

「タイガーウッズ」が、2打差2位につけていますが、2打先にはイタリアの「モリナリ」
ウッズより後ろの組で回っていた「モリナリ」のアイアンが好調で、驚異には感じていましたが、淡々と自分のペースでプレイをして、気付けば単独首位。
後1ラウンド。
今日も度々あった「タイガー Luck」! まだ神様は、
ウッズの側にいると感じました。
今回のマスターズは、個人的に「タイガーウッズ」の「復活V」を応援しています。
日曜日午前8時前の「竹下通り」
平日であれば、通勤通学の方の往来がありますが、流石に日曜日のこの時間はまばら、、、
「嵐」の前の静けさです。
マスターズの2日目が終了し、「タイガーウッズ」は、-6で2位タイの位置で、優勝圏内にしっかりとつけています。
日本人3選手が決勝ラウンドに進み、残り2日間が楽しみな今年のマスターズ。
「タイガーウッズ」の「優勝確率75㌫」の成り行きが、個人的な注目ポイントです。
2日間雲に包まれて、姿を隠していた富士山。
昨夜からの天気予報は、終日晴れ。
気持ちは「夜明けの富士」でしたが、「マスターズ」が気になって出遅れ。
それでも肉眼では、予想通りの「富士山」を見ることができました。
昨日も、箱根方面は雪も降り、4㌢程積もったようですが、富士山の雪化粧は厚く感じましたが、丹沢、大室山他、うっすらと雪化粧を施し、素敵な景色でした。
世田谷区成城の「富士見橋」と「不動橋」からの景色。
個人的には「不動橋」からの富士が好きです。
ちなみに、4/12(昨日)の表情がこちらです。
この次期「寝不足」の原因となる「マスターズ」が開幕しました。
個人的に、「松山英樹」にメジャーをとってほしいところではありますが、日本人選手も応援しています。
とは言うものの、「タイガーウッズ」の復活V を待ち望んでいる自分がいるのも事実。
挫折からの復活を応援しています。
「タイガーウッズ」に関しては、マスターズで初日2アンダーでの優勝確率は「75㌫」だそうです。
グリーンジャケットの行方いかに!
電車の窓広告
まだ4月なのに何故に「コパトーン」?
4月は9月より、紫外線が強いらしいですね。
そういう事か、、、
「コパトーン」の発売元が「大正製薬」
という事も、初めて知りました。
まだまだ知らない事ばかりです、、、
朝方のテレビで、雪化粧の富士山がくっきり映っていました。
午後から曇り空でしたが、夕暮れの富士山が見れればいいな、、、と思い、足を運びましたが、富士山を見ることはできませんでした。
大室山が右端に分かり易く見えました。
又改めて、富士山を見にリベンジします
大分前に、相方に調べて貰った「動物占い」
今日、ふと思い出して「ペガサス」を再確認しましたが、やはり、自分の「動物占い」は、「ペガサス」以外にないという事を改めて認識した次第です。
唯一の空想の動物、、、って、「動物ではない!」
羽が生えた「馬」、、、
繋がれている紐が、切れるか、切るか、、、
我慢強くなった「ペガサス」です。
幻のバターと言われている「カルピスバター」、、、
業務用なので、市販だと「特撰」でしょうか
豚肉はグレードの高い、お肉でしたが、、、
下味は、塩とコショウのみ。
粉をまぶして、「カルピスバター」でソテーのみ!
個人的に、とても気に入りました。
かといって、値は普通のバターより張りますので、しょっちゅうという訳には、なかなかいきませんが、たまには食べる事ができるように、精進します。