦争とこどもたち』は戦中から戦後の時代を中心に、国内外のドキュメンタリー写真家たちが子供たちを撮っています。
戦中・戦後の食糧事情が悪い時でさえ、昔の日本の子供は骨太で丈夫そうです。


この写真はカリフォルニア・マンザナー収容所にいた子供たち。収容所の中であっても、できる限り子供たちには普通の生活ができるように配慮されていたそうです。日系人を隔離したとはいえ、やはりアメリカの懐の深さを感じる写真です。他の写真の収容者もとても身綺麗。


この少年は戦災孤児。親を亡くした子供たちは1人で生きて行くしかなかった時代です。他にも裸足で靴磨きをする少年や少女の写真もありました。

 
「泣く子」(土門 拳:1953年)と「ままごとから喧嘩 東京、浅草」(田沼 武能:1955年)。

「泣く子」は昔の私もこんな格好だったよな~と・・・。おかっぱ、吊りスカート、ブラウス、丸パンツ、下駄。
「ままごとから喧嘩」では、手前の女の子は下駄を手にしてます(笑)。うしろは牛乳配達の人。明治牛乳は既にこのころから配達してたんですね。

子供というのはいつの時代でも希望ですね。500円で充実した時間を過ごせました。このコレクション展は7月10日まで。次は日を改めて『世界報道写真展2011』に来るつもり。こちらは8月7日までです。

blogram 参加してます。ポチッと押してください→。blogram投票ボタン