道の駅 樹里安でやっていました。
物産観光フェアと言っても こじんまりとしています。
ただ500円買うと1回抽選が出来ますが、2回やり2回とも300円券GET。
1000円ちょっとで1600円の買い物をしました。
植木の川口安行。
樹里安を中心に年間を通してイベント何度が行われていますが、これは結構広域でやっている感じです。
驚きました。 安藤米店の新築マンション建築現場ですよね。
最初、地上からの放水。
どんどん放水量が増えて、まもなく鎮火。
よかった。
はしご車も駆けつけ 上からの消火活動も始まりましたね。
無人の建築現場での出火。
原因はなんだったのでしょう。
ヘリコプターが荒川上空を旋回していたので何かあるのかなとよく見えると。
煙が見える。 火事にしては、白い煙。
放水をしている。
訓練をしているのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/58/acee2976d3acac35768f302b1eae9ca5.jpg)
今週2度目ですね。
朝、京浜東北のダイヤの乱れ。
ちょうど動き始めたのですが、これでは乗れないな。
1本目は全く人が動かず。
次の電車は、南浦和のアナウンス。
逆方向が来たので、それに乗り西川口へ。
西川口1本目 乗れず。
2本目すいています。 南浦和始発かも。
楽に乗れて、目的達成。
川口は、まだ大混雑でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9e/64e75357b6727c3ed401273ddba35a78.jpg)
道の駅 樹里安でやっていました。
http://www.jurian.or.jp/index.html
植木の町 川口安行ならではイベントです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/71/d627db048231a19cba62328cc2279449.jpg)
名前にひかれて サザンクロスを購入。
これから花が咲くので楽しみ。
許田の文字を発見。 沖縄本島で美ら海水族館へ行くとき、高速降りてすぐにある道の駅。
「マンゴ~ マンゴ~」のアナウンスがいまだに耳から離れない許田。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/20/2b2e222247256c9dea20243800f14610.jpg)
これは、ユニークで欲しかったのですが あまりにも大きい。
我が家サイズではないので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bd/3f0e4aadc49606d95a572c5bb9c747b9.jpg)
となりにあった、ユニークはサボテンになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/83/4c91a3e31a9e4c244553ceecce83eeb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e1/e2bba2c7ea517fd4bfe0259f7f6102bb.jpg)
今年の並木っ子祭り。
どのようなゲームで 挑戦か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/96/0c0ace0c5a131f2672aea83483407e4d.jpg)
今年も出ました 風船割りゲーム。
フリスビーも毎年あったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9e/086824edab20a8d1ae1a7d9aad87a4b6.jpg)
今年の おもしろと思ったのは、このいばら。
有刺鉄線で囲まれたバケットに水風船を入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/04/b3e29f459e075f508626f76cf2efc92d.jpg)
すごいアイデア。
おもしろい。 風船が割れる これって楽しいですよね。
がじゅまるを売っていました。
沖縄!! 夏
http://www.yasigani.net/marin/gajyumaru/gajyumaru.htm
今年この船に乗ったので、買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e8/068eb0c1375178349b3fd3b4e560db05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/72/fe3af7410355ec807c98c43370354882.jpg)
沖縄のブルーシールアイスクリームが川口に出店のようですね。
場所は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/12/d6cae88269ec37f7afa4036e8e9800a6.png)
のようです。 スタッフ募集に ブルーシールアイスクリームがありました。
西スポ そうだったのですね。
青木は、インターハイでまったく一般公開なしだし。
泳ぐプール 今年はさみしい状況ですね。
東スポは、歩きや自転車ではちょっと遠い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bc/970ff5ade0a27cd6d270ec512a57acc0.jpg)
並木四丁目。青木公園の脇の児童公園でやっています。
夕方、雷・雷雨で中止と連絡が来たのですが、すぐにやんでやっていました。
でも、ちょっと人出が遅いのか寂しかったです。
音が聞こえれば近所の方が来るでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ea/431b58e47397e83c7faa65e73fb40886.jpg)
25mプール 9コース。
横幅が20m
泳ぐには、西スポよりいい。
子供用プールも泳ぐにも向いています。
午前、午後、夜間3時間単位の開放です。
体育館もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/17/1112fcbaaa80e8cd95b31fe0cace7fc8.jpg)
この丸屋根どこかなと思っていたのですが、子どもが日曜にプールに行きたいと言うので雨も降っているし「西スポ」かなと思って、そうか これは西スポだ。
温水流れるプール。スライダーもある。
子どもが、遊ぶにはいいプールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d6/21930d7ae27eadc6dcd60a2efa2995b2.jpg)
私も小学生のころ友達と行きました。
当時は、屋外の小学生は児童用プールだったと思います。
50mと飛び込みもあったような記憶があります。
飛び込みプールで、板飛び込みやって 深い!とおもったので。
体育館で卓球もやったかな。