年賀状の話
数年前から年賀状を
出さないことにさせていただいてます
今年は父が亡くなり
本来なら年賀欠礼ハガキの時期ですが
そういう事情ですので
そちらのはがきも割愛させていただきます
どうぞよろしくお願いします
年明け1月末で閉店となる山善さん
上越にも同じ名前の店がありますが
食べたのは糸魚川市能生の山善さんですよ
写真は「高麗ラーメン」580円
宴会の〆で食べさせていただきました
普通に食べても美味いけど
宴会後に食べるのも最高です
あと何回食べれるかな(^^)
店舗が移転してから初めての訪問
昔から知ってる方が経営しているので
まずはあいさつから(^^♪
写真は「玉ねぎラーメン」800円+大盛100円
とにかく商品提供のスピード感がすごい
お客様が多くても回転が早いので安心です
少し細めの、何となくちぢれ麺
俺は、この麺が結構好きなんです
スープはたっぷりとあるのが
またいいですね
醤油味が麺や玉ねぎとマッチしますよ
体調の関係で全部飲めずにすいません
シャキシャキの玉ねぎスライスが大量に乗ってます
麺とからめて食べるのが好きですねー
よく、玉ねぎラーメンというと
ざく切りだったりするのですが
スライスがやっぱりいいですね
自家製チャーシューは昔から変わらず
以前は能生の店舗によく買いに行ったものです
美味しくいただきました
「塩」味も気になりました
またお邪魔しますね
わけあってこのお店に
夏以来の訪問だね
高速道路のPAですが
一般道からも入れます
営業時間を気にしなくていいので
そんな利用が多いかな・・
期間限定商品にひかれて
写真は「なんこつチャーシュー とん太めん」930円+大盛120円
とろとろに煮込んだ「豚バラなんこつ」が大量
これなかなか美味いですよ
通常の「とん太めん」に
ちょっと足すとこれになるのでお得かも
コロナ禍にお客さん減ってたけど
完全復活のようですね
メニューも多いし
時折、限定メニューが出るので
そういう楽しみもありますね(^^)
Facebook
最近は海外在住の
比較的先輩たちから
友達リクエストが届きます
一応
モザイク処理しましたが
明らかに通常の申請とは異なります
ネット被害の可能性もありますので
友だちの確認は知り合いのみの方がいいですよ(^^)
エリザベステーラーさんは
プロフィール写真を変更したら
顔まで変わってました(笑)
ラーメン食べたくて仕方ないので
あまり遠くない好きな店で(^^)
写真は「チャーシューメン」特盛 1,100円
年取ってから
チャーシューメンはあまり得意でないのだけど
馴染みのお姉さんが
注文取り間違えたので
「まぁ、今日はそれでいいや!!」って感じでした
相変わらず美味いね
チャーシューはレア系なのだけど
後半はスープの中で通常チャーシューになってました
ごちそうさまです
また、お邪魔します!!
ネットにあった誤表記の写真です
この製品の容量は5000Ah
つまり5,000,000mAh
一般的なモバイルバッテリーが
5000mAh程度なので1000台程度
最新の電気自動車の容量で70Ah程度なので
約70台分
リーフの家庭での充電時間が8時間とすると
満充電まで560時間=23日間充電が必要です
充電は大変ですが
使い勝手はいい!!
一般的なスマホには
15,000回充電できますので
毎日一回充電として使っても40年は使えることになります
まあ・・
5000mAhと書くところを「m」が抜けたのね
こーいうの大好きです(^^)
懸賞でないけど
お得なのでこのジャンルの書き込みにしました
クスリのアオキさんが出来て
仕事終わりに寄ることも多くなっています
ポイントカードと思い入会した「アオカ」
プリペイド機能もついてるんですね
買い物でポイントが貯まるのですが
なんか知らないけどポイント3倍、5倍になる日が多く
いつのまにか貯まってる
買上金額100円(税抜)ごとに1ポイントらしいです
しかも・・
買い物だけでなく
アプリに現金をチャージするだけでもポイントもらえ
試しに 10,000 円チャージしたら 45 ポイントもゲット
------------------------------------------
チャージを調べてみると
入金単位 1000円から
1回のチャージ可能額は4万9000円
入金上限額が5万円(有効期限なし)
チャージポイント
チャージ金額 1000 円ごとに 3 ポイント
チャージ金額 5000 円でボーナスポイント 5 ポイント
(5000円チャージ分15P+ボーナス5P=20P)
チャージ金額 10,000 円でボーナスポイント 15 ポイント
(10,000 円チャージ分 30P+ボーナス15P=45P)
------------------------------------------
これだから
すぐにポイント貯まってくる
500ポイント貯まると自動で500円の買物券が出てくる
さらに太っ腹
500円の買物券を3枚集めると、2000円分の割引
驚くほどの還元率
誤解なきよう
俺はこの会社の宣伝マンではなく
こんなにお得だよって話です
上越とか富山とか買い物に行く人もいると聞くけど
市内で買い物した方が時間もできるし
交通費もかからないからお財布にも優しいよ(^^)
ちょっとご無沙汰していた「浜寿司」さんでランチ
写真は「今日の定食」700円
中華ラーメン と ミニマーボー丼のセットです(^^)
春にお邪魔した時より20円値上がりしてましたが
充分にお得なセットですね
浜寿司のノーマルラーメンは2種類あり
写真の「中華ラーメン」はあっさり味
もうひとつの「正油ラーメン」はコクがありこってり味
どちらも美味しいんですよ
知人が「正油五目ラーメン」食べてたけど
それも食べたいなーと横目で見てました
いつの間にかPAYPAYで支払い可能になっていて
現在、キャンペーン中なので・・
ポイント数が超お得 5 %もいただけました
また、お邪魔しまーす(^^)
オフィシャルの説明では
-----------------------
通常品の約2倍量のエビが入った「カップヌードル」。
プリプリとしたエビの食感と、エビのうまみが染み出したスープのおいしさがやみつきになる一品です。
-----------------------
まぁ、説明通りなので
過大表現ではないですが
エビの量は約二倍ですので
パッケージのイメージのように
大量というよりは多少多い程度
スープの匂いは
エビが強いので
そっちを楽しむ感じかな
それ以外は特出なく
CMでも自虐的に言ってますが
普通の方が美味しいかもしれません(^^)
写真はオフィシャルページの物です
介護は大変だ
在宅ならなおさら
介護等を理由に
早期退職する方も多い
自分の時間もなく
買い物や洗濯をして
呼び出しを気にして
片時も電話を離せない
朝に説明しても
夕方には忘れている
何でもできると言うが
実際には何もできない
仕事を休んで
病院にも行く
亡くなってくれたらと思ってしまう
でも・・
家族だから長生きしてほしい
介護は大変だ
俺は両親が亡くなり
介護からは解放された
そんな経験をしたから
介護を頑張る人を応援したい
オフィシャルの説明では
--------------------------
東京の人気ラーメン店「ホープ軒本舗」の味わいをタテ型ビッグカップで再現しました。
表面に張りがあり、歯切れがよく、食べやすいめんです。つるみをもたせ、のど越しのよいめんに仕上げました。
まろやかな味わいのポークと調理感のあるポークのうまみを合わせ、醤油と背脂のコクを加えた豚骨醤油ラーメンスープです。
具材は肉そぼろ、背脂加工品、ねぎの組み合わせです。
--------------------------
高い系のカップ麺も時には食べる
食べ始めてみると
なんか味が薄い気がする
このカップ麺要注意
粉のスープが底の方に固まりやすいようです
とにかくよく混ぜないとダメですよ
実店舗は人気のようですが
カップ麺の評判はどうなんだろう?
俺としては
他とあまり変わらない気がするんだけど
糸魚川市広報おしらせばんに
翠ペイ誕生記念「キャッシュレスで最大15%もトクしちゃおう」キャンペーンのチラシが入りましたね
まだ、チャージなどの申し込みはできませんが
アプリは導入することが可能でした
「chiica」というアプリで
各種登録を行うと「翠ペイ」にたどり着きます
写真の赤枠です
チャージ等は15日から開始
10%の得点を受けれるチャージに関しては
応募者多数の場合は抽選となるようです
今のうちから準備しておきましょう
すでに、アプリからでも使用可能なお店は確認できますよ!!
#糸魚川
#地域通貨
#翠ペイ
オフィシャルの説明では
----------------------------------
香ばしい風味のスナック麺と、魚介エキスの旨味・野菜の甘みが利いたスープがくせになるシーフードヌードル
----------------------------------
最近は濃いめの味付けが多いカップ麺業界
ホットヌードルは老舗で定番の味が文句なしに美味い
しかも、
300円程度する商品もある中
100円ちょっとで購入可能
スーパーのプライベートブランドに多い
ショボい麺を使っていない昔からの味
この商品は具材も多いんだよね
ホタテ風味のカマボコってすごく珍しいと思うけど
他にもあるかな?
近所のスーパーで
買い置きしておこうと思ったお昼ご飯でした(^^♪
オフィシャルの説明では
----------------------------------
北海道産発酵バターと完熟トマトの旨みに、チャツネの爽やかなコクが広がる(中辛)
---------------------------------
カロリーコントロール系食品だけど
100kcalとは信じられない
具材は少ないものの普通にカレーなので
これが嫌いな人は少ないだろう
フタをあけ、箱ごとレンジで調理という部分も便利
しかも、500wでたったの1分
ここ数日、お金かけた昼食だったので
今日は節約したわけだけど
美味しくいただきました