らいすけブログ!

日々感じたこと、思ったことを思ったままに書いていこうと思っています。

鏡開き

2016-01-11 | 年中行事
今日、1月11日は成人の日ですが
ワタシ的には、年中行事のひとつ「鏡開き」です。
わが家でも、年神様にお供えしたお餅を下げて
「鏡開き」をしました。
   
今年のお正月は、暖かかったので・・・
これさえ無ければ、どんなに良いか・・・
        
いろんな所に飾るので、
結構な量になってしまいます。
キレイにして、早速お昼に焼いて食べました。
      
このお餅を食べると、
一年間無病息災でいられるという、ありがたいお餅です。
また、鏡餅を食すことを「歯固め」と言い、
これは、硬いものを食べて歯を丈夫にして、
年神様に長寿を祈るんだと言うことです。
今日で松の内が終わり、また新たな一年が始まります。
もじどうり、正月も今日迄ということですね。
今では、こうした行事をする家庭も
少なくなってきていると思いますが、
子供たちに伝えていきたい行事の一つです。
ワタシが、大好きな揚げもちも楽しみです。
お汁粉でも食べたいな。
細かいのは、もち巾着にしようかな?

鏡開き

2015-01-11 | 年中行事
今日、1月11日は、年中行事のひとつ「鏡開き」です。
わが家でも、年神様にお供えしたお餅を下げて、「鏡開き」をしました。
    
早速、軟らかそうなところを選んで、早速お昼に焼いて食べました。    
   
夜にはお汁粉で食べたいな。細かいのは、もち巾着にしようかな?
このお餅を食べると、一年間無病息災でいられるというありがたいお餅です。
また、鏡餅を食すことを「歯固め」と言い、
これは、硬いものを食べて歯を丈夫にして、
年神様に長寿を祈るんだと言うことです。
今日で松の内が終わり、また新たな一年が始まります。
もじどうり、正月も今日迄ということですね。
今では、こうした行事をする家庭も少なくなってきていると思いますが、
子供たちに伝えていきたい行事の一つです。
ワタシが、大好きな揚げもちも楽しみです。

だるま

2013-01-07 | 年中行事

いつが最後か、記憶にないぐらい

ほんと久しぶりに、八坂神社でだるまを買いました!

縁起物として親しまれるだるま。

   P1050844

   P1050843

ボクが知る限り、だるまは八坂神社が一番安いです。

大安の昨日、書き初めの序でに、息子が目を入れてくれました!!

いよいよ、本格的に2013が始まりました。

「七草粥」でリセットしてね・・・


うるう年

2012-02-29 | 年中行事

2月29日。

4年に1度のうるう年。

とても寒い1日となりました。

そう、今年はオリンピックイヤーです。(ワタシは、こんな覚えかたをしております。)

「うるう」とは・・・

平年よりも、日数や月数が多いこと。

地球の公転や季節と暦とのずれを調整するためのもので、

太陽暦では1年を365日としますが、

地球の公転(1太陽年)は365日5時間48分46秒なので、

その端数を、4年ごとに2月を29日として調節するそうです。

良く解らないけど、1日儲かったような気がしてしまうのはワタシだけ???

ラッキー!!

それにしても、年が明けたと思ったら、もう2ヶ月が過ぎてしまった。

早過ぎる・・・


節分なのに年越しそば?

2012-02-03 | 年中行事

2月3日なのに年越しそば?

と思われるかと思いますが、

   2012_0203_083303p1000012

節分とは、元々新年を迎えるための行事でした。

昔の暦では、今の節分の日(2/3)が一年の終わりの大晦日。

翌日の立春が、一年の始まりだったのです。

なので、12/31に食べるそばを「晦日そば」、

2/3に食べるそばを『年越しそば」と言っています。

当店でも、今日は年越しそば(生そば)の製造販売をさせて頂きました。

今では、恵方巻きに押され気味?

で、節分にそばを食べる風習が薄れてきているようですが、

たくさんの人にお買い求めいただきました。

ありがとうございます。

感謝!感謝!!