息子が通う小学校で上棟式がありました。
昔は家を新築すると、当たり前のようにやっていた上棟式ですが、
現在は殆ど行われなくなってしまいました。
残念ながら、今の6年生は新校舎には入れませんが、
心に残った上棟式になったんじゃないですかね。
子供たち用に、
上棟式の習わしや意味を丁寧に説明されていて勉強にもなったと思います。
やっぱりこういうのは無くしちゃいけないな!
ほんと立派な上棟式でした。
そして子供たちお楽しみのもちまき!
拾えるのは、5年生と6年生だけ。
用意したおもち、なんと3,000個。
5、6年生が入れ替え制でそれぞれ1,500個ずつ、すごい量。
来賓の方々と一緒に、私までまかせていだだきました。
おもちを拾う子供たち、すごく楽しそう!!
やっぱり子供たちの笑顔は最高!!
早く完成すると良いな!(来年の7月完成予定です。)
(100年もつ?太い柱です。)
元気な子供たちにはグランド(校庭)が狭すぎです。
*この日、
お祝い用に全生徒と先生分の紅白のおもち730組を当店でご注文頂きました。
おめでとうございます。
新嘗祭(にいなめさい)これは宮中祭祀のひとつで、収穫祭にあたるものです。
11月23日に、天皇が五穀の新穀を天神地祇に進め、
自らもこれを食して、その年の収穫に感謝するものです。
今でも、この時期に各地で収穫祭が行われているのは
ここから来ていると言われています。
古くから五穀の収穫を祝う風習があったのです。
今でも稀に、新嘗祭まで新米を口にしないという人もいます。
そんな日、収穫祭に使う蕎麦の製粉を朝からずっと・・・
立ってからそばを篩い、仕上げにもう一度篩い・・・
疲れた~
夕方、鼻をかむと・・・
真っ黒!
何回かんでも真っ黒!!
さすがに気持ち悪いので画像は無し。
耳の穴まで真っ黒だ~
お風呂で、よ~く洗~おうっと
※新嘗祭、今は勤労感謝の日です。
※今週の26,27日に手賀沼周辺等でそばまつりが行われます。
地元のそば粉、小麦粉で作ったそばが味わえます。