たのしく くらそう

浦和レッズとホッキョクグマそして石垣島とラーメン、最近はパンダ

川口物産観光フェア

2009年05月10日 | 川口のいろいろ



道の駅 樹里安でやっていました。
物産観光フェアと言っても こじんまりとしています。
ただ500円買うと1回抽選が出来ますが、2回やり2回とも300円券GET。
1000円ちょっとで1600円の買い物をしました。


火事

2009年01月19日 | 川口のいろいろ



驚きました。 安藤米店の新築マンション建築現場ですよね。
最初、地上からの放水。
どんどん放水量が増えて、まもなく鎮火。
よかった。

はしご車も駆けつけ 上からの消火活動も始まりましたね。



無人の建築現場での出火。
原因はなんだったのでしょう。


今日も止まっている

2009年01月16日 | 川口のいろいろ


今週2度目ですね。
朝、京浜東北のダイヤの乱れ。
ちょうど動き始めたのですが、これでは乗れないな。
1本目は全く人が動かず。
次の電車は、南浦和のアナウンス。
逆方向が来たので、それに乗り西川口へ。
西川口1本目 乗れず。
2本目すいています。 南浦和始発かも。
楽に乗れて、目的達成。
川口は、まだ大混雑でした。

安行植木祭り

2008年10月12日 | 川口のいろいろ



道の駅 樹里安でやっていました。
http://www.jurian.or.jp/index.html

植木の町 川口安行ならではイベントです。


名前にひかれて サザンクロスを購入。
これから花が咲くので楽しみ。

許田の文字を発見。 沖縄本島で美ら海水族館へ行くとき、高速降りてすぐにある道の駅。
「マンゴ~ マンゴ~」のアナウンスがいまだに耳から離れない許田。


これは、ユニークで欲しかったのですが あまりにも大きい。
我が家サイズではないので


となりにあった、ユニークはサボテンになりました。


並木っ子まつり

2008年10月04日 | 川口のいろいろ


今年の並木っ子祭り。
どのようなゲームで 挑戦か?



今年も出ました 風船割りゲーム。

フリスビーも毎年あったかな。


今年の おもしろと思ったのは、このいばら。
有刺鉄線で囲まれたバケットに水風船を入れる。

すごいアイデア。
おもしろい。 風船が割れる これって楽しいですよね。

がじゅまるを売っていました。
沖縄!! 夏
http://www.yasigani.net/marin/gajyumaru/gajyumaru.htm
今年この船に乗ったので、買いました。

並木四丁目 雷なって ちょっと寂しく

2008年07月25日 | 川口のいろいろ

並木四丁目。青木公園の脇の児童公園でやっています。
夕方、雷・雷雨で中止と連絡が来たのですが、すぐにやんでやっていました。
でも、ちょっと人出が遅いのか寂しかったです。
音が聞こえれば近所の方が来るでしょうね。

西スポ

2008年07月02日 | 川口のいろいろ


この丸屋根どこかなと思っていたのですが、子どもが日曜にプールに行きたいと言うので雨も降っているし「西スポ」かなと思って、そうか これは西スポだ。
温水流れるプール。スライダーもある。
子どもが、遊ぶにはいいプールです。


私も小学生のころ友達と行きました。
当時は、屋外の小学生は児童用プールだったと思います。
50mと飛び込みもあったような記憶があります。
飛び込みプールで、板飛び込みやって 深い!とおもったので。
体育館で卓球もやったかな。