久しぶりのゴルフネタです。
先日、友人がコレ(RM-22 58/08)使うか?
って、持って来てくれました。

DGが重く、NSに買い替えるらしいです。
もちろん、即答で使います!
お礼は、養老の滝1回(笑)
現在使用中のRM-21(58/08WS)で何の不満も無いのですが
「刺さらず抜ける」ってキャッチコピーが、ワタシに刺さりました(笑)
FOURTEENのウエッジは、少し前から
ブレードの上部に厚みを持たせた、リバースマッスル形状になりました。
強いラフに負けずに、安定したスピン性能を実現していますね。
ノーメッキのブラック仕上げも
錆びにくく、ボールに集中出来るので気に入っています。
今回のRM-22は、リーディングエッジ側が僅かに削りが入れられています。

これが、「刺さらず抜ける」ってことなのでしょうかね。
早速、練習場で打ってみましたが、
人工芝の上だと、そんな効果は今一つ解らないです。
ワタシの腕が無いからかも知れません・・・(^^;
本物の芝の上からじゃないと・・・
ってことで、芝の上から試しに行きたいです。
試したら、改めてリポートしますね!
※人と同じなのがあまり好きじゃないので、速攻ちょいカスタム。

色を抜いただけだけど、ちょっとプロトタイプみたいでしょ(笑)
それと、いつものグリップ

下巻き、螺旋の2重巻き、もちろん裏刺しの自分仕様(笑)
FOURTEENのクラブは、ほんと美しくて好きなんだけど
唯一グリップだけは気に入りません。
細すぎです。
ウエッジは、開いて使うのでバックラインは要りませんしね。
※追記
コースではありませんが、アプローチ練習場で打ってみました。

ワタシの実力で、クラブを評価するのもなんですが
良いです(^^)
抜けが抜群に良いです。
人工芝では、ちょいダフっても解りませんが
芝の上だと解りますよね。
キャッチコピー通り刺さりません(^^)
短い距離のアプローチでも上手く拾える感じがします。
先日、友人がコレ(RM-22 58/08)使うか?
って、持って来てくれました。

DGが重く、NSに買い替えるらしいです。
もちろん、即答で使います!
お礼は、養老の滝1回(笑)
現在使用中のRM-21(58/08WS)で何の不満も無いのですが
「刺さらず抜ける」ってキャッチコピーが、ワタシに刺さりました(笑)
FOURTEENのウエッジは、少し前から
ブレードの上部に厚みを持たせた、リバースマッスル形状になりました。
強いラフに負けずに、安定したスピン性能を実現していますね。
ノーメッキのブラック仕上げも
錆びにくく、ボールに集中出来るので気に入っています。
今回のRM-22は、リーディングエッジ側が僅かに削りが入れられています。

これが、「刺さらず抜ける」ってことなのでしょうかね。
早速、練習場で打ってみましたが、
人工芝の上だと、そんな効果は今一つ解らないです。
ワタシの腕が無いからかも知れません・・・(^^;
本物の芝の上からじゃないと・・・
ってことで、芝の上から試しに行きたいです。
試したら、改めてリポートしますね!
※人と同じなのがあまり好きじゃないので、速攻ちょいカスタム。

色を抜いただけだけど、ちょっとプロトタイプみたいでしょ(笑)
それと、いつものグリップ

下巻き、螺旋の2重巻き、もちろん裏刺しの自分仕様(笑)
FOURTEENのクラブは、ほんと美しくて好きなんだけど
唯一グリップだけは気に入りません。
細すぎです。
ウエッジは、開いて使うのでバックラインは要りませんしね。
※追記
コースではありませんが、アプローチ練習場で打ってみました。

ワタシの実力で、クラブを評価するのもなんですが
良いです(^^)
抜けが抜群に良いです。
人工芝では、ちょいダフっても解りませんが
芝の上だと解りますよね。
キャッチコピー通り刺さりません(^^)
短い距離のアプローチでも上手く拾える感じがします。