フォレストガーデンが見頃です。
赤に黄色。
落ち葉もきれい。
清掃前にどうぞ。
TVも見ていなく、前作も見ておらず、初めて見ました。木更津キャッツアイ 。
面白かったです。 笑えました、ちょっとジーンときました。
今日は、MOVIX 1周年。
1日1000円だったのですが レイトショーは、もともと1000円だったので今日見る必然性はなかったかな。
REDSグッズがなんとarioで販売中です。
センターコートの所です。
コスモ幸町にあるRED GROOVEの期間限定のショップです。
ここで、1つ買って 気合いを入れて最終戦へ。
今晩、IYで買い物して おかしいと思ってサービスコーナー(?)だったかなで問い合わせたこと1つ。
我が家の必需品 2リットルのお茶の購入。
安いもと思い。
生茶とおーいお茶が158円だったので、生茶を箱で買ったのです。
ハチロク48とかけ算九九が頭の中に。おかしいです。
割高になっていました。
サービスコーナーで確認したらところ50円、返金でした。
これって、気がつかない人は 50円高く買っていたのですね。
今まで同様なものでIYであったのは、
夜、あじやサンマの開きが安くなりますよね。100円が50円とか。
そのばあい、鮮魚からレジ担当にその連絡はいかないようで、先週の夜、レジで元の値段で打とうとしたので、言ったところ確認しにいきました。要注意です。
また、開店間際の時は その日の特売の値段がレジのコンピュータに反映されていないこともありました。
たった数十円ですが、レジでしっかりチェックしている私は、やはり貧乏性。
今日は、もう1つ試合があったのです。
リボンフットサルクラブ。 若くない私は、メール会員?ですが、ヤングなメンバーは今日戦いがあったのですね。スポーツを通してみんな仲がいいですよね。入居前からコミュニケーションを取っている、リボンシティ。
街びらき抽選会の結果が、クラブハウスのアクアカフェに貼られています。
確認を! とのことです。
我が家は、クッキーをGETしました。
景品は、cocoクラブの方がいる時間にアクアカフェにいかないともらえませんので、今日がチャンス。
よく見たらプルミエの掲示板の
ここに結果だけはってありました。
ここみて、部屋番号あったら、アクアカフェへGO。
ウエストに緊急車両が入ってきました。北側からなので入りはいいですが、出るときは当然ここからは出れない。
また、夜間ではここから入れず迂回しないといけなくなりますね。
ウエストは、入居後の補修の真っ最中でしょうね。
プルミエの時は、工事関係者の車両はたぶんA工区に止めていたのだと思いますが、今は、工事用の敷地がないし、現地事務所もなくなったので、
ここに止めているのですね。
今日11月25日がリボンシティのOPEN1周年です。
この日、リボンロードが開通し、自由に入れました。
1年前のブログを見ると
http://blog.goo.ne.jp/ribbon_city/d/20051125
私が初めてリボンシティに入ったのは 11月20日。
個人的には、リボンシティ1周年を迎えていました。ちょっと失念。
http://blog.goo.ne.jp/ribbon_city/d/20051120
ふり返ると懐かしいですね。
リボンシティ史上最大のクリスマスツリー出現。
昨日、レッズの勝利で arioでご飯となり
arioのイルミネーションは、昨年と同じだね~と言いつつ家族で歩いていました。
振り向くと 巨大なツリーが!!!
やりますね 戸田建設さん。
この冬、一番のリボンシティの名物になりそうです。
悲願の優勝まであと1つ。
でもサッカーは、最後まで何が起こるかわからない。
ともかくあと1つ。
今日の夜 やまだのぶひさー ヒアー ウィー ゴー と何度も口ずさんでしまう。
片付けを失礼して、すみませんでした。
10時からの警備兼ゴミ担当をしていました。
真っ先に行ったのが、ゴミ箱の設置。
次に、自転車の通行規制。
さらには、タバコはの時は、arioの喫煙室へでした。
この下手な字、私の作品です。
クラブハウス前のコーンを移動しました。
誰か、戻してくれるかな。
街びらきイベント 「脳トレ」 参加者 多数募集中
SONYから10人のイベント担当の方がいらっしゃいますが、参加者はまだ両方とも片手で足りる数だそうです。
大人なので20歳以上の参加資格。
多数ご参加をとのことです。