今日の女王サマ

映画、本、音楽、お出かけ、思ったことなどズラズラ書き連ねています。

【今週のテーマ】うろ覚えでイラストを描いてみよう!

2011年07月31日 | twitter連携企画
今週はうろ覚えで「ドラえもん」を描くんですって。子供たちが小さい頃はスラスラ描けたんだけどなー。

色は間違いないと思うけど、なんか違うなー。自分で描いて笑ってしまった。

blogram 参加してます。ポチッと押してください→。blogram投票ボタン

Quando Quando Quando

2011年07月30日 | 車と私
HONDAフィット シャトルのCMで流れている曲が好きです。

エンゲルベルト・フンパーディンクの「Quando Quando Quando」という軽快な曲。フンパーディンクはもともと歌い上げる(日本で言えば布施明のような)タイプの歌手ですが、この曲では楽しそうに軽~く歌っています。



YouTubeで探すといろいろなバージョンがあり、CMに一番近い歌い方をしているものを張り付けてみました。歌い方がアッサリしているので、私は最初アンディ・ウィリアムスかと思っていました。フランク・シナトラだと思っていた人もいるようです。CMの企画をした人たちは曲を探すのに苦労したようですが、車のCMにピッタリな曲をよくぞ探し出したもんです。

本日、Amazonにて150円でダウンロード。

ちなみにQuandoというのは英語のWhenに当たり「いつ?」と訳されます。結構甘々なラブソングですね~。

blogram 参加してます。ポチッと押してください→。blogram投票ボタン


場所が変わった銀座キルフェボン

2011年07月30日 | 食べ物&飲み物
映画を見た帰り、キルフェボンでタルトを買って帰ろうと思っていました。

銀座店は一時閉店したあと、店舗の場所が変わってます。新しく買ったスマートフォンで地図を表示させると、残念ながら昔のままでした。仕方ない。自力で探すか。
だいたいの場所はわかっていましたが、記憶がおぼろげなので、15分ほどあっちへ行ったりこっちへ戻ったり。今までは有楽町で降りて、プランタンの先を左へ曲がればあったんですけど、新店舗は道を1本、銀座寄りに移転してました。


上が桃のタルト、下はゴールデンパイナップルのタルトです。パイナップルはココナッツ風味らしい。夕張メロンのタルトもいいなと思いました。値段を見てビックリしました。1ピースで1365円! ホールで1万3020円。そりゃあ旨かろうて(笑)。

blogram 参加してます。ポチッと押してください→。blogram投票ボタン

精神病院のない国-イタリア

2011年07月29日 | 映画&本&音楽&TV
実話の映画化です。 『人生、ここにあり!』

イタリアにはバザリア法というのがあり、国内の精神病院は1978年から次々と閉鎖されたのだそうです。じゃあ、患者さんたちをどうしたかというと、一般社会で生活させるため地域に戻したんですって。映画に出てくるのは地域にも戻れず、病院付属の協同組合に集められた元患者たち。


ここへやってきたのが、他の組合をクビになったネッロ。
元患者たちは慈善活動をしながら、薬の過剰投与で無気力に過ごすだけ。ネッロは彼らに仕事で稼ぐことの素晴らしさを知ってもらおうと事業を興すのです。それが寄木での床張り。芸術的な感性を持つ彼らの仕事は大成功し、それとともに人生の喜びとも言える家庭、愛、性にも目覚める。ECの助成金で娼婦を買いに行くBefore-Afterが笑えます。行く前はガチガチに緊張、帰りは歌も出る賑やかさ。お金の使い道をハッキリさせるため、娼婦に社会保障番号を尋ねるあたりもおかしい。

恋に落ちた1人の若者が、相手の女性との行き違いで自殺してしまうという悲劇はありますが(この場面では映画館中の人たちが息をのみました)、組合員たち自らが立ち上がり、自信喪失して去って行ったネッロを迎えに行くのです。

元患者さんたちを演じるのは日本では(イタリアでも?)無名の俳優ばかり。だがオーディションに1年かけたというだけあって実力派ばかりです。

館内にはモデルとなったノンチェッロ協同組合の写真が展示されていました。

時計は刃物を使わずレーザーカッターで作成したのだそうです。       こちらの写真↑、一番右の男性がネッロのモデルとなったジョルジェッティさん。

最近は置き場所に困るのでパンフレットは買わないのですが、久々に「買ってもいいな」と思った映画でした。


blogram 参加してます。ポチッと押してください→。blogram投票ボタン

 





日本の新幹線、やっぱ速くて安全だわ

2011年07月28日 | Weblog
Yahooのトップページで紹介されていたYouTubeの動画。『新幹線の速さに驚く外国人女性』です。


(いきなり新幹線の通過音が流れますのでご注意!)

こんなに速いのに、とっても安全。改めて日本の技術の高さを感じました。日本は高度成長期のときでさえ中国のような事故はなかった。安全に対しての認識が違いすぎますね。日本ぐらいの慎重さが欲しいです。

この女性は、生まれて初めて電車を見たかのような興奮度ですが、本心から驚いて楽しんでますね。見ていてなんだか嬉しくなってきちゃいました。

blogram 参加してます。ポチッと押してください→。blogram投票ボタン

チュニック・・・この便利な服

2011年07月27日 | Weblog
最近、若い女性、年配の女性問わずに着ているのがチュニック。



若い女性はどうか知らないが、このが中年以降のオバさんには強~い味方になるのです。太くなったウエストや、せり出してきたお腹をカバーするのにちょうどいい。

しかもTシャツからエレガントなブラウスまでデザインが豊富。ユニクロやジーユーでも扱っているから値段だってお手頃なのがいっぱい。
しばらくはこのまま、下火にならないでほしいな~。

blogram 参加してます。ポチッと押してください→。blogram投票ボタン

あ、忘れるとこだった。本日のお昼ははなまるうどんのカレーセット。カレーと冷たいぶっかけうどん(小)のセットで499円。値段は安いが、カロリーは892kcalとメチャ高です。


昨日はシディークのカレー、今日ははなまるうどんのカレーセット、明日はなか卯か? さながら食べ物しりとりって感じ。

初日はこんなもん

2011年07月26日 | Weblog
登校初日なのに、朝から山手線で人身事故だとよ~。テレビの画面に「運転見合わせ」って出てるのを見た後、駅前探検倶楽部で確認。まあ8時過ぎには運転開始したからよし!

昼の部30名のうち、本日の欠席は1人のみ。
講師はパリで長く仕事をしていた日本人の先生と、サポートの男性の2人。私を含めて周囲4人(だけじゃないと思います)が“先生はなぜあんなに色が黒いんだろう”と思っていました。先生が、ご自分が今までやった仕事を紹介して、その中に wa-mono.com というサイトを「奥さんがやっているサイト」として紹介してくれました。その流れで奥様はアフリカ系フランス人とわかり、それを聞いたとき“先生はなぜ黒い?” が “だから先生も黒い?”に、ちょっと変化しました。褐色の肌に偏見はありませんが、先生の黒さは日本人離れしています(笑)。

午前中の3時限はフォトショップとはこんなものというお手本を見せてもらい、午後からネットにつないで本格的な授業。ここでアクシデント。なんとネットにつながらないパソコンが半分以上もある。これでなんだかんだ1時間ほどのロス。前日、テキストの引き渡しやお金の受け取りをしていたお姉さんが来てくれて解決しました。

まあ初日はこんなもんでしょう。明日から本格的に始まりそう。

秋葉原って食べるところは結構あります。お昼は道路を挟んだ向かい側にあるインド料理の店に行ってきました。

シディークのバターチキンカレー&ナン 800円のランチです。


ナンのほんのりとした甘さとマイルドな辛さのバターチキンカレーがおいしかった! でもナンが少し大き過ぎで夜まで胸やけしてました。

blogram 参加してます。ポチッと押してください→。blogram投票ボタン

中国がアレ埋めちゃったんだって!?

2011年07月25日 | Weblog
フジテレビの朝の番組とくダネ!を見ていたら、MCの小倉さんが「中国の高速鉄道で脱線したあの先頭車両、埋めちゃったんだって」と言っていたので嘘でしょ~と思っていたら、讀賣夕刊1面がそれだった。

中国 先頭車両を埋める

もう一度言います。嘘でしょ~!! 臭いものにはフタですか? 見て見ぬフリですか?

事故原因の真相を究明しない限り、また同じような事故が起きるとは思わないのかなぁ。信じられない対応です。日本に責任転嫁しないように祈りますよ。

blogram 参加してます。ポチッと押してください→。blogram投票ボタン

開校オリエンテーション

2011年07月25日 | Weblog
いよいよ明日から受講生です。本日は午後から秋葉原の教室で開校オリエンテーションがありました。

ハローワークの基金訓練なので、ハローワークから届いた書類を4点提出し、テキスト5冊分の料金1万2千円を支払って終わり。
明日からの訓練について30分ほどの注意・説明がありましたが、一般的な常識の範囲。受講中、教室では飴やガム、タバコは禁止とか、休憩時間は騒ぎすぎないようにとか、食事の持ち込みは可能だがゴミは持ち帰るように等々。

正当な理由のない遅刻・早退は欠席扱いです。
欠席については、就職のための面接や採用試験についてのみ出席扱いにしてくれます。

明日から21日間はフォトショップをみっちりやります。フォトショップ自体は成田のカード発行センターにいたとき、IDカード用に写真の取り込みと加工ぐらいはやったことがありますが、21日間X毎日5時間でこれが極まるかも。


基金訓練はアルバイトをしてもいいので、私はある会社に応募して面接し、採用通知も来ています。困ったのは研修が何日かあること。それも蕨市で。

これは応募した会社側で柔軟な対応を考えてくれそうなんですが、それに甘えず自分でも動きたい。なんとか研修に参加できるように基金訓練の方を調節したいが、連日ではないにしても、そんなに休んだらせっかくの訓練がモノにならんだろうとも思うのです。あ~悩むぅ。

blogram 参加してます。ポチッと押してください→。blogram投票ボタン

クオカードと図書カード

2011年07月24日 | Weblog
いろいろなアンケートサイトに登録していると、一日に何通もアンケートが届きます。
3・11以降はたまっていたポイントを寄付したりして、ザッと計算してみたら2万円ぐらいになっていました。

アンケートサイトによってはポイントではなく、クオカードや図書カードを送ってくるところもあります。
4月以降で、すでに1000円のクオカード1枚、500円のクオカード7枚、1000円の図書カード2枚、500円の図書カード1枚の合計7千円分がたまっていました。


使うのは意外に面倒なんです。財布に常に入れておかなくてはいけないし、500円だとすぐに使い切ってしまう。なので、金券ショップに持って行って買い上げてもらうことが多いです。
今回も全部持って行って6300円になりました。700円は手数料かな?

blogram 参加してます。ポチッと押してください→。blogram投票ボタン