ロッシーさん 大人気でなかなかお近くにいけません 2023年06月18日 | 静岡市立日本平動物園 いつもながらの水中での常同行動 ロッシーターン連発ちびっ子は大喜びですねガラスの前は人だかりなかなかロッシーさんの近くに行くことができませんねっ ロッシーさん
アジアゾウさんは、開園からいるダンボ1頭になってしまったのですね 2023年06月18日 | 静岡市立日本平動物園 日本平動物園 飼育員さんが乗れるぞうさんシャンティが亡くなり 直接飼育できないぞうさんダンボだけに今日はスイカをもらいましたもちろん一口元気で長生きしてね
バニラさん こんにちは 今年のロッシーと同居は終わったのですね 2023年06月18日 | 静岡市立日本平動物園 バニラさんこんにちはまったりですね メインの飼育場でプールも広いのですが まったりですね。今年のロッシーと同居は終わったのですねどうだったのでしょうか?バニラさんは体は大きくないのですが ふっくらしていますね
ペンギンはみんなで行ったり来たり 2023年06月18日 | 静岡市立日本平動物園 ペンギンはみんなで行ったり来たりの集団行動誰に着いているわけでもないし おもしろです水がきれいで しかもガラスの映り込みも少なくいいです
バーバリーシープは急斜面が得意 2023年06月18日 | 静岡市立日本平動物園 バーバリーシープは、急斜面が得意。よくこんなところを思いますが、オーストラリアのワラビーも砂漠ではなく急斜面に生息していると思いました。でも、この急斜面 飼育員さんは掃除がたいへんだような。
オグロプレーリードックはガラスの向こう 2023年06月18日 | 静岡市立日本平動物園 ふれあい動物園のオグロプレーリードッグは、ガラスの向こうからこちらを興味津々に眺めていました。 外で穴掘り作業はなしでみんな室内で涼んでいました。
日本平のバードゲージは素晴らしい 2023年06月18日 | 静岡市立日本平動物園 日本平のバードゲージは広く・高く、大きな池がある鳥はそれぞれのテリトリーと思われる場所で思い思いの生活をしている。池に大きな鯉が多数います。飼育員さんに聞くとこれは大雨の時上の池から流れてきて繁殖したとのこと。捕まえたいが1匹つかまるとみな警戒してあとが捕まらなくなったそうだ。水鳥の餌を投げると多くが鯉に食べられてしまう、困った存在みたいです。
バニラさん きれいな水で 気持ちよさそうですね 2022年07月17日 | 静岡市立日本平動物園 バニラは、水が大好きですね。気持ちよさそうに泳いでいて 水もきれだしね。(ロッシー可哀そう)この青いタンクがお気に入りですか?気持ちよさそういいね スイスイ絵画のような バニラさん午後は、ゆったりと 会うなら午前ですね
ロッシー これでは寝るしかないね 2022年07月17日 | 静岡市立日本平動物園 ロッシーお久しぶり いつものように バク転しておよいでいるのかなと思ったら ぐっすり 動き気配なしそーだよね この水では 入る気ならないね緑色 濾過されていないねどうやら新しい水は入れている感じですがどうしたのでしょう 暇だね ロッシー
日本平の動物さんたち 2022年07月17日 | 静岡市立日本平動物園 コンドルさんが羽を広げてくれました日光浴かな。大きい。シロサイさんが 角で土を削って なめていました。ミネラルの補充かな。一頭になってしまったゾウさん。元気にね。日本でここだけ。 ヒゲワシ。ほんとうに ひげがある。バニラさんのお隣のアザラシさん。青空といっしょに撮れるのがいいです。