
今朝、あれ?と思ったのですが イルミネーションなくなっていますよね。
いつ、撤去したのだろうか?
(写真は2月3日です)
汚れが目立っているので小さめの写真で・・
今回は、この部分は細い管でトラップを取らずに清掃でした。
前回は、ここもメインの配水管まで高圧清掃したと思います。
ついでなので、自分で清掃しました。
高圧清掃したのですが、やはり結構汚れていました。
洗濯機を斜めに倒して、素早く行います。
このCMを知っている世代というか 瓶コーラの自動販売機
でも昔とは違います
昔は、お金入れて瓶を引き抜きました
これは、瓶が落ちてきます
キャラのヴィレッジヴァンガード にあります
まあビンは昔のビンと違い透明な感じです
円山から旭山へ
円山の飼育員さんのブログにもhttp://sapporo.100miles.jp/hokkyoku/
帯広の飼育員さんのブログにもhttp://www.mytokachi.jp/obihirozoo_1/entry/405
さっちゃんのことが書かれています
次は、 円山から帯広へ ツインズ
そして 帯広から円山へ ピリカ
みんな がんばって(飼育員さんも)
おでん大根をいただきました。
もちろんおでんにしました。
おいしかったです。
本当に まいぅ~
花が咲きそうな ブロッコリーもちょっといただいて
ゆでました いいですね リボン産
駅地下の駐輪場が3時間無料
駅前の放置自転車を地下に
ここは懐かしいですね
子どもの頃 小学校高学年だったか、中学時代に遊び場だったような
ごぞんじ ここはショッピングセンター
でもここは、キューポラのある街で登場する 栄マーケットが移転したところ
樹モールの入り口というか ケンタッキーのところにあった栄マーケット
戦後の闇市の発展と聞いていました
小学校の頃の遊び場 とくに 出口付近のプラモデル屋さんには毎日いっていたなような記憶
プラモデル屋さんは2軒あったと思います
肉屋さんや雑貨屋さん 駄菓子屋さん(たぶん) など魅力的なお店がたくさんあり
立ち退きと同時に 地下商店街に何件か移転
その後、ここも立ち退きで 樹モールやふじの市商店街に来たお店があったと思います
この表示は昔のままですね
ここの通路はキャスティの工事で作り直したのかな
左側は、ゲームセンターもどき
アーケードゲームが、狭い仕切りの中に4台ずつ置かれていました
よく見ていた記憶