
arioの2階 大きく空きますね
営業中の美容室が一階に移転
久々たくさんコメント頂きました
ありがとうございます
アカチャンホンポと家電量販店が入る情報です
樹モールの本屋さん
ほうせい堂 そうでしたね
文房具が樹モールで一番充実していたと思います
逆に古着屋さんが増える・・・気がつきませんでした(興味がないからなか)
ario どのように変わるか 期待したいですね
川口も変わっているし
自転車ブームで売り場も拡張された コーダーブルームも移転
明日、閉店です。
このところ ario 閉店・移転続き
空き店舗に次がくるというより 催事場になったり 近隣の店が拡張したり
特にキューポラゲートの方に多い
次 何がくるのでしょうか
ナビスコ 浦和vs大宮の後半戦
チケット買うのを出遅れ 完売
TV観戦です
でも 空席が目立つ 販売枚数を操作したのでしょう
勝っても素直に喜べない 降格危機
産業道路から樹モール入口付近。 今工事中の柳やさんのとなりにあった本屋さんがなくなりました。
地元の小さな本屋さんが 徐々に消えていきます。
文房具も置いておあり、昔よく子どもといった本屋さんでした。
となりのおじさん 最後の2分間を見ないで席を立ちました。
話が終わったと思って。
でも最後の2分間で、そーだったの やはり
そこそこ楽しめます。
R-12でもいいかなとう感じ。
アマチュア無線の機械が沢山出ています。
TRIOの昔の無線機だったりして
話的にまだ続きます。
さて、この後はどうなるか。
11月26日(土) 福岡戦
この辺りまでは、残留、降格確定、結論が出ていそう。
偶然、今日休みだったので スカイマークで行けば 安く行けるので 行ってみるかと9時30分にチケット争奪戦に参加、最後まで入力したところで 席ありません
2002年のワールドカップのチケット争奪戦のようだ
残念。。。 行き10800円 帰り9800円 ともにとれず
今取れるのは 往復で3000円UP
これでも 大阪よりも安いか
どうしようかな・・
ナビ大宮戦も 売り切れていた
甘く見ていた
TV観戦になってしまった
2年に1回の請求が来ていました。
私のメインのHPです。といっても10年以上更新なし。
1996年に 自分の名字.comで解説したサイトです。
当時、日本で個人でドメイン取って、サイト開設は難しい時代でアメリカに作りました。
.netがまだなく.comです 今は自動で更新ですが 20世紀の時は、電話してクレジット番号を言っていました。
レンタルザーバーの値段 15年間ほとんどかわっていないのですが 円高で3万ぐらいちがうかも
日本のサーバーに移したいのですが 相手が英語の世界 いまいち変わらない。
もっと問題は、たしか interNICに10年間で登録しているのと思うのですが 住所が変わっているのに、どのようにして変えるのか分からない。
どうにかしないと
3,4点取られてもいいような試合内容
運も味方して どうにか 0-0の引き分け
これで6戦勝なし 3試合得点なし
珍しくペトロが最後やってきた
選手と抱き合うが ちょっと選手困惑気味??
甲府がガンバに勝つ快挙で 降格ゾーンはすぐした
いよいよかぁ・・・・
鹿島サッカースタジアムは、おしいです。
試合もですが 食べ物が
地元のお店が沢山出店しているので 地産地消
どの店にも煮込みあり
500円も大盛り ビールはなみなみとつがれます
そして、一番が
五浦ハム焼き
いつも長蛇の列のお店
お土産としても買って 食べて うまかった
鹿島サッカースタジアムですが、震災の影響で照明設備を客席に臨時に設置
ちょっと暗いかなと感じました
今シーズン終了後本格的に直すそうです
音響も客席に設置 音凄かった
いや 今日がOPENだったのですね
毎日忙しく通り抜けていたので 気がつきませんでした
すごいです
50店舗以上あるようで 完全に女性をターゲット
スイーツ中心
おじさんが ちょっと一杯の雰囲気なし
赤羽は高架下有効に使っていますね
地上にあった黄色い電車の赤羽線のホームなって時代は遠い昔
赤羽駅の改築に25年かかると言われていたのですが 本当に四半世紀に大きく変わりました