iPhone5のピリカケース
100円ケースを使っている私ですが ピリカと思うと14倍の値段ですがかってしました
ピリカどうしているかな 今年は円山で旭山には 日帰り中心の私は行けないかな.
いつも空港はぎりぎりの我が家ですが今回は新千歳空港に早めにつきます。
目的は晩ご飯。根室花まる。
回転寿司です。
以前、根室で入って、感動。お気に入りのお店が空港に出来ました。
2度目の来店です。
生サーモンのハラス。
脂のってうまい!!
ちなみにこれが通常の生サーモン。違うけでも、これも美味しい。
ホタテは肉厚。
ホヤ。(右はネギトロ)
マニアックの感触。美味しい。
そして、以前アリオのすし常にもあった筋子の醤油漬け。
大きさがすごい。 しゃりが見えない。
これが、千歳空港の楽しみです。
番外編
機内販売
最後まで楽しみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e1/e69fc51ef389fc52089a0d5763337da4.jpg)
いつもの居酒屋で
はじめに タラバとズワイガニ
美味しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/01/f9eb5053273c996cf7bb010db1157a9a.jpg)
続いて特売の毛がに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/15/37df7ec0bd3e17b36107c421a103b851.jpg)
かわいいカニさんでしたがあじはしっかりとしていました
そして初めてです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d8/5d83c60f9681066e81c697218a703fb4.jpg)
ホッケの刺身
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/38/f544a08d34e84b363f8a7bbe6c69f298.jpg)
淡白ですが歯ごたえはしっかりとしていました
このツブ貝もうまかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/95/4b302214894af6bee4b3e244970f8dff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b6/3ffd5b76bcfe1ba207d4d28cb3551eb8.jpg)
スキー4日目
今日は、時間が短いのでひ東山のみの券
ツルツル ガリガリ ゴロゴロ ザラザラ
ヒラフの方が圧倒的にいい
怪我しなうように最終日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b4/8775560b71049af0efbeb24a49966f38.jpg)
道の駅で買った 活性酒 えぞの誉
地元のお酒です。期間限定販売。
どぶろくです。
蓋に穴が空いています。
美味しくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/06/16674b7313ecb8752607e288b9af968f.jpg)
つまみは半額でだったので一緒に買った 行者にんにく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/04/1d39c29a6d42813135fd9000a48a98e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/04/f3f12284ed14fb366055ac48d2dc25b3.jpg)
今日は、1日東山のゴンドラは動きませんでした。
バスでヒラフに移動してヒラフで滑りました。スキー場が4つ移動できるニセコのメリットです。
今回のスキーで思うことは、外国の方の比率は50パーセントを超えているのかと思うほどです。
昼食のレストラン、私たちを中心に半径10mは外国の方でした。
共通点がありまして、みんな生ビールを飲んでいる。
それとみんなヘルメットなのです。
中にはヘルメットカメラがついていたりして。
ゴンドラでほとんど一緒に乗る方は外国人で、シルバー世代の女性がおしゃれなヘルメット。みんな頭にフィットしています。
海外ではヘルメットが常識なのでしょうね。私がニュージーランドやカナダのスキー場に行っていた時代、そんなにヘルメットがいませんでした。
日本もそうなるのかかな。
ホテルの露天風呂も国際色豊かでタオルを持たずに手ぶらでくる方が多いですね。 お風呂にタオルをいれていない方が多分日本人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fd/209a580220d7f4928fed0eba3bb7b069.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7d/da399c7ed3652ea91466baad9cd2d6fa.jpg)
うっ
さあ滑るぞと出たら止まっています
ここは、これしか手段がないので待ってバスでヒラフに移動するしかない
下界は無風なのですが山頂は強風らしい
もっと部屋で休んでいればよかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a0/37155f32511194a07a3c89afb94e99ed.jpg)
ニセコにくる楽しみの1つ
ニセコロフト倶楽部
ジンギスカン と 鹿肉
炭火で焼いておいしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a9/ab8e5a20a46cb42d249865d1a9afce22.jpg)
鹿肉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/47/659b525d59ea9801fa868c15776a21db.jpg)
歯ごたえあり
脂肪分ないです
追加で1人前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b6/979f2b0ab9f8fac82f947343c4d4229b.jpg)
鹿肉アップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7b/5266992fc3774851f00d10f9b6fc439d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/84/b5dfe0e82353b9c884ecf00ad17876fd.jpg)
よく滑った1日でした
花園 ヒラフ アンヌプリ 東山
4つのスキー場をいききしていました
はじからはじまで
ヒラフがいいかな 花園もいい感じ
明日はこのあたりか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/09/a8fd62fb8df1621f0abda76ce1b075a5.jpg)
アンヌプリもきれいで登っている方が結構いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b0/1560edd475a7389ee31af4311d17525d.jpg)
写真が悪いのですが、真っ白いです
ニセコラーメン
このホワイト
じゃがいも かな
シチューのような
下は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8b/44125115b8f64ab305f7dfffdf6abd17.jpg)
味噌あじ
面白一杯です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/41/2b5ba0c99514d2ed2713f7ecd2b7043c.jpg)
辛味噌ラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3d/57fe7dae5d1842b88766d4d80a11aa76.jpg)
味噌バターコーン
結構 オススメです